金沢港の道しるべである大野灯台の魅力に迫る!

大野灯台は石川県金沢市にある灯台で、日本の灯台50選に選ばれています。大野灯台は1878年に大野町の舟問屋の浅勘七が、私財を投じて当時の灯竿(丸柱を建てその上に魚油を燃料として明かりを灯したもの)を建てて河口の目印としたのが大野港の灯台の始まりとされています。その後幾度か灯竿の建てかえを繰り返し、1934年に私設から大野町に移管され、その後海上保安庁が管理しています。1953年に現在の建物になりました。高さ 26.4m(海水面より34.3m)、130万カンデラ(光の単位)です。昔から金沢港の目印として活躍してきた大野灯台を紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

大野灯台とは

大野灯台は878年大野町の住民であった浅勘七が、私財を投じて作ったのが始まりとされています。大野灯台が作られた当時は大野川河口は江戸時代、加賀百万石を背景に繁栄した北前船の寄港地として活躍しました。

その後大野灯台は建て替えを繰り返し、1934年私設から公設標識、大野町から海上保安庁管理へと移管しました。

現在の建物は1951年に建てられたもので、1953年には光の大きさを大きくするなど機能向上が図られている灯台です。日本の灯台50選にも選ばれており、金沢港に入港する船の目印になる灯台です。

大野灯台は高さ26m、光達距離16.5海里(約30km)の白い灯台で、北陸の日本海で需要な役割を果たしています。

大野灯台がある大野町とは

大野町はかつては石川県石川郡にあった町で、1935年に金沢市に編入合併し、現在は金沢市の町になりました。

大野町は金沢市の北西部にあり、大野川の河口にある日本海に面した港町です。大野町はかつて日本海を航行していた北前船の寄港地として繁栄した町でもあります。

また大野町は1600年代に直江屋伊兵衛によって始められた醤油が有名な町で、江戸時代の醤油五大生産地(銚子、野田、小豆島、竜野)のひとつでもあります。

大野町は江戸時代から繁栄してきた町であることから、昔ながらの町並みが残っており、現在は金沢市のこまちなみ地域に指定されています。

江戸時代の雰囲気の残っている大野町は、風情がある町並みを訪れてみてはどうでしょうか?

大野灯台周辺の観光スポット① ヤマト醤油味噌

大野町は江戸時代五大生産地のひとつで、その大野町で100年以上の歴史を誇る醤油・味噌の蔵であるのがヤマト醤油味噌です。

ヤマト醤油味噌では、体験していただき、持ち帰ることができるように「糀パーク」を誕生させました。「糀パーク」では、見て、感じて、楽しめる!をテーマに開館しています。

「糀パーク」にある糀蔵では実際の糀とヤマト醤油の歴史を見ていただき、糀のパワーを目にすることができます。
「糀パーク」内にある「発酵食美人食堂」ではヤマト醤油で使用している糀を利用した食事を頂くことができます。その糀で作られた食品を購入することもできます。

「糀パーク」では醤油ソフトクリームを食べることができます。「糀パーク」は糀から醤油や味噌に関するテーマパークです。
【所在地】石川県金沢市大野町4丁目イ170
【電話番号】076-268-1248
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜日・年末年始定休
【アクセス】香林坊,片町方面から北鉄バス「大野」又は「大野港」下車徒歩3分

大野灯台周辺の観光スポット② 石川県金沢港大野からくり記念館

江戸時代に楽しんだとされる「からくり」は現在で考える玩具であったと考えられています。「からくり」には日本独自の文化や創意工夫や美しさへのこだわりがあります。
その石川県金沢港大野からくり記念館は「からくり」の奥深さを今に伝えている記念館です。
石川県金沢港大野からくり記念館は金沢市大野町にある記念館です。石川県金沢港大野からくり記念館は江戸時代の発明家大野弁吉の業績を記念して、1996年に建てられた記念館で、建物は北前船をイメージしたものになっています。



そのからくりの世界と発明家であった大野弁吉の業績を紹介した記念館になっています。その日本独自の文化であるからくりの世界の奥深さを感じて、当時の生活ぶりを垣間見れるので、一度訪れてみてはどうでしょうか?
江戸時代に楽しんだとされる「からくり」は現在で考える玩具であったと考えられています。「からくり」には日本独自の文化や創意工夫や美しさへのこだわりがあります。
その石川県金沢港大野からくり記念館は「からくり」の奥深さを今に伝えている記念館です。
【所在地】石川県金沢市大野町4丁目甲2番29
【電話番号】076-266-1311 
【開館時間】9:00~17:00
【休館日】 毎週水曜日
【料金】大人300円、小中高校生200円
【アクセス】金沢駅から徒歩5分の「中橋」停留所で「大野」または「大野港」行のバスにご乗車いただき、終点「大野」または「大野港」で下車、大野川沿い徒歩10分~15分のところです。

石川県金沢港大野 からくり記念館

石川県金沢市大野町4甲2-29

3.50 863
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

大野灯台周辺の観光スポット③ 大野お台場公園

大野お台場公園は、金沢市大野町にある公園で、北前船をイメージした舞台と円形劇場がシンボルで憩い時間を過ごせる公園です。

大野お台場公園は、みなと特有の景観を活かしつつ、みなとに親近感を得られるように作られた公園です。名前にはお台場があるように、江戸時代末期にあったお台場の跡地を利用して作られています。
夕日の見える丘の芝生公園も整備され、その築山の頂上には四阿があります。

大野お台場公園は気軽に海を楽しめる公園として、海沿いに親水護岸も整備され、休日にはカップルや子供連れの家族で楽しむのには、ちょうどいいところで、海の景観を楽しめる憩いの場所です。
【所在地】石川県金沢市大野4
【電話番号】076-268-1201
【アクセス】北鉄バス大野からくり記念館下車、徒歩2分

大野お台場公園

石川県金沢市

写真を投稿する
3.00 00

大野灯台へのアクセス

イメージ画像

いかがだったでしょうか?大野灯台を紹介させていただきました。大野灯台は古くからあり、金沢港の入港する船の目印として活躍してきました。そんな大野灯台は昔から金沢港を見てきて、特に江戸時代には北前船とともに繁栄しました。大野灯台のある金沢市大野町には古い町並みがあり、風情があります。そんな大野灯台に訪れてみてはどうでしょうか?

大野灯台

石川県金沢市

- 02

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する