• はてぶ
  • あとで
春のお散歩におすすめ!東京都内の“おしゃれタウン&話題のカフェ”まとめ

インスタグラムなどSNSで話題になるおしゃれなカフェやスポット。東京の街にはまだまだ知らない魅力がたくさん詰まっているんです。春風が気持ち良いこの季節、新たな東京の街を開拓してみてはいかがでしょうか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1】清澄白河

まずはじめにご紹介するエリアは、「清澄白河」。下町情緒が色濃く残るエリアとして知られている街ですが、近年では新しいカフェが数多くオープンしていることもあり、“コーヒーの聖地”としても注目を集めているんです。

おすすめカフェ①▷ POSH

清澄白河でおすすめしたいカフェ1つ目は、「POSH(ポッシュ)」です。こちらは、清澄白河駅から徒歩6分のところにあるロースイーツ専門店。白を基調としたお洒落な店内でいただけるのは、“焼かないタルト”。グルテンフリー、添加物フリーなので身体にやさしいスイーツとなっています。罪悪感なくスイーツを楽しめますよ。

詳細情報

POSH

東京都江東区常盤1-3-7 ラフィーヴィル清澄白河EAST 1階

3.66 19181
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめカフェ②▷ TOKAKU Coffee +

おすすめカフェ2つ目は、「TOKAKU Coffee +(トカクコーヒー)」です。こちらは清澄白河駅から徒歩6分、清澄庭園の目の前にあるカフェ。こちらでは、プリンとココアスポンジの二層からなる“ブラジルプヂン”をいただくことができます。店内は落ち着いた雰囲気が魅力となっているので、散策の休憩にもおすすめです。

詳細情報

TOKAKU coffee+

東京都江東区清澄3-1-3

3.73 15160
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【極上 ブラジルプヂン】

▶︎他の珈琲は @coffee_walker_tokyo 📍 TOKAKU COFFEE + @tokaku_coffee_plus 📮 〒135-0023 東京都江東区清澄3丁目1−3 🚃 半蔵門/大江戸線「清澄白河駅」A3出口より約10分 ⏰ 10:00〜18:00 定休日:火曜日 🪑 20席ほど、テラス有 🙅‍♂️ Wi-Fi コンセント 💰 現金のみ TOKAKU COFFEE +。 不思議だなって思うのは「+」がついてるのと、 インスタの写真がやたらわんちゃん🐶なこと。 なんでw 誰か知ってる方教えてください。 本日はコーヒーもですが、ブラジルプリン「プヂン」を求めて。 プヂンは砂糖の代わりに練乳使うらしい。 形がなんとも美しい。 下地はココアスポンジ 注文と同時にプヂンにコーヒーシロップみたいなのをかけてくださる。 どうりでこの濃厚な甘さを感じられるわけだ。 甘いの好き。 コーヒーはハンドドリップで。 なんとエチオピア以外、全て500円。 エルサルバドル500円?安くない? エルサルバドルに決まり。 浅煎り寄りですが、中〜中浅って感じ。 今回はこのくらいがベストかも。 浅すぎると、この甘〜いプヂンとのペアリング相性良くないのかもしれないね。 酸味が主張しすぎてない。 上質な酸味が、コーヒーのコクから顔出してる感じ。 酸味が奥に潜んでいるというなんというか。そんな感じ。 ちゃんとプヂンを引き立てるようなコーヒーだ。 さすが+。清澄白河。 ごちそうさまでした。 #tokakucoffeeplus #tokakucoffee #清澄白河カフェ #清澄白河コーヒー #清澄白河カフェ巡り #東京プリン #東京コーヒー #tokyocoffee #コーヒー好きな人と繋がりたい #東京カフェ巡り #カフェ巡り好きな人と繋がりたい

【2】蔵前

続いてご紹介するエリアは「蔵前」です。浅草近くに位置する街で、おしゃれなカフェやスポットが多くとっても注目を浴びているエリアでもあるんです。浅草からももちろん歩いて行けるので春のお散歩にもぴったり。

