• はてぶ
  • あとで
気分はまるで探検隊!関東近郊の"非日常体験"できるスポット13選

日に日に暖かくなり、おでかけにぴったりな季節がやってきました。おでかけに行きたいけど行き先が決まらないなんて方にオススメしたいのが「非日常体験スポット」です!関東には数多くのおでかけスポットがありますが、その中から探検しているような気分になれるスポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものてす。詳細は事前に公式サイトでご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 吹割の滝 / 群馬県

まず最初にご紹介するのは、群馬県にある「吹割の滝」です。沼田駅からバス40分ほどの場所に位置しているこちらのスポットは「東洋のナイアガラ」とも称されているんですよ。河床を割いて流れ落ちる滝は、まさに圧巻の景色。「竜宮の椀」という伝説が残るなど、神秘的な場所として有名なんです。
季節によって表情を変える滝は、いつ訪れても美しく見応え満載です。滝を見物した後は近くにある「老神(おいがみ)温泉」へ訪れてみてください。自然が生み出した日本の天然記念物、是非その目で確かめてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

吹割の滝

群馬県沼田市利根町追貝

3.56 22603
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 長瀞渓谷 / 埼玉県

続いてご紹介するのは、埼玉県にある「長瀞渓谷(ながとろけいこく)」です。長瀞駅から徒歩5分ほどで「長瀞岩畳」に到着するという好立地に位置しています。一年中観光を楽しむことのできるスポットです。町の中心部を流れる荒川に、豪快にそびえ立つ岩畳の絶景は素晴らしいですよ。
目玉は雄大な自然美の中で行うウォーターアクティビティ!長瀞では4月から11月まで、ラフティングやカヌーなどが楽しめます。船頭さんのガイドを聞きながら渓谷を眺める「荒川ライン下り」も人気なんですよ。(現在は事前予約を中止しています。詳細はホームページをご覧ください。)四季折々の絶景に癒されてみてはいかがでしょうか。

詳細情報

③ 竜神大吊橋 / 茨城県

次にご紹介するのは、「竜神大吊橋(りゅうじんおおつりばし)」です。こちらは、茨城県にある歩行者専用としては国内最大級の長さを誇る橋で、かなりスリリングなバンジージャンプができることで有名です。なんと、ダムの水面から100mの高さからの大ジャンプを体験できるんですよ!
バンジージャンプというとネガティブなイメージがあるかもしれませんが、一度挑戦してみると爽快感の虜になってしまうかもしれませんよ。橋の下に広がる絶景を非日常的な体験とともに是非お楽しみください。橋の中ほどには透明の床があるので、バンジージャンプは怖いという方もちょっとしたスリルを味わえますよ。

詳細情報

竜神大吊橋

茨城県常陸太田市天下野町2133-6 竜神大吊橋

3.87 16358
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 奥四万湖 / 群馬県

次にご紹介するのは、「奥四万湖(おくしまこ)」です。こちらは、群馬県にある湖で神秘的なエメラルドグリーンの水が特徴。透明度が高いだけでなく、湖にある鉱物などの影響でこんなにも綺麗な色が実現されているんです!普段は聞こえない風の音や鳥の鳴き声に耳を澄ませてみるのも楽しそうです。
「グリーンディスカバリー」という施設では、この湖のカヌーツアーを提供しています。こんなにも美しい湖の上をゆっくり水上散歩できるなんて贅沢ですよね。1周約4kmのコースで、初心者の方でも安心して周りきることができますよ。4月から5月は雪解け水が流れて一番綺麗な時期なんだそう。

詳細情報

奥四万湖

群馬県吾妻郡中之条町大字四万

3.44 227
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

sotoasobiで見る

グリーンディスカバリー

群馬県吾妻郡中之条町四万

- 04

⑤ 日原鍾乳洞 / 東京都

次にご紹介するのは「日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)」です。これは東京都の奥多摩にある鍾乳洞で、関東随一の規模を誇ります。かつては山岳信仰の場として栄えた鍾乳洞ですが、現在は観光地になっており、奥多摩を代表する観光スポットなんですよ。
鍾乳洞の中に一歩踏み入れると、中はまるで映画の世界のよう。ごつごつとした岩の間を進んでいくと、ライトアップがされてより幻想的な雰囲気の鍾乳洞も見ることができます。洞窟の中は高低差があるので、動きやすい服装で訪れましょう。

詳細情報

⑥ 鋸山 / 千葉県

次にご紹介するのは、「鋸山(のこぎりやま)」です。千葉県の富津市にあるこちらの山は、岩肌がのこぎりの刃のような形をしていることからこのような名前がついたのだとか。ここはかつて採石場で、今なおその当時の名残が見られるスポットなんです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する