• はてぶ
  • あとで
王道スポットを外してみない?東京都内のおすすめ“穴場”お花見スポット7選

桜が美しい国・日本。そんな日本ではお花見の時期になると、桜の名所は大変混雑しますよね。そこで今回は、東京都内のおすすめ“穴場”お花見スポットを、7か所ご紹介したいと思います。王道スポットを外すことで、比較的のんびりゆったりと美しい桜を楽しんでみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 都立汐入公園 / 南千住

例年の見頃:2月中旬〜3月中旬

まず1つ目にご紹介するのは東京都荒川区にある「都立汐入(しおいり)公園」です。隅田川に隣接しているこの公園は、展望広場、ふれあい広場などさまざまな広場があり、またスカイツリーと桜のコラボレーションを楽しむことができる公園です。
ここでは、例年2月中旬頃から河津桜が見頃を迎えます。ソメイヨシノに先駆けて見頃を迎える河津桜は、まるで春の訪れを教えてくれるようですね。ぜひ河津桜とスカイツリーのコラボを楽しんでみてくださいね。

スポット情報

汐入公園

東京都荒川区南千住8-13-1 汐入公園

3.35 877
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 都立野川公園 / 三鷹市

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

2つ目にご紹介するのは「都立野川公園」です。この公園は三鷹市・調布市・小金井市の3つの市にまたがる公園で、辺り一帯が自然保護区になっているそう。広い芝生の広場や自然観察園で、野鳥や昆虫などの観察も楽しめるそうです。
例年3月下旬~4月上旬頃になると公園内の桜が咲き誇り、お花見を楽しむことができます。人がそこまで多くなく、穏やかな雰囲気が漂う公園なので、人混みが苦手な方にはぴったりの公園です。まさに東京都内の穴場お花見スポットと言えるでしょう!

スポット情報

③ 辰巳の森緑道公園 / 江東区

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

3つ目にご紹介するスポットは、江東区辰巳にある「辰巳の森緑道公園」です。桜の時期には約400本の桜が咲き誇り、約600mに渡って桜並木が連なります。“辰巳”は穴場なのでスポットなので、ゆったりと過ごすことができますよ。
桜が散り始めると道がまるで桜の絨毯のようにピンクに染まるのも、こちらの公園の魅力の1つです。お弁当などを持ってきて、ピクニックを楽しむのもいいですが、美しい桜並木をのんびりとお散歩してみるのもおすすめです。

スポット情報

④ 国営昭和記念公園 / 立川

例年の見頃:3月下旬~4月中旬

4つ目にご紹介するのは、立川市にある「国営昭和記念公園」です。この公園は広大な敷地と、春の桜だけではなく、1年を通して様々な季節の植物を楽しむことができるのが魅力の、自然あふれる公園となっています。
この公園の敷地はなんと、東京ドームの約40倍!とても広大な敷地を持つため、人の多さをあまり気にすることなく、穏やかな時間を過ごすことができます。ぜひ桜だけでなく、園内の様々な植物を眺めてみてくださいね。

スポット情報

⑤ 等々力不動尊 / 世田谷区

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

5つ目にご紹介するスポットは、世田谷区等々力にある「等々力不動尊(とどろきふどうそん)」です。春にはお花見、秋には紅葉が楽しめるスポットで、近くに小川があるので、せせらぎの音に癒されながら、穏やかな時間を過ごすことができます。
およそ100本のソメイヨシノや、ウコンザクラ、シダレザクラなどがあります。等々力不動尊は崖の上にあるので、桜を見下ろすような形でお花見を楽しむことができるのが1つの特徴です。ぜひこじんまりとした雰囲気のなかで、春の陽気を楽しんでみてくださいね。

スポット情報

等々力不動尊

東京都世田谷区等々力1-22-47

3.15 591
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 国立 さくら通り / 国立

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

6つ目にご紹介するお花見スポットは国立市にある「国立 さくら通り」です。およそ340本もの桜が咲き乱れるこちらの通り。「さくら通り」という名前の通り、道の両端に桜が植わっています。思わず上を見上げながら歩いてしまいそうです。
桜のトンネルは、歩きながら眺めても綺麗ですが、車やバイクに乗って眺めてもきっと美しいと思いますよ!ドライブで訪れるのにもおすすめの桜の穴場スポットと言えるでしょう。ぜひ桜に囲まれながら移動する贅沢な時間を過ごしてみてくださいね。

スポット情報

⑦新宿御苑 / 新宿

例年の見頃:2月中旬~4月下旬

7つ目にご紹介するのは「新宿御苑」です。都心にありアクセスも良いため、もちろんガラガラということはないですが、「新宿御苑」はお酒の持ち込みが禁止であったり、入場料がかかることから、他の有名な公園に比べると空いているんだそうです。東京都内であることを考えれば、ゆったりとした時間を過ごすことができると思いますよ。
新宿駅から徒歩10分程度のところにあり、まさに「都会のオアシス」と言っても過言ではないこの公園。ピクニックやお花見、紅葉の時期に人気のスポットですが、園内は広いため、意外とおすすめですよ。ぜひお仕事帰りや、都内で用事がある際などに立ち寄ってみてくださいね。

スポット情報

穴場お花見スポットへ行こう!

いかがでしたか?もちろんどこも桜が綺麗なスポットなので、ガラガラということは期待できませんが、王道スポットを外すことで、他のスポットよりものんびりゆったりと美しい桜を楽しめそうですね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する