• はてぶ
  • あとで
ちょっぴり大人な癒され旅。“母娘で行く”京都1泊2日プランはこれだ

今年の母の日。皆さんはしっかりお母さんに感謝の気持ちを伝えられましたか?まだという方、日頃のお母さんへの感謝を伝えるため、母の日には旅行へでかけてみるのもおすすめです。そんな母娘旅には、京都がぴったり。少し大人な女子旅をしてみてはいかがですか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

母娘旅行にぴったりな旅先、「京都」

美味しいグルメにスイーツ、そしてたくさんの観光スポット。京都は老若男女に人気の旅行先ですが、女同士の旅行には特にぴったりですよね。落ち着いた和の雰囲気が味わえる京都へはお母さんと女2人、とっても楽しい旅行ができそう。

【1日目】

[10:00] 京都駅に到着

旅のスタートはJR京都駅から。実は周辺に多くの観光スポットが集まっている京都駅。京都駅に着いたらまずは大きな荷物は預けて、京都市内観光開始です。ホテルが近くにある場合は、ホテルに預けてしまうのもいいかもしれません。では、京都の町をめがけて出発しましょう。
早速観光するのにオススメのスポットは、JR京都駅から近鉄京都線を利用して行くことのできる「東寺(とうじ)」です。京都駅から散策しながら、15分ほど歩いてもアクセスできますよ。四季折々の表情を見せてくれる場所で、京都に着いた瞬間、観光気分を味わえますよ。

スポット詳細

▷時間があれば「Cafe POCHER」へ

時間があれば訪れてみて欲しいのが「Cafe POCHER(カフェ ポシェ)」です。「東寺」からは徒歩7分ほどの場所にあります。ホットドッグやコーヒー、ソフトクリームをテイクアウトできるお店で、小腹が空いたときにピッタリですよ。

詳細情報

[12:00] ランチ&伏見稲荷へ

名物・京丼で贅沢ランチ

次は京都駅から「伏見稲荷大社」を目指して電車に乗りましょう。京都駅から伏見稲荷駅までは電車で約10分とアクセス良好です。ランチの時間には、伏見稲荷からすぐの場所にある「五木茶屋(いつきちゃや)がおすすめ。こちらは嵐山で人気の京料理店が2022年2月にオープンしたばかりの新店舗なんです!
とても人気のあるお店なので、必ず予約してから行きましょう。季節の食材を使った色とりどりの京丼の盛り合わせが人気のお店で、その御膳は見た目も味も何重にも楽しい贅沢な逸品です。小さめの京丼がいくつもあっていろんな味が楽しめるのも魅力的ですよね。

スポット詳細

京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町嵐山公園中ノ島官有地

3.66 14108

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

川の流れに癒されながらの食事は最高

嵐山の京丼食べ比べ膳😋 川と川を泳ぐ鴨を眺めながら朝一で丼の食べ比べ😊 雰囲気最高❣️ ◇黄金の玉子丼 ◇和牛ローストビーフ丼 ◇海鮮丼 ◇天ぷら丼 ◇鴨つくねの湯葉あんかけ丼 ◇ぶりしゃぶ 鴨つくねの湯葉あんかけ丼は京都っぽくて良かったです❣️ Instagramでは動画も載せてるので是非見に来て下さいね🤗 ごちそうさまでした! 良かった点は川の流れを見ながら和の雰囲気で 色鮮やかな映え丼を味わう事ができること😊 悪かった点は特になかったけど 料理内容と価格を考えるとこだわりやお得感があまり伝わらなかったのでコスパは低いかなと個人的に思った😭 予約してないとめちゃ待つ事になるので 行くなら絶対川が見える席を予約して行った方がいいですよ😊 五木茶屋 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 官有地10 #京都 #京都ランチ #京都グルメ #京都観光 #嵐山 #嵐山グルメ #嵐山食べ歩き #嵐山観光 #渡月橋 #食べ比べ #食べ比べセット #食べ比べ丼 #京丼 #京丼食べ比べ膳 #五木茶屋 #嵐山五木茶屋 #玉子丼 #ローストビーフ丼 #和牛 #海鮮丼 #ミニ丼 #ミニ丼セット #天ぷら丼 #鴨つくね #湯葉あんかけ丼 #ぶりしゃぶ #ブリトロ #京野菜 #美味しいもの好きな人と繋がりたい #京都好きな人と繋がりたい

伏見稲荷大社へ

ランチを食べ終わったら1日目のメイン観光スポット、「伏見稲荷大社」へ。今や京都の定番観光スポットとなった伏見稲荷大社ですが、やっぱり見たいのは真っ赤な絶景「千本鳥居」。CMなどで見るその姿は、行ったことがない方には絶対に行ってみてほしいスポットです。

詳細情報

京都府京都市伏見区深草藪之内町68 伏見稲荷大社

4.51 2695446

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

[16:00] 平等院鳳凰堂へ

伏見稲荷大社を訪れたあとは、伏見稲荷駅から電車に乗り「平等院鳳凰堂」へ立ち寄ります。宇治駅までは35分ほどで到着し、駅からは徒歩10分ほどで行くことができますよ。また、5月ならば藤の花が見ごろを迎えるベストシーズン。庭園は17時半閉門になるので時間に注意です。

詳細情報

▷時間があれば立ち寄りたいのが「中村藤吉本店」

時間があれば立ち寄りたいのが「中村藤吉本店」です。京都でもトップクラスに人気な抹茶のお店で、京都・宇治に本店を持ちます。宇治駅からは徒歩2分ほどの場所にお店を構えます。季節のパフェなどのメニューもある京都を代表するスイーツスポットですね。
そして、ここ中村藤吉本店限定の和スイーツといえば「生茶ゼリィ」。竹筒に入った濃厚な抹茶ゼリーや抹茶アイス、白玉は本格的な抹茶の味を楽しむことができる絶品スイーツ。京都の名店「中村藤吉」の抹茶スイーツはお母さんの舌も唸らせること間違いなしです。

スポット詳細

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する