内陸に位置する山梨県は農作物などの山の物がグルメの中心になっていますが、一番知名度の高いほうとうや甲府鳥もつ煮といったご当地グルメや山梨でとれたフルーツを使ったスイーツなど、様々なご当地グルメを堪能することができます。そこで今回は山梨県の郷土料理やB級グルメなどのご当地グルメをランキングにまとめ、TOP15までをご紹介いたします!
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
第15位 古民家麺処 かつら/大月市
第15位にランキングしたのは「大月おつけだんご」です。団子は、山梨の名物ほうとうやすいとんとの中間くらいの硬さで、大月の家庭で人気の料理です。
大月おつけだんごは山梨県の大月市のご当地グルメとして知名度の高いメニューで、桃太郎伝説がこの大月市に残ることから大月おつけだんごが作られたといわれています。丸く形成されたお餅を味噌や醤油ベースの汁に入れていただくのですが、それぞれの家庭によって使う具材もだしのベースも違い郷土料理としても地元に定着しています。こちらのメニューを提供している店舗のひとつ「かつら」では味噌ベースと野菜がたっぷり入った汁にお団子を入れた体が温まる一品となっています。
【店舗情報】
店名:古民家麺処 かつら
TEL:0554-22-1080
住所:山梨県大月市大月1-2-7
営業時間:【平日】11:30~14:30(L.O)、17:00~21:00(L.O)
【土・日・祝】11:30~21:00(L.O)
定休日:木曜日
3.22
2件6件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第14位 風月堂/甲府市
第14位にランキングしたのは月の雫です。コーティングされた中には、ジューシーなぶどうの実が入っています。食べたらそのおいしさとジューシーさに驚くこと間違いなしです。
月の雫は甲州市の名物である甲州ブドウを使てシュガーコーティングをした甲州市の銘菓でもありご当地グルメになっています。しかもこちらの月の雫はブドウが収穫できる9月~翌年3月までの期間が限定されたお菓子なのでこの時期に山梨に行った際は必ず購入していく方が多いのだそうです。こちらのお菓子を提供している風月堂は8月いっぱいは店舗改装のためお休みをしていますが、ブドウ収穫期にはぜひこちらの月の雫をお勧めします。
【店舗情報】
店名:風月堂
TEL:055-233-4554
住所 :山梨県甲府市中央1-1-23
営業時間:6:00~19:00
定休日:年中無休(1月1日のみ休み)

3.46
1件0件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第13位 ちよだ/甲府市
おざらは山梨の名産ほうとうを茹でてから冷やしたものを、暖かいつゆでいただく郷土料理でありご当地グルメにもなっています。ほうとうが冬向けならばおざらは夏用のメニューという位置づけになっているのも特徴です。このおざらを提供している店舗の一つでもあるちよだはおざら発祥の店舗とも言われており、しっかりと冷やされたほうとうに出汁が良く聞いたつけ汁が絶妙にあう一品で、人気メニューの一つにも数えられています。
【店舗情報】
店名:ちよだ
TEL:055-222-5613
住所:山梨県甲府市丸の内2-4-8
営業時間:【月~金】11:30~13:30、17:30~22:30
【土】11:30~13:30、18:00~20:00
定休日:日曜・祝日不定休
3.58
7件19件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第12位 清月 南アルプス本店(せいげつ)/南アルプス市
第12位にランキングしたのはイタリアンロールです。イタリアンロールは厳選された素材にこだわりをもって作られた洋菓子で、濃厚な生クリームをたっぷりと使ってふんわりしっとりとした生地で包み込み仕上げにシュー生地で包み込んだここでしか味わえないごご当地グルメとなっています。イタリアンロールを提供している清月ではプレーンとチョコレートなど季節に応じた種類もあり、お土産として購入していく方も多いそうです。
【店舗情報】
店名:清月 南アルプス本店 (せいげつ)
TEL:055-282-2512
住所:山梨県南アルプス市桃園591
営業時間:8:30~19:00
定休日:1月1日のみ
3.04
0件3件第11位 みかど/山梨市
第11位にランキングしたのは山梨県の馬刺しです。山梨県の馬刺しは山梨県では古くから食される習慣のある歴史あるご当地グルメであり郷土料理でもあります。タンパク質が多く含まれている馬刺しは栄養価も高く良質な食材でもあります。こちらの山梨県の馬刺しを提供しているみかどは馬刺しを中心にバラエティに豊かなメニューを提供しており様々な山梨の郷土料理も味わうことができる隠れた名店にもなっています。
【店舗情報】
店名:みかど
TEL:050-5890-7469 (予約専用)
0553-22-3304 (お問い合わせ専用)
住所 :山梨県山梨市小原東767-1
営業時間:【火~土】11:30~14:00(LO13:30)、17:00~22:30(LO22:00)
【日】11:30~22:30(LO22:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業し、火曜日が代休)
第10位 酒彩縁屋(みどりや)/中央市
第10位は、「青春のトマト焼きそば」です。青春のトマト焼そばは山梨の中央市特産のトマトとブランド豚を使ってミートソースを作り、そこに焼きそばを合わせた中央市のB級ご当地グルメとなっています。トマトの酸味と豚肉のコクがうまくマッチしており、焼きそばともうまくからんでいるのでなじみやすいご当地グルメにもなっています。こちらのメニューを提供している縁屋はミートソースもしっかち手作りをしており市内で青春のトマト焼そばを提供している店舗の中でも人気が高いお店となっています。

3.03
0件0件第9位 ぶどうの丘 展望ワインレストラン/甲州市
第9位にランキングしたのは甲州ワインビーフを使用した「ビーフシチュー」です。甲州ワインビーフは山梨県の甲州市が生み出したブランド牛で、ワインを絞ったブドウ粕を混ぜたものを牛の餌として与えて育てたものをさします。この甲州ワインビーフを使用したビーフしゆーはほろっと口の中でとろけてしっかりとコクのある一品になります。
こちらのメニューを提供しているぶどうの丘 展望ワインレストランは観光施設となっておりその中にあるレストランのコースにこのビーフシチュが一品に入っています。甲州ワインを楽しみつつご当地グルメの甲州ワインビーフのシチューを堪能することもできます。
【店舗情報】
店名:ぶどうの丘 展望ワインレストラン
TEL:0553-44-2111
住所 :山梨県甲州市勝沼町菱山5093 ぶどうの丘
営業時間:11:30~16:30(L.O.15:30)
17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:年中無休
3.18
1件23件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
