• はてぶ
  • あとで
爽やかでフレッシュな癒しの緑!関西地方の新緑が美しい絶景スポット18選

桜はあっというまに散り、気がついたら夏の足音が聞こえてくる今日この頃。気温も段々と高くなり、外をちょっと歩いていただけで汗がじんわり…もう夏はすぐそこです。暑い夏に涼しむなら、新緑スポットですよね。今回は、目も心も癒される関西地方の新緑が美しい絶景スポットをご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 貴船神社 / 京都

最初に紹介する関西地方の新緑が美しい絶景スポットは、京都にある「貴船神社(きふねじんじゃ)」。最近SNSなどで人気を集めるスポットで、秋の紅葉や雪降る雪にも美しいですが、青々とした新緑の時期も最高の美しさです。
ここ貴船神社は、美しいだけではありません。最近では、“縁結び”のパワースポットとして注目を集めています!女子旅や一人旅で、心静かに訪れるのもおすすめですよ。夕方には、暗くなるのが少し早いので、なるべく早い時間に訪れるのをオススメします。

詳細情報

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 貴布禰總本宮 貴船神社

4.48 1142882

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 源光庵 / 京都

続いてご紹介するのは、京都にある「源光庵(げんこうあん)」。源光庵は、窓から切り取られる風景が美しいととっても人気のスポットなんです。現実離れしているような美しさですよね。
こちらの窓「悟りの窓」と呼ばれています。静寂のなか、新緑のパワーをもらいながら、思わず自分の心を振り返りたくなってしまいます。普段活発に活動している人にこそ行ってほしい、京都に訪れる際は外せないおすすめのスポットです。

詳細情報

③ 南禅寺 / 京都

続いてご紹介するのは京都にある「南禅寺」。京都を代表する禅寺で、境内には落ち着いた雰囲気が漂っています。清水寺や金閣寺などに比べると知名度こそ劣るものの、その美しさは圧巻。知る人ぞ知る京都の新緑スポットです。
南禅寺に訪れた際、絶対に見ておきたいのが「水路閣」。レンガで出来ており、大正時代のような雰囲気が漂っています。西洋のような水路閣と、青々と生命力溢れる青もみじの組み合わせは、新緑の季節だけの絶景です。

詳細情報

京都府京都市左京区南禅寺福地町 南禅寺

4.23 902604

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ かやぶきの里 / 京都

続いてご紹介するのは、京都府南丹市にある「かやぶきの里」。小浜市と京都市の中間に位置します。江戸時代~明治時代にかけて建てられたかやぶき屋根の家屋が軒を連ねており、青々とした新緑と一緒に昔ながらの日本の風景を堪能することができます。
ここには、かやぶき屋根の民家が39棟もあり、日本ののんびりとした原風景を楽しむことができます。まるで昔話に迷い込んだかのような気分になれる「かやぶきの里」にぜひ、足を運んでみてくださいね!

詳細情報

⑤ 瑠璃光院 / 京都

続いてご紹介するのは、京都にある「瑠璃光院(るりこういん)」。秋の紅葉シーズンにも人気なスポットですが、春もまた美しいんです。普段、一般公開はされておらず、春と秋に2ヶ月ずつ特別に拝観が許されます。
2023年春の特別拝観は、5月31日(水曜日)まで。まるで絵画のような緑の絶景が窓いっぱいに広がり、それが反射する様子もまたとっても美しいです。拝観料は少し高めですが、一生に一度は訪れてみたい新緑スポットです。

詳細情報

京都府京都市左京区上高野東山55 瑠璃光院

4.50 963399

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 依水園 / 奈良

続いてご紹介するのは、奈良にある「依水園(いすいえん)」。日本ならではの文化が香る日本庭園は、国内外からの人気を集めています!東大寺と興福寺の間に位置しており、旅行プランにも組み込みやすいスポット。
園内には、とっても静かでゆったりとした時間が流れています。忙しい日常から離れて落ち着きたいとき、一人でほっとしにやってくるのもおすすめ。東アジアの古美術品が展示された美術館や、庭園を見ながら食事を楽しめる食事処もありますよ。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 1年で1番緑が美しく、爽やかな初夏の季節がやってきました。この爽やかな季節は誰…

  • 新緑が美しい初夏の爽やかな季節がやってきました!若葉の緑が春の日差しに照らされ…

  • 湿気が高い6月に浴びたいものといえば、マイナスイオン。ストレスの軽減や、リラッ…

  • 緑のきれいな初夏。この季節により一層美しさを増す街といえば、京都です。日本人な…

  • 気がついたら桜の季節も終わり、緑が美しい季節になりました。気温も上がりはじめる…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

torigasuki知らない鳥まだまだたくさん

このまとめ記事に関して報告する