• はてぶ
  • あとで
群馬県民が教える!群馬県の“春ドライブ”におすすめなスポット13選

春になり、もうすぐ暖かい季節やってきます。春はドライブにぴったりな季節。春を感じるスポットをめぐるドライブデートはいかがでしょうか。今回は春のドライブにぴったりな群馬のおすすめスポットをご紹介します。春を楽しむドライブに出かけてみませんか?(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 鼻高展望花の丘 / 高崎市

最初にご紹介するのは「鼻高展望花の丘」。こちらは、春には菜の花、秋にはコスモスのように一年中様々な花が咲き続ける高崎市のお花畑です。2023年は、4月15日(土)~5月14日(日)まで「菜の花祭り」が開催予定で、その時期にはネモフィラやパンジーを見ることもできますよ。
「菜の花祭り」の開催中には、会場内に菜の花で作られた巨大迷路が登場します。他にも、花壇づくり体験の作品展示や菜種油作りの実演など、お花見以外にも楽しめる要素がたくさん。カップルのデートや家族のお出かけにぴったりなアクティビティ要素も詰まったスポットです。

詳細情報

鼻高展望花の丘

群馬県高崎市鼻高町1400-1鼻高展望花の丘直売所

3.19 4105
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② こいのぼりの里まつり / 館林市

続いてご紹介するのは「こいのぼりの里まつり」。館林市内で開催されており、メイン会場の鶴生田川をはじめ近藤沼公園、茂林寺川、多々良沼が会場になります。期間中は大量のこいのぼりが館林市を彩ります。2023年は、3月25日(土)~5月15日(月)までの開催です。
特にメイン会場の鶴生田川のこいのぼりは圧巻です。川の何十匹ものこいのぼりがが泳いでいます。日本の春を感じる光景が見られるんです。先ほどご紹介した「つつじが岡公園」とあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

鶴生田川

群馬県館林市城町

3.28 5171
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ 赤城南面千本桜 / 前橋市

続いてご紹介するのは「赤城南面千本桜」。赤城山の麓の約1.3Kmの市道に桜が咲き誇ります。ここは桜の名所として群馬県内のみならず、全国的にも有名です。満開時には桜のトンネルになり、その美しさに思わずため息が出てしまうほど。
毎年、開花時期に合わせて「桜まつり」が開催されます。2023年は3月29日(水)~4月16日(日)の開催です。群馬を代表するお花見スポットで、忘れられない桜をみてはいかがでしょうか。

詳細情報

赤城南面千本桜

群馬県前橋市苗ヶ島町2511-2赤城南面千本桜

3.28 8153
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ つつじが岡公園 / 館林市

続いてご紹介するのは「つつじが岡公園」。館林市にあり、その名の通り、つつじの名所なんです!園内には1万株のつつじが咲いています。普段はなかなか目にすることのない、大量のつつじを一度に見ることができ、その迫力に圧倒されること間違いなし。2023年は、4月10日(月)~5月10日(水)まで「つつじまつり」が開催されます。
つつじは4月から5月にかけて楽しめます。色とりどりのつつじと藤の花が同時に見られることもあり、見ごろを迎えた時期は多くの人でにぎわっています。特に混雑するのはGWです。春を感じるつつじの花を思う存分堪能してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

⑤ 華蔵寺公園花まつり / 伊勢崎市

続いてご紹介するのは「華蔵寺公園花まつり」。こちらは、毎年春に伊勢崎市の華蔵寺公園で開催されるソメイヨシノとツツジのお祭りです。公園内には遊園地があり、夜には観覧車から、ライトアップされた公園一面に広がる夜桜を見渡すことができますよ。
こちらのお祭りは、2022年は4月1日(土)~5月20日(土)まで開催予定です。4月上旬頃までは桜を、それ以降は満開のツツジを楽しむことができますよ。入場料無料の遊園地なので、お花見のためだけに気軽に入ることができるのも嬉しいポイントです。

詳細情報

華蔵寺公園

群馬県伊勢崎市華蔵寺町1

3.11 451
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ みさと芝桜公園 / 高崎市

続いてご紹介するのは「みさと芝桜公園」。ここは地面に咲く芝桜が美しい公園なんです。全国各地にある芝桜の名所の中でも、みさと芝桜公園の美しさは格別です。色とりどりの芝桜が模様を描くように公園中に咲き誇っています。
芝桜の見ごろには例年「みさと芝桜まつり」が開催されます。2023年は、4月8日(土)~5月5日(金)の開催です。春一色に染まったみさと芝桜公園は周辺にも遊べるスポットや観光名所も多いのであわせて訪れてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

みさと芝桜公園

群馬高崎箕郷町松之沢12-1

3.38 435
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • お花見というと春のイメージが強いですが、実は日本で1番早い桜というと1月下旬か…

  • 暦の上では春を迎えたとはいえ、まだまだ寒い日が続く今日この頃…本格的に春を迎え…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する