東京都八王子市にある高尾山は、通年多くの観光客で日々賑わっています。高尾山は登るだけだと思っている方いませんか?登山だけじゃない高尾山を一日中楽しめるスポットを紹介します。高尾山でやらなきゃ損!のおすすめプランです。今までと違った特別な思い出を残せること間違いなし。一日で大満足できる高尾山のスポット必見です。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. 高尾山登山する
高尾山に行ったら必ずやっておきたい事の1つ目は、登山です。高尾山観光の最大の目的にしている人も多いはず。初めての人でも安心のコースがいくつもあり、体力に自信がない人でも頂上まで登ることができます。高尾山中腹まではケーブルカーやリフトが用意されているので小さなお子様でも安心です。
すれ違う登山客の人たちと励まし合いながら、足を一歩一歩前に進めてみて下さい。頂上には東京を見渡せる絶景が待っています。登った人しか味わえない感動は本当に魅力的で、その景色の虜になること間違いなしです。コースも舗装された優しいコースや本格的なコースなど、様々なコースが用意されていますよ。
詳細情報
- 東京都八王子市高尾町 高尾山
- 042-664-7872
2. 十一丁目茶屋で食事する
高尾山は登るだけではありません。食事も最高なんです。特におすすめは、お食事処「十一丁目茶屋」です。高尾山名物のとろろそばやおいしいお団子は高尾山に行って食べずに帰るわけにはいきません。そばやお団子など、疲れた体に染み渡るようなメニューが用意されています。特にみたらしのお団子がオススメ。
この店には、テーブル席と座敷の他に遠くまで景色を一望できるベランダ席があります。登山で使った体力を取り戻すのに食事は一番です。晴れた日には遠くまで見渡すことができる、絶景スポットなんですよ。高尾山にいったらぜひ「十一丁目茶屋」で絶品料理を口にしてみてください。おすすめの食事処です。
詳細情報
- 東京都八王子市高尾町2179 十一丁目茶屋
- 0426613025
3. リフトに乗る
3つ目にやっておきたい事は、リフトにのることです。高尾山には山のふもとの山麓駅(さんろくえき)から山上駅を結ぶエコーリフトが動いています。二人乗りで、約12分間の空中遊泳を開放的な気分で楽しむことができます。山麓駅からも山上駅からものることができるので、行きの登山。帰りの下山どちらでも利用できます。
全長は872メートル、高低差は237メートルあります。大自然を眺めながら乗るリフトは風を感じられて最高です。ぜひ乗って体感してほしいおすすめスポットです。また、リフトの他にも日本一の急勾配があるケーブルカーも運行しているので、足が空中にあるのが怖いという方でも乗ることができます。
詳細情報
- 東京都八王子市高尾町2205
- 042-661-4151
4. ケーブルカーに乗る
先ほど紹介したリフトも素晴らしいのですが、小さいお子様や高いところが身がて、という方もいるでしょう。そんな方にはこちらのケーブルカーがオススメです。高尾山のふもとから中腹までを運転しているところはリフトと変わりませんが、こちらは勾配が日本で最も厳しいと言われる登山鉄道で、みるみる標高が上がっていきますよ。
日本最急勾配ということもあって片道が12分のリフトの約半分、6分で中腹までたどり着くことができます。秋の季節には一面が赤く染められますので、まるで紅葉の線路を走っているような、幻想的な空間が広がります。途中でもう1つのケーブルカーとすれ違うシーンはなんだかドキドキしますよ。
詳細情報
- 東京都八王子市高尾町2205
- 042-661-4151
5. さる園・野草園に行く