• はてぶ
  • あとで
GWに“三重”へ行く人必見!「伊勢神宮」で食べたい絶品グルメ9選

ゴールデンウィークに三重県に観光に行く人も多いのではないでしょうか。三重県観光には欠かせないのが伊勢神宮ですよね。伊勢神宮でただ参拝するだけではもったいないです!参道にはおかげ横丁というたくさんのお店が軒を連ねている場所がありますが、そこで特に多いのが食べ物のお店。そこで伊勢神宮に行ったときには是非食べたい絶品グルメがあるお店をご紹介します。風情ある参道を食べ歩きしながら楽しみましょう。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1.フルーツラボ/ジュース・スイーツ

歴史あるエリアですが、イマドキなお店だってあるんです。フルーツラボはフルーツを使用したスイーツやジュースのお店。使用している果物は店長が吟味したものなんだとか。喉が乾いたときに、フレッシュなフルーツジュースで体を潤したいですね。
フルールジュースが主なメニューですが、スイーツなどもあるんですよ。夏期にはかき氷も登場します。もちろん、冬場にはあたたかいドリンクなども飲めますよ。店内には果物が並ぶショーケースがあるので、足を運んだ際にはぜひ見てみてくださいね。

詳細情報

三重県伊勢市宇治中之切町52

3.39 121

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2.とうふや/豆腐と穴子料理

お次は、とうふやをご紹介します。店名の通り豆腐料理をいただけるお店ですが、実は穴子料理のお店でもあるんです。職人が作った自家製の豆腐や国産穴子を使用した料理の数々。厳選された食材でつくられた料理はとても上品で味も最高です。
お弁当タイプのものや豆腐単品、豆腐を使ったデザートなど、メニューはバリエーション豊富で悩む時間も楽しめそうですね。テイクアウトが可能のものもあるようなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

詳細情報

三重県伊勢市宇治浦田1-4-1

3.12 124

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.ふくすけ/伊勢うどん

昔から伊勢市を中心に食べられている伊勢うどん。伊勢に来たらこれは欠かせません。伊勢うどんとは通常のうどんのように汁に浸ったものではなく、極太麺を濃厚なタレにつけて食べるものです。この鰹節や昆布の出汁を加えたタレが麺によく絡んで絶品です。塩辛そうに見えますが、実際は甘味が強く、まろやかな味わいとなっています。
おかげ横丁内にはふくすけという伊勢うどん屋さんがあります。様々な種類の伊勢うどんがありますが、通常の伊勢うどんと並んで特に人気なのが月見伊勢うどんです。伊勢うどんと卵の相性がバツグン!タレともよく絡んで通常の伊勢うどんよりも一層美味しく食べられることでしょう。

詳細情報

三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横

3.57 30239

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

柔らかい極太麺でこれぞ伊勢うどん

伊勢市駅からバスで伊勢神宮内宮前で降りて おはらいまちを5分ほど奥の方に歩いて左手におかげ横丁がありますよ😊 そのおかげ横丁を曲がって少し歩いて左手にふくすけがあります♬ 柔らかい極太麺に濃褐色のタレをかけた伊勢うどん🤤 ふくすけの伊勢うどんは、もっちりとした食感の太麺と天然だしを使用した自家製ダレが自慢🌟 うどんは極太麺で柔らか過ぎるのでお箸で持ち上げると切れてしまいます😭 今回は松阪牛うどんとカレーうどんをチョイス♬ 松阪牛うどんは甘味のある松阪牛の脂や旨みが最高😋 カレーうどんはそのまま食べると少し物足りないけど別添えのダシを入れて食べるとこれまた美味い😋 これぞ伊勢うどんと思わせるうどんでした♪ 美味しかったです❣️ ごちそうさまでした! 混み合うので早めの時間がおすすめ🌟 Instagramでは動画も載せてるので是非見に来て下さいね🤗 ふくすけ 三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁 #三重 #三重旅行 #三重観光 #三重グルメ #三重県 #三重県旅行 #三重県観光 #観光 #旅行 #観光地 #観光スポット #伊勢 #伊勢旅行 #伊勢観光 #おはらいまち #おかげ横丁 #伊勢うどん #松阪牛うどん #カレーうどん #松阪牛 #うどん #極太麺 #ふくすけ #食べ歩き #おかげ横丁食べ歩き #伊勢食べ歩き

4.赤福本店/赤福

伊勢土産で定番となっているのがこの赤福です。柔らかいお餅を甘さ控えめのこしあんで包んだ人気の商品。お土産で買って家で食べるという方が多いと思いますが、おかげ横丁の赤福本店ではお店で出来立ての赤福を食べることができます。出来立ての赤福は温かくてモチモチです。
そして夏季限定でお店で食べられるのが赤福氷です。中には氷の冷たさと相性が良いように作られた特製の赤福、そして氷には抹茶蜜がかかっています。餅は冷たいですがモチモチさは変わりません。これこそ至高の一品といえるでしょう。限られたお店でしか食べられないので伊勢神宮に来たら食べるしかないですね!

詳細情報

三重県伊勢市宇治中之切町26 おかげ横

3.42 62610

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5.豚捨(ぶたすて)/コロッケ・牛丼

続いては豚捨のコロッケです。牛肉に絞って豚肉を捨てたということから付けられた屋号という、ユニークなお店です。老舗のお肉屋さんですがおかげ横丁のお店では揚げたてのコロッケやメンチカツを食べることができます。サクサクの衣でとてもジューシー!ソースなどなくても濃い味付けなのでそのままで十分に美味しいです。
テイクアウト用のコロッケだけではなく、店内で牛丼や牛鍋、すき焼きを食べることもできます。牛丼の具は肉と玉ねぎのみとシンプル。牛肉の脂の甘味と濃い味付けの相性がとても良いです。すき焼きのような味付けでご飯がどんどん進みます。高級なお肉を食べたい方は是非訪れてみてください!

詳細情報

6.若松屋(わかまつや)/さつま揚げ・はんぺん

さつま揚げ・はんぺんを食べたいなら若松屋です。素材の味が強く、食感はプリプリと弾けます。使用している油は米油なので油キレがよく、あっさりしているのでとても食べやすいです。種類も様々で、チーズ棒、いか棒、タコ棒をはじめ、えびマヨ棒やあさりホタテ棒なども人気です。
そして一番人気なのはこの「ひりょうず」というものなんだとか。豆腐と魚の切り身をベースに、うずら卵、人参、枝豆、ひじき、椎茸など9種類の具材が入ったヘルシーな一品。他にも食べ歩きにもピッタリなのでぜひ熱々のさつま揚げ・はんぺんを食べてみては?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する