人気の観光地、岐阜県高山市。高山市の中心地には古くて素敵な町並みが広がっています。食べ歩きやおしゃれなお店が揃う風情ある高山市の中心地の中でもひと際異彩を放つスポット「高山昭和館」をご存知でしょうか?ここは昭和30年代の世界が再現された施設です。懐かしさが止まらない「高山昭和館」の魅力をご紹介します。
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
人気の観光地、飛騨高山
岐阜県の飛騨地方に位置する高山市。様々な見所がある高山市の中でも市街地は特に人気のエリアです。江戸時代の街並みが残り、現存する「高山陣屋」など風情ある街並みが人気です。グルメからお買い物まで楽しめる人気の観光地です。
高山といえば、「飛騨牛にぎり」や「飛騨牛串」といったグルメや、「さるぼぼ」が有名です。高山に来たら食べ歩きをしたり、陣屋などの歴史的な建物を見学したりと様々な楽しみ方がります。そんな高山の中で特に個性的なスポット「高山昭和館」をご存知ですか?
「高山昭和館」って…?
高山市の市街地にある「高山昭和館」はその名の通り、昭和を体験できるレトロなテーマパークです。江戸の街並みが残る高山の街に昭和感が全開の建物が「高山昭和館」。ここは時代が大きく変化した昭和の世界が再現されています。
shinsengumi
入場料は大人800円、中高生500円、4歳~小学生が300円です。中に入ると昭和30年代ごろの街並みや、街にあったお店の店内などが再現されています。昔懐かしい文房具やおもちゃも展示されており、大人にはたまらない空間が広がっています。
昭和30年代にタイムスリップ!
shinsengumi
館内は写真撮影が自由にできます。ゲートをくぐるとそこは昭和30年代の世界。薄暗い路地には懐かしい看板や、当時使われていた道具などが展示されています。この時代を知らない人でも懐かしい気持ちになれます。
玩具屋
shinsengumi
電気屋
shinsengumi
玩具屋と電気屋が再現されたエリアです。玩具屋は昔懐かしいおもちゃがずらり。子どもの頃夢中になったおもちゃがあるかもしれません。電気屋は当時使われていた家電などが置いてあり、再現が忠実です。
食堂
shinsengumi
医院
食堂には食品サンプルが置いてあり、当時の食堂で食事をしているような写真を撮ることができます。医院はリアルすぎてもはや怖さを感じるほど。医院は匂いまで再現され、視覚と嗅覚から懐かしさがこみ上げてきます。
小学校教室
shinsengumi
2階には懐かしの教科書や文房具が展示してあります。その近くに小学校の教室が再現されています。もう使われていないものから今でも使われているものまで、どの世代も懐かしさを感じる事間違いなしです。
2階の一角にはゲームコーナーがあります。大人たちが夢中になってプレイしたスーパファミコンをはじめ、昔のゲームが並んでおり、実際にプレイすることもできるんです。大人も童心に返り、熱中してしまうのだとか。
懐かしいあの頃へ。
飛騨高山にある「高山昭和館」は昭和30年代の世界が再現されています。この時代を経験している人もいない人も夢中になれる魅力が詰まっています。写真映えもばっちりです。高山に訪れた際は「高山昭和館」で懐かしさに浸ってみてはいかがでしょうか。
詳細情報
3.48
13件310件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
