• はてぶ
  • あとで
5月病になる前にリフレッシュを!東京都内の“散歩したくなる庭園”12選

5月は、日々の疲れがたまってきて気分が落ち込んでしまう『五月病』になる方が増えそうですが、息抜きできていますか?緑豊かな所で一度リセットしてみてはいかがでしょうか。今回は東京都内にある素敵な庭園を紹介していきたいと思います。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. 根津美術館 / 港区

まず最初にご紹介するのは、表参道駅から徒歩8分ほどの場所に位置している「根津美術館」です。日本を代表する建築家・隅研吾が設計したことで有名な根津美術館。外観は表参道の都会を思わせない、和モダンな雰囲気になっています。
日本庭園に一歩足を踏み入れると、見えてくるのは四季折々の美しい景色。こちらの庭園には、「根津美術館八景」と呼ばれる絶景スポットが盛りだくさん。美術館に来たのに庭園も散策することができるなんて、一石二鳥ですよね。都会の喧騒から離れた、幻想的な風景を是非お楽しみください。

詳細情報

2. 皇居東外苑 / 千代田区

続いてご紹介するのは、大手町駅から徒歩5分ほどの場所に位置している「皇居東外苑」です。こちらは、九代将軍徳川家重時代の庭絵図面をもとに復元された日本庭園なんです。敷地内にある江戸城跡と自然の絶景が相まって、風情ある景色を魅せてくれます。
入園料は無料になっているので、気が向いた時にいつでも訪れることができます。庭園散策を堪能した後は、皇居外苑内に設置されているカフェで一休み。いつもとは一味違うリフレッシュタイムを過ごしてみてください。

詳細情報

3. 六義園 / 文京区

続いてご紹介するのは、都内の中でも桜や紅葉がきれいだと有名な「六義園(りくぎえん)」。丁寧な手入れがされているので、とても綺麗な庭園です。庭園内はとても広々とした空間で、落ち着いた非日常的な時間を過ごせること間違いなしです。
こちらの庭園では、4月下旬から5月上旬にかけてツツジがとてもきれいに咲きます。また、「吹上茶屋(ふきあげのちゃや)」で美しい池を眺めながら美味しい抹茶と、季節のお花に合わせてかたどられた上生菓子をいただくことができますよ。贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。

詳細情報

4. 亀戸天神社 藤棚 / 江東区

学業講祭・藤まつり:2023年4月15日(土)から5月5日(金・祝)

続いてご紹介するのは、350年という長い歴史を持つ東京都江東区にある「亀戸天神社
(かめいどてんじんしゃ)」です。こちらの神社は、藤原道真をお祀りしており、学問の神様で、多くの受験生に人気です。
さらにこちらでは、藤の開花時期に合わせて「学業講祭・藤まつり」が2023年4月15日(土)から5月5日(金・祝)の期間で行われます。日没後には藤のライトアップが行われ、ロマンチックな雰囲気も楽しむこともできますよ。

詳細情報

亀戸天神社 藤棚

日本、東京都江東区亀戸3-6

3.29 5106
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5. 向島百花園 / 墨田区

続いてご紹介するのは、江戸時代に作られた歴史ある庭園「向島百花園(むこうじまひゃっかえん)」。敷地はそこまで大きくないので、気軽なお散歩にちょうど良いです。園内の橋の上からスカイツリーを眺めることができるというロケーションの抜群さはたまりませんね!
庭園内にはなんと約230種類もの植物があるので、緑に溢れる絶好の癒しスポットです。静で穏やかな庭園は、都心にいることを忘れられる空間です。暖かくなってきたこの時期、日の光を感じながら草木の匂いを感じて癒されてください。

詳細情報

向島百花園

東京都墨田区東向島3

3.58 6249
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6. 毛利庭園 / 港区

続いてご紹介するのは、今や東京の現代カルチャーの発信地でもある港区六本木、その六本木のランドマークと言える六本木ヒルズのふもとにある「毛利庭園」。ビルに囲まれた場所ということもあって敷地面積はそこまで大きくはありませんが、見どころ満載。お散歩にはもってこいの庭園なんです。
江戸時代の大名屋敷の名残を感じることができるこちらの庭園内では、池や渓流と言った日本らしい情緒を楽しむことができます。またこちらの池には“宇宙で初めて誕生したメダカ”の子孫が放流されているんですよ。春には、カルガモも訪れ生き物たちにとっても憩いの庭となっているんです。

詳細情報

毛利庭園

東京都港区六本木6-10-1 毛利庭園

3.43 10240
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • なんとも可憐に咲き誇る、四季折々の花々。色とりどりの花たちは、見ているだけでパ…

  • 気がついたら桜の季節も終わり、緑が美しい季節になりました。気温も上がりはじめる…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する