千年の都、京都。美しい京都がさらに華やかになる季節といえば桜の季節と紅葉の季節。ですが新緑の季節も負けないくらい美しいんです。これからの季節に訪れてほしい、京都の”新緑が美しいスポット”をご紹介します。輝くような緑の絶景に感動すること間違いなしです。(※掲載されている情報は記事掲載時点のものです。必ず事前にお調べ下さい。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
【1】法然院
まず最初にご紹介するのは、正式名称を「善気山法然院萬無教寺(ぜんきさんほうねんいんばんぶきょうじ)」と言い、現在ではお寺の一部を、コンサートや講演会などに開放している「法然院」です。銀閣寺から徒歩約10分ほどのところにあるためか、実は新緑が美しい穴場スポットの一つなんです。
銀閣寺へと続き、四季折々の景観が美しい、京都を代表する人気観光名所の一つ、哲学の道から少し中に入った位置にあるこちらのお寺は、まさに静寂という言葉が似合う、神秘的で穏やかな一時を過ごすことができるスポットなんです。境内には見所も多く、春先には美しい見頃を迎える椿の庭や、中央に三尊石が建つ方丈庭園などあり、存分に景色を楽しめますよ。
詳細情報
3.12
5件136件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【2】嵯峨野 竹林の小径
2番目にご紹介するのは「嵯峨野 竹林の小径(さがの ちくりんのこみち)」です。渡月橋やトロッコ列車などが走り、見どころ満載の嵐山。暖かくなるこれからの季節は、嵐山全体が新緑まぶしい季節を迎えます。数々の新緑の名所を有する嵐山付近の中でも、特におすすめのスポットがこちらなんです。
かつて貴族に愛された嵯峨野にある竹林の道が「嵯峨野 竹林の小径」です。約200メートルにわたり、広がる竹林はまさに圧巻の美しさ。京都を代表する新緑の絶景スポットとして、観光の際は外せない観光名所でもあります。涼しい風が吹き抜ける竹林の道は、大切な人と訪れたいスポットです。
詳細情報
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 竹林の小径
4.32
138件1411件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【3】圓光寺
3番目にご紹介するのは「圓光寺(えんこうじ)」です。臨済宗南禅寺派のお寺で、美しい庭園が有名です。創立者はなんとあの徳川家康という歴史好きも注目のスポットです。こちらのお寺では、四季それぞれの美しい景色を見ることができるスポットで、特に新緑の季節は特別な美しさがあります。
新緑の季節には、青もみじや苔が緑の絶景を生み出します。名所の一つでもある「十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)」も緑に彩られ、何時間でも眺めていたくなる美しさです。水琴窟(すいきんくつ)の音に耳を傾け、音と視覚で新緑を楽しんでみてはいかがでしょうか。
詳細情報
3.69
17件466件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【4】南禅寺
続きまして4番目にご紹介するのは、国内最初の勅願禅寺として由緒のある「南禅寺(なんぜんじ)」です。臨済宗南禅寺派の総本山で、大きな三門や国宝の方丈や水路閣など、見所も満載です。自然が多くあるこちらのお寺は静かで、ゆったりと見てまわるのにぴったりなお寺なんです!
暑くなるこれからの季節でも、木々が多く日陰が多いので涼しく見学できます。特にレンガ造りの水路閣は、人気のスポット。新緑の季節には、鮮やかな緑に染まった木々と、朽ちかけた姿が趣あるレンガとの、素敵なコラボレーションを見ることができるおすすめスポットです。
詳細情報
4.29
87件2316件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【5】東福寺
5番目にご紹介するのは「東福寺」です。こちらのお寺は、臨済宗(りんざいしゅう)東福寺派の総本山で、京都屈指の紅葉の名所としても有名です。また、モダンな庭園がおしゃれだと人気のお寺でもあるんです。通天橋・開山堂や東福寺本坊庭園が見どころです。
名所でもある通天橋の下には、紅葉の木が植えられており、秋には眼前が秋の色一色に染まります。新緑の季節には、ここから見事な青もみじをみることができ、木々のいきいきとした緑が広がります。一度見たらきっと忘れられない新緑の絶景スポットです。
詳細情報
hotelsCombinedで見る
京都府京都市東山区本町15-778
4.01
44件1624件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【6】糺の森
6番目にご紹介するのは「糺の森(ただすのもり)」。下鴨神社の参道に広がる新緑は、とても色鮮やかで、エネルギーに満ち溢れています。こちらの森はなんと、縄文時代から続く森なのだそうで、緑に囲まれた道を歩くと、リフレッシュできるだけでなく、日本の歴史思いを馳せることもできますよ。
下鴨神社では、例年5月には「葵祭(あおいまつり)」が行われます。「糺の森」からも葵祭の行列を観覧することができ、青々とした木々の下を歩く騎馬隊や牛車、そして主役の斎王代の様子はとても見事です。(2022年度葵祭は開催が中止が決定しましたのでお気をつけください。)