穏やかな瀬戸内海に抱かれた街高松!楽しみ方20選!

高松は長い歴史に育まれ風光明媚なところで、さまざまな楽しみ方をすることができます。かつて源氏と平家の戦いの場となった屋島があり、高松城は日本三大水城の一つと言われました。百年をかけて完成したと言われる天下の名園栗林公園では四季折々の景色を楽しむことができます。近年は玉松駅の北側にサンポート高松ができ、新たな拠点として人気があります。この地を訪れたらぜひ試してみたいのが讃岐うどん!香川県以外でも楽しむことができますが、コシのある麺を本場でぜひ堪能してみたいですね。高松は他にもさまざまな観光スポットがあり、歴史・自然・温泉・グルメと多彩な楽しみ方をしてくださいね。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

◎自然や公園を楽しむ

1.栗林公園(栗林町)

高松にある栗林公園は江戸時代初期の回遊式大名庭園で、百年の歳月をかけて作り出されたとされ、国の名勝に指定されています。春の梅や桜に始まり、夏は花菖蒲やハス・秋は紅葉と四季折々の楽しみ方ができます。園内の掬月亭で抹茶セットを味わったり、和船「千秋丸」に乗りゆったりと時を過ごすのもおすすめです。

スポット情報

2.屋島(屋島)

屋島は標高293mの溶岩台地で、かつて源氏と平氏の戦いが行われたことでも知られています。山頂には84番札所の八島寺や新屋島水族館があります。楽しみ方のポイントは眺望で、眼下に壇ノ浦や穏やかな瀬戸内海・高松市の街並みが広がります。日本夕陽100選にも選ばれる地で、獅子の霊巌(ししのれいがん)からの夜景はロマンティックです。

スポット情報

3.女木島(鬼ケ島)(女木町)

女木島は高松市から沖合4kmほどのところにある島で、鬼が住んでいたとされる巨大な洞窟があります。島内には防風・防潮に作られたオオテという高い石垣が独特の景観を形作っています。洞窟周辺で見られる玄武岩柱状節理は、約500万年も前に噴出したもので天然記念物となっています。

スポット情報

女木島 (Megijima)

香川県高松市女木町

3.26 464

4.男木島(男木町)

男木島は女木島の1kmほどの距離にある島で、那須与一が射抜いた扇が流れ着いたことよりその名がついたと言われています。明治時代に作られた洋式灯台が、今も船舶の安全を守っています。鬼が逃げ込んだジイの穴・洞窟内の不老不死の湧水・柱状節理・などの観光スポットがあり、さまざまな楽しみ方ができます。

スポット情報

◎観光スポットを楽しむ

5.高松城跡(玉藻町)

高松城址はかつては生駒松平家の居城であった城で、現在は整備され玉藻公園となっています。この城は瀬戸内海の海水をお堀に引いたもので、日本三大水城の一つに数えられています。天守台からは瀬戸内海の眺望が広がり、春は桜・初夏は植木市・秋は菊花展など多彩な楽しみ方ができます。

スポット情報

6.屋島寺(屋島)

屋島の山頂にある屋島寺は、753年に鑑真和上がお堂を建てたのがはじまりとされる古刹です。その後弘法大師が、北嶺にあった寺院を南嶺に遷し第84番の霊場としました。本堂は鎌倉時代の後期に作られたもので、本尊の十一面千手観音坐像とともに国の重要文化財に指定されています。

スポット情報

7.四国村(屋島)

四国村は1976年に、屋島山麓斜面の約50,000㎡の敷地に作られた四国民家博物館です。四国の各地方をから集めた民家や歴史的建造物33棟を移築、中には国の重要文化財の旧河野家住宅も含まれています。また民具や四国各地の風習や文化についても展示紹介、懐かしい温もりある雰囲気を満喫できます。

スポット情報

◎ミュージアムを楽しむ

8.イサム・ノグチ庭園美術館(牟礼町)

イサム・ノグチ庭園美術館は、氏がかつてアトリエを構えた高松市牟礼町に開館しました。イサム・ノグチの50点あまりの彫刻作品や展示蔵・住居・彫刻庭園などが、全体でひとつの大きな芸術品となっています。日本という枠組や時間と空間を超えた宇宙的な雰囲気を味わえる美術館です。

スポット情報

イサムノグチ庭園美術館

香川県高松市牟礼町牟礼3519

3.01 013

9.高松市美術館(紺屋町)

高松市美術館は交通の便利がよく、現代的様式と落ち着いた感じの美術館です。館内の所蔵品は約1,600点あり、戦後日本の現代美術・20世紀以降の世界の美術・香川の美術に分類し系統立てて収集されています。館内にはミュージアムショップやカフェ・図書コーナーなどもあり、ゆったりと寛ぐことができます。

スポット情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する