神奈川県には、鎌倉・箱根・湯河原など、さまざまな理由で多くの人が訪れる観光地が数多くあります。そのため、歴史的にも、東京を拠点とした文化人たちが身を寄せた宿が多くあるのです。さて、特別な夜にはそんな文化人たちに愛された"文化財"の歴史ある宿に泊まってみるのはどうでしょうか。誕生日、結婚記念日、両親へのプレゼント、いろいろなお祝いごとに使える宿です。とても素敵な時間を過ごすことができますよ。
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
① 萬翠楼 福住 / 神奈川・箱根湯本
創業寛永2年(1625年)、箱根でも屈指の老舗旅館"萬翠楼 福住(ばんすいろう ふくずみ)"。建物自体が素晴らしい趣きを残しています。何より、国の重要文化財に指定された明治初期に建てられた"萬翠楼 壱拾五(15)号室"に宿泊できるのは驚きです。48枚の天井画は、一生に一度でいいから見てみたい迫力が魅力です。
建物は、明治12年(1879)に西洋建築と数寄屋造りが融合する形で建てられました。細部に意匠を凝らし、現在では希少になった現存する擬洋風建築です。真綿にくるまれるようなやわらかな泉質も、長い歴史をかけて愛されてきた理由のひとつでしょう。
詳細情報
3.13
0件3件② かいひん荘鎌倉 / 神奈川・鎌倉
鎌倉で唯一、純和風な割烹旅館である"かいひん荘鎌倉"。その洋館部分は、文化財の指定を受け、また、"鎌倉市景観重要建築物等"の指定も受けています。建物は、大正時代に建てられ、大正、昭和と、著名人の定宿としても愛されてきました。洋館のなかも、レトロで清潔感があります。
食事はこだわりの懐石料理。相模湾でとれた新鮮な魚や厳選した野菜を使い、目にも美しい懐石料理を食べることができます。由比ガ浜海岸が近く、長谷寺や鎌倉大仏などの観光にも絶好の立地です。鎌倉を堪能するのに最適な宿ですね。
詳細情報
③ 岩本楼 / 神奈川・江の島
江の島の弁天橋を渡ると見える"岩本楼(いわもとろう)"は、なんと鎌倉時代からある由緒ある宿。しかも、文化財指定されているのは、"ローマ風呂"なのです。ステンドグラスに囲まれた陶器のお風呂は、レトロで幻想的な気分にさせてくれます。
江の島で語り継がれる"弁天洞窟"をテーマにしたお風呂もあり、なかなかのレジャー感が楽しめます。また、ロビーの横にある"渚"からは、天気がよければ富士山を眺めることができます。江の島の観光にもアクセスのよい宿です。
詳細情報
④ 茅ヶ崎館 / 神奈川・茅ヶ崎
創業明治32年(1899年)の老舗の日本旅館"、"茅ヶ崎館"。ここには、世界的に愛されている日本映画の巨匠、故 小津安二郎監督が定宿にしていたことで有名で、脚本の執筆などを手掛けた部屋が今も残されています。
手入れの行き届いた庭や、大正時代の造りの檜(ひのき)風呂。また、 唐傘天井が特徴の明治時代につくられた浴室も、今もきれいに残されています。ノスタルジックな気持ちになる素晴らしい宿です。とても穏やかなひと時を感じることが出来ます。
詳細情報
3.47
0件7件⑤ 環翠楼 / 神奈川・塔ノ沢
日本の初代総理大臣である伊藤博文が命名した宿、"環翠楼(かんすいろう)"。箱根七湯のなかでもにぎわう"塔ノ沢温泉"のなかで、伊藤博文が定宿にしていた宿です。また皇族や著名人に愛される由緒ある高級宿のひとつです。
数寄屋造りの建物は、大正時代の照明がともされる部屋など、当時の様子を残しています。また、どの部屋も同じ部屋がないところも、この宿の魅力のひとつです。いろいろな形でのおもてなしを感じることができるでしょう。
詳細情報
3.06
1件56件⑥ 福住楼 / 神奈川・塔ノ沢
箱根の塔ノ沢にある老舗の旅館、"福住楼(ふくずみろう)"。ここは「竹の美しさ」をもった数寄屋造りの素晴らしい建物です。一万円札に描かれている福沢諭吉や、夏目漱石、島崎藤村など、明治から多くの文化人に愛され続けてきた宿なのです。
すばらしい泉質と、素材を生かした懐石料理。旅館の行き届いたサービスに、大変満足することができるでしょう。あと、館内には、福を呼ぶ"蝙蝠(こうもり)"をシンボルにした細工が5か所隠されているそうです。ぜひご宿泊の際は、探してみてください。
詳細情報
rakutenで見る
神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤74
3.29
1件44件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑦ 上野屋 / 神奈川・湯河原
江戸時代、水戸黄門で有名な水戸光圀も湯治に訪れたという老舗の名宿、"上野屋"。ウグイス色に木や竹の意匠がこった部屋は、日本人であれば誰しも落ち着く部屋の空間。純和風のなかに、レトロな雰囲気が残っています。
館内には、貸切露天風呂や、内湯、檜風呂など、色々な形で温泉を楽しむことが出来ます。なかでも、最上階では、開放的な空間で緑や山々を眺めながら足湯に入ることが出来、おすすめのスポットです。
詳細情報
3.55
2件21件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

神奈川が誇る老舗宿で、文化と歴史の旅へ
こころを動かされる宿はありましたか。神奈川の宿には、古くからいろいろな著名人がこころとからだを休めに訪れてきました。そのため、たくさんの歴史や文化があり、またそれが愛され続けているのです。今も素晴らしさを持ち続ける伝統の宿で、ぜひあなたの大切な日を過ごしてみてください。