• はてぶ
  • あとで
料理、外観、客室、すべて一流!この夏行きたい「星野リゾート」7選

みなさんは星野リゾートを知っていますか?星野リゾートは全国にある高級な温泉旅館であり、そのおもてなしの良さから話題を生んでいる旅館ブランドです。和の雰囲気を大切にした造りにもかかわらず古さを感じさせず、どこかに新しさをも思わせます。そんなすべてが一流な星野リゾートのなかでも、この夏にいきたい観光地が近い場所の旅館を紹介したいと思います。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.星のや京都 / 京都府

まずは定番の観光地にある星野ブランドの、「星のや京都」。嵐山の景観保護指定区のなかにあるので、静かで昔のままの景色が旅館から見えます。全室から川が見えて、その客室のつくりとあいまって風情を感じられます。
客室の種類は5種類あり、伝統にこだわった部屋から和とモダンが入り混じった部屋まで、自分の好みの部屋を選ぶことができます。料理は旬の食材を使った会席料理であり、華道や坐禅などのプログラムも用意されていて、文化をふんだんに感じることができます。

詳細情報

ikyuで見る

星のや京都

京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2

3.61 1345
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2.星のや 軽井沢 / 長野県

星のや軽井沢の大きな特徴は、客室の一つ一つが離れのようになっているところです。客室と自然を隔てるものは何もなく、森のぬくもりを夜まで感じることができます。軽井沢は避暑地なので、夏に行くとしたらこの旅館でリフレッシュしたいですね。
食事会場は写真のようになっており、大自然を浴びながら食事を味わうことができます。また、温泉は大正4年より続いており、心と体に配慮した照明があるメディテイションバスと源泉かけ流しの美人の湯があり、種類が豊富です。とことん癒されそうですね。

詳細情報

ikyuで見る

星のや軽井沢

長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148

4.10 13250
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.星のや竹富島 / 沖縄県

沖縄県にある離島、竹富島にも星野リゾートはあります。客室は風通しがよさそうな造りになっていて、そのコンセプトは「暮らすように滞在する」だそうです。確かに写真からも民家のような雰囲気が伝わってきますね。
客室は全て沖縄の琉球赤瓦でできた家屋た石垣で構えられており、古き良き沖縄の民家が再現されています。また近くに建物がないので星も綺麗に見えて、解放感に溢れた滞在が出来そうです。夏にはプールやビーチが開放されますが、沖縄本島ほど混むことがないので心行くまで楽しめます。

詳細情報

rakutenで見る

星のや竹富島

沖縄県八重山郡竹富町竹富

3.97 8335
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4.星野リゾート 界 加賀 / 石川県

その風情ある見た目から金沢にある町家街を思い起こさせるような、星野リゾート界 加賀。山代温泉が楽しめますが、こだわりは和漢生薬を使ったアメニティや温泉後の加賀棒茶にまでいきわたっています。料理の器までも全国的に名がある九谷焼・山中塗のものを使うそうです。
客室にもこだわりは行き届いています。伝統工芸である加賀友禅がちりばめられ、料理会場だけでなく客室にあるお茶を入れるカップも九谷焼だそうです。旅館内には日本の伝統的な庭や石川県で受け継がれてきた舞の披露など、非日常的な豪華さを感じることができる仕組みがたくさんあります。

詳細情報

5.星野リゾート 界 津軽 / 青森県

青森県にある星野リゾート界 津軽では、6月から8月まで写真のように「津軽こぎん燈籠(とうろう)」といった燈籠のライトアップがされて幻想的な光景を見ることができます。また館内では毎日津軽三味線が披露されており、とことん文化を味わうことができます。
温泉の浴槽には樹齢二千年のひのきが使