おすすめカフェ①▷ from afar

そんなおしゃれタウン「蔵前」でおすすめのカフェといえば「from afar(フロムアファー)」。しずかでゆったりとした空間が味わえるとってもおしゃれなカフェ。とっても美味しいコーヒーはカップまでかわいいんです。アンティークな雰囲気に心癒されること間違いなしですよ。

詳細情報

from afar

東京都台東区寿2-5−12

4.04 37504
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめカフェ②▷ DANDELION CHOCOLATE FACTORY & CAFE KURAMAE

蔵前エリア2つ目は、サンフランシスコ発の「Bean to bar」カフェ。今や鎌倉などにも店舗がある人気カフェ「DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオンチョコレート)」の日本第1号店がここ蔵前にあるんです。こだわりのつまったチョコレートが買えるとってもおしゃれなカフェ。製造過程を見ながら、チョコレートスイーツをいただくことができます。

詳細情報

【3】中目黒

続いてご紹介するエリアは「中目黒」。渋谷や代官山、恵比寿などの近くに位置する東京の流行の発信地ともいえる場所。目黒川の桜は毎年たくさんの人が集まる定番のお花見スポット。また、最近オープンした中目黒高架下の商業施設には注目のしゃれカフェが集まります。

おすすめカフェ①▷ green bean to bar CHOCOLATE

そんな東京のおしゃれタウン、中目黒でおすすめのカフェ1つ目は「green bean to bar CHOCOLATE(グリーンビーントゥバーチョコレート)」。こちらは、目黒川沿いにあるチョコレート専門店です。豊富な種類のチョコレートスイーツやドリンクを楽しむことができます。店内には工房が併設されているのでチョコレートの作成過程を見学することができます。

詳細情報

green bean to bar CHOCOLATE NAKAMEGURO

東京都目黒区青葉台2-16-11

4.06 25289
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

おすすめカフェ②▷ ONIBUS COFFEE

中目黒でおすすめしたいおしゃれカフェ、2つ目は「ONIBUS COFFEE(オニバスコーヒー)」。こちらは、気軽にふらっと立ち寄れるコーヒースタンドなので春の中目黒散歩のお供にテイクアウトするのもおすすめです。また、ウッド調の店内は落ち着く雰囲気となっているのでお散歩の休憩にもぴったり。

詳細情報

ONIBUS COFFEE 中目黒店

東京都目黒区上目黒2-14-1

3.70 21220
木の温もりを感じられる秘密基地カフェ

#Onibuscoffee (中目黒)】 ★★★★★ 中目黒駅から徒歩2分🚉 一階と二階席があり、二階が秘密基地のような素敵空間のカフェ☕️ 中目黒周辺のカフェの中で雰囲気が一番好きです、、、 木の温もりを感じられるような…そんな雰囲気です。 ◎ラテ(シングル)HOT レギュラーサイズ ¥495 +オーツミルクに変更 ¥110 ◎バナナブレッド ¥396 バナナがあんまり好きじゃないので…避けてきましたが… バナナブレッドめちゃくちゃ美味しい。 温め直してもらいました。 もっちりむっちりしたケーキ。 バナナの香りが鼻から抜けて、甘さも甘すぎず、朝食べるのにはぴったりでした。 めっちゃ美味しかったです…( ラテはレギュラーサイズはかなり小さめですが、エスプレッソがシングルでもしっかり濃いめでめちゃくちゃ美味しかった、、 オーツミルクに変更しましたが、オーツミルクラテでもこんなに美味しかったら…ラテで飲むべきでした(T_T) とにかくロケーションが最高で。 聞こえるのは目の前に見える電車の音だけ…なんだこの幸せな時間は…となりました。 平日(水曜日)の朝に伺いましたが作業いている方、本を読んでいるお一人様しかおらず、すっごくゆっくり過ごせました!!! とにかくめちゃくちゃおすすめです。 店員さんもなんだか親切な雰囲気で、思わずスタンプカード作ってしまいました😌 ⚪️営業時間 9:00~18:00 ⚪️定休日 不定休 ⚪️一人で行きやすい度 3.52 ⚪️一人で行きやすい度 ★★★★★

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 早いものでもう7月。夏本番という感じですが、梅雨明けはもう少し先のようです。と…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する