ネモフィラとコキアの絶景が見られるところで有名になった国営ひたち海浜公園。すでに足を運んだ方も多いと思います。まだ行ったことのない方は、あの丘のしかない所なの?と思う人もいるはず。今回はそんな人のために、国営ひたち海浜公園の魅力を紹介したいと思います。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①みはらしの丘
ひたち海浜公園といったら、このみはらしの丘ではないでしょうか。春はネモフィラ、夏は青々としたコキア、秋にはそのコキアが色づいて赤く染まった絶景を披露します。春は、空の青さとネモフィラの青さが一体となって、爽やかな絶景が見れる場所です。
夏はコキアが新緑色に、綺麗に丘を敷き詰めます。夜にはライトアップも行われ、二度楽しめます。秋にはそのコキアが赤く紅葉し、赤の絶景を作り上げ、見る人を楽しませてくれます。ブライダルフォト撮影もよく行われています。
②香りの谷・ロックガーデン
mikomaru
香りの谷は、ラベンダーやセージといったハーブを中心としたガーデンで、それぞれの植物から香りがします。見て触れて嗅いでみて、五感で楽しめるガーデンです。カレープラントからは本当にカレーの匂いがして不思議です。
mikomaru
岩組みの乾燥した条件で、厳しい条件でも育つ球根植物や多肉植物など多種類の観葉植物が植えられています。散歩をしながら景観を楽しめるエリアです。お庭にどんなハーブを植えようかなどお考えのかたは、参考になるエリアだと思います。
③カフェ
園内には食事ができるスポットがあちらこちらにあります。遊び疲れたとき、小腹が空いたとき、どんな時でもすぐ近くにカフェがあるのは嬉しいですよね。中でも海沿いにあるガラス張りのカフェ「グラスハウス」が大人気です。
mikomaru
グラスハウスからはウォータービューの爽快な景色が見れます。海を見ながら、コーヒーやアイスクリームを食すことができます。園内には、このほかにも至る所に歩き疲れたらトイレ休憩やコーヒータイムができるスポットが点在しています。
④コキアライトアップ
国営ひたち海浜公園の夏の風物詩とも言える「コキアライトアップ」。みはらしの丘一面のコキアがカラフルな光によって照らされる幻想的な風景を見ることができます。一年に10日間だけの期間限定イベントです。
昼間のみはらしの丘は綺麗な青空とも相まって透き通るような美しさですが、夜の丘はまた違った姿を見せてくれます。またライトアップ期間中は、夜限定のイベントが行われたり食べ歩きグルメが販売されたりするのでぜひ一緒に楽しんでみてくださいね。
⑤砂丘エリア
「砂丘エリア」は園内の海沿いにあるエリアで、潮風が気持ち良く感じられるスポットです。眼下に広がる青い海を見ながら周辺を散策したり、ジョギングやサイクリングをしたり、楽しみ方はさまざまありますよ。
実は砂丘という条件下でも緑の植物がたくさん生い茂っているんです。海や空の青と植物の緑のコントラストが大自然を感じさせてとても美しいですよね。目を閉じて深呼吸すればリフレッシュできること間違いなしです。
⑥草原エリア
草原エリアはとても広く、バトミントンや球技といった体を動かしたスポーツなどができます。普段お子様と触れ合えてない方は、こちらでお子さんと一緒に体を動かして遊んでみてはいかがでしょうか。芝生にだた寝転ぶのも気持ちがいいです。
草原エリアの端には、バーベキュー広場やアスレチック、フラワーガーデンがあります。季節によって植えられているものがちがいますので、一年中いつ来ても違った景色を見ることができるので飽きずに何度でも楽しめますよ。
⑦ローズガーデン
mikomaru
こちらは「フラワーキッズガーデン」と呼ばれている所。写真は、前にローズガーデンだったころ一画にしかまだ薔薇が咲いていない時の写真で、今は普通に花の観賞はできますが、こちらにあった薔薇は、常陸ローズガーデンに移植されています。奥に見えるのは子供たちが遊べる遊園地です。
薔薇が好きで、単体のローズガーデンに出向かれる方も多いですが、こちらでは、他の花々も見つつ薔薇を楽しむことができますよ。薔薇の季節、たくさんの種類の薔薇の匂いをかいでみませんか。
おわりに
いかがでしたでしょうか。いつ来ても私たちの目を癒してくれる絶景が見れる場所、国営ひたち海浜公園。筆者が去年訪れたときは3組もブライダルフォトを撮っていた方がおられました。素敵な場所ですからね。是非みなさんも訪れてみてください。
詳細情報
4.50
125件6471件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
