• はてぶ
  • あとで
歩いて春を感じよう。春のおでかけにおすすめな“東京お散歩コース”11選

日本の首都、東京。東京には様々な魅力にあふれた素敵な街がたくさんありますよね。代官山でカフェめぐりをしたり、下町を散歩してみたり、六本木で夜桜を見たり。春のおでかけにぴったりなのは東京散歩なんです!今回はそんな東京散歩を楽しめるコースを11通り、紹介したいと思います。歩いて春の風を感じてみませんか?(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. 上野~浅草エリア

1つ目におすすめする春の東京お散歩スポットは、上野から浅草エリアです。上野から浅草は、歩いて約30分ほど。少し遠いですが、春になり暖かくなれば外を歩くのも楽しいもの。また、上野や浅草には桜の名所がたくさんあるのでお花見をしながら散歩をするのもいいですね。上野駅から散歩をスタートしたら、上野の博物館や美術館、そしてパワースポット上野東照宮にも立ち寄ってみてくださいね。
上野駅で美術館や博物館を楽しんだら、浅草方面へ。浅草には食べ歩きが出来るお店が多いので歩いているだけでわくわくしてしまいます。また、外国人観光客にも人気のエリアで常に多くの観光客でにぎわっている場所でもありますよね。少し人混みを避けてゆったりできるカフェ「フグレン 浅草」もおすすめですよ。
また、浅草近くの隅田公園も桜の美しいスポットなんです。公園から見ることができるスカイツリーと一緒に素敵な写真を撮ることができます。また、スカイツリーも近くに見えるので、そこから地図を使わずにスカイツリーまで歩いてみるのもおすすめです。

詳細情報

東京都台東区上野公園9−88

3.41 10193

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

東京都台東区浅草2-6-15

3.07 496

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. 九段下~日比谷エリア

続いて紹介するのは九段下から日比谷にかけてのエリアです。このエリアを歩いて回る機会は少ないですが、意外と見どころが多く都会中心でもその忙しさを忘れて過ごすことができますよ。九段下ではまず千鳥ヶ淵公園で桜を眺めるコースで歩くのがおすすめです。
都内有数の桜の名所で、千鳥ヶ淵は散策すれば素敵なスポットがたくさんありますよ。そちらを思う存分散策したら、永田町のカフェ「HOCUS POCUS(ホーカスポーカス)」でコーヒーともちもちのドーナッツを召し上がってひと休みするのもおすすめですよ。
そのまま日比谷の方へ行くと一気に華やかになります。カフェやアパレルショップなど、あたたかい季節ならウィンドウショッピングも楽しめますね。お散歩の目的地、ラストは東京ミッドタウン日比谷です。こちらでは美味しいレストラン、飲み屋なども入っていますので、美味しいものを食べて1日を締めくくりましょう!

詳細情報

東京都千代田区平河町2-5-3

4.09 19239

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

つやつや

HOCUS POCUS【永田町・赤坂見附】 . . . 永田町駅から徒歩2分、カフェなどなさそうな武骨なビル街の1階に可愛く面白いコンセプトのお店が入っていると知りいってきました。 . . . こちらはドーナツのラボラトリー。 揚げずに焼きか蒸しの製法で独自のドーナツを作り上げているお店です。 そのため通常のドーナツよりヘルシーなんだとか。 . . . エントランスには植物が植えてあり落ち着きやすい雰囲気。 中に入るとかわいらしいドーナツがお出むかえしてくれました。 ガラスのショーケースに見えやすく陳列されており、選ぶ時間も楽しかったです。 (内装もすっきりシンプルながらも寂しい雰囲気はなく洗練されていて居心地よし、平日に来店しましたところおひとりさまが多めでした。) . . . フランボワーズとカフェラテを注文。 ピンク色のチョココーティングが見た目も可愛い!。 揚げないからか食感はかなりしっとり、ドーナツというよりケーキに近い印象でした。 酸味と甘みが絶妙で、重たさもなくぺろっと完食。 . . . ドリンクもレベル高めでした。 (代々木公園リトルナップコーヒースタンドのコーヒーを使用しているそうです。) . . . 周辺に商店がほとんどないのでたまたま通りがかって見つけることは難しそうなお店。 ですがそのためあまり混んでおらず穴場、テイクアウトもできるしおすすめ。 . . . #永田町 #永田町カフェ #永田町グルメ #赤坂 #赤坂カフェ #赤坂グルメ #赤坂スイーツ #赤坂見附 #赤坂見附カフェ #赤坂見附グルメ #赤坂見附ランチ #東京 #東京カフェ #東京グルメ #ヘルシースイーツ #ドーナツ #揚げないドーナツ #フランボワーズ #ザパークレックス平河町 #麹町 #麹町カフェ #半蔵門線 #桜田門カフェ #青山一丁目カフェ #溜池山王カフェ #四ツ谷カフェ #青山カフェ #南北線グルメ #ホーカスポーカス #HOCUSPOCUS

