インスタグラムには様々な種類のハッシュタグがたくさん存在しますよね。今回はそんなインスタグラムのハッシュタグのなかでも写真を撮ることが好きな人たちが多く使用しているハッシュタグ「#ファインダー越しの私の世界」で見つけた日本の絶景を7つ紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
① 角島大橋 / 山口県
まず最初にご紹介する日本の絶景スポットは、山口県・角島にかかる「角島大橋(つのしまおおはし)」です。ここでは綺麗なコバルトブルー色の綺麗な海の上に、まっすぐと道路が走る絶景を見ることができます。
エメラルドグリーン色に見える時もある美しい海に挟まれてドライブしたら気分が上がること間違いなしですよね!また、綺麗なだけではなく、日本の通行無料の橋の中では2番目の長さを誇っていて全長は1,780メートルにも及びます。あの人を助手席にのせて、軽快にドライブをしましょう。
詳細情報
- 山口県下関市豊北町大字神田
- 083-786-0234
② 軍艦島 / 長崎県
お次にご紹介するのは、長崎県にある「軍艦島」です。1970年代まで有人島であった「軍艦島」。炭鉱都市として栄えていて、当時は東京都よりも人口密度が多かったんだとか。現在はツアーやクルーズで観光することができます。
日本で初めての鉄筋コンクリート造りの集合住宅など、古い建物が残されていて閉山して40年経った今でも当時の人が住んでいた雰囲気を感じられますよね。生活感があるのにガランとした、映画のワンシーンのような不思議な光景が広がっています。
詳細情報
③ 夢の吊り橋 / 静岡県
お次の「夢の吊り橋」は、静岡県・寸又峡温泉(すまたきょうおんせん)の近くにある人気スポットです。ハイキングコースを進んでトンネルを抜けると、ミルキーなエメラルドグリーン色の湖の上にかかった吊り橋が見えてきます。
吊り橋なのでもちろん真ん中に進むにつれ揺れが大きくなっていってスリル満点です。また、簡易的な造りで足場が狭いのでさらにスリルが倍増します。この吊り橋の真ん中で願い事を願うと叶うというジンクスもあるそうですよ。
詳細情報
- 静岡県榛原郡川根本町千頭 寸又峡
- 0547-59-2746(川根本町観光協会)
④ 亀岩の洞窟 / 千葉県
SNSやメディアで話題になった千葉県・君津市「亀岩の洞窟(かめいわのどうくつ)」や「濃溝の滝(のうみぞのたき)」は、ハート型の光が幻想的なスポットです。自然豊かな清水渓流広場にあるスポットで、ハイキングをしてリフレッシュするのにぴったり。
洞窟からスポットライトのように光が差し込み、水面に反射してハート型のように見えます。このような光景に出会えるのは、春分の日・秋分の日前後の早朝だそう。条件がそろうのはなかなか難しいですが、もし見られたら大切な人に画像を見せたくなりますよね。
詳細情報
- 千葉県君津市笹1954
- 0439-56-1325(君津市役所観光課)
⑤ モネの池 / 岐阜県