3. 代官山・中目黒~恵比寿 エリア

2つ目におすすめする春の東京お散歩スポットは、恵比寿から代官山、中目黒エリアです。東京のおしゃれなお店が集結するこのエリア。もちろん電車で移動すればすぐですが、せっかくの春の暖かい日には、コーヒーをテイクアウトして散歩してみませんか?
まずは、代官山・中目黒のカフェ巡りからスタート。コーヒースタンドや最新スイーツなどとってもかわいいスポットが集まるのがこのエリア。「スターバックスリザーブロースタリー中目黒」もおすすめです。桜の季節には目黒川沿いを散歩コースにしてみてもいいかもしれませんね。またフォトジェニックなスポットも多いのでカメラを持ってでかけても良いかも。
中目黒・代官山でカフェ巡りをしたら、最後は恵比寿駅へ。反対側にある恵比寿ガーデンプレイスは夜になるとまた素敵な雰囲気の場所に生まれ変わります。また、春の季節はひろばにてイベントが開催されていることも多いので是非チェックしてみてくださいね。

詳細情報

3.77 421839

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【中目黒】世界で5つしかないスタバ

久々に東京に来てて、宿泊先から近かったので朝イチに行ってきました! 【お店について】 ・2019年2月28日にオープン ・4階建てで、建築家隈研吾がデザイン ・世界で5店舗あるスターバックス リザーブ ロースタリーの中では東京の焙煎貯蔵庫が世界最大   【トルタアールグレイ】¥865 ・期間限定ということで注文 ・めちゃくちゃ美味しい ・スタバのフード、あまり食べたことないけどこのケーキは、ケーキ屋さんレベル ・たしかに、価格もめちゃくちゃ高いので、それ相応か?! 【ミニコルネッティマローネカシス】¥255 ・こちらも期間限定 ・大きいサイズは1階にあるんだけど、ミニサイズは3階にある ・ちょうど良い大きさで食べやすく美味しい ・マロンとカシスって合うんだ!という驚き 【スパイスアップルサイダーティーソーダ】¥1,546 ・こちらも期間限定 ・氷がめちゃくちゃ多そうだったので、オーダーの時に減らしてもらった ・ノンアルカクテルなんだけど、紅茶ベースですっきり飲みやすくて美味しかった   【さきてぃワンポイント】 ・平日月曜日のオープン同時くらいに入店したので、お客さんはほぼゼロで快適 ・しかし8:00くらいから割と人が増え始める ・土日は整理券配布される程の人気 ・どこの席も良い!寒くなければテラス席がおおすめ&一番人気らしい ・グッズもかわいいのたくさんあって見てるだけで楽しい ・全体的に高いので頻繁にいくよりは、東京観光とかのついでで行くのがいいかなと思った

4. 駒場東大前エリア

続いて紹介するのは駒場東大前エリアです。渋谷からも徒歩30分ほどで行くことができ、閑静な住宅街の中に公園や大学生の行きかう東京大学駒場キャンパスなどがあり、春の暖かな日に歩いて回るのにもピッタリのエリアです。
近くには旧前田侯爵邸といって、昭和初期に建てられた洋館・和館があります。中は見学もできますので散歩コースに是非組み込んでみましょう。日が差し込むと美しいステンドグラスや、装飾が繊細な部屋のデザインなど一度は見ておきたいものばかりです。
散策の合間に笑顔が素敵なオーナーがいるカフェに立ち寄ってみてはいかがですか?「Little Toy Box(リトルトイボックス)」では美味しいコーヒーと、キャロットケーキやアイスクッキーサンドなどスイーツもあり、一息つくのにおすすめのカフェです。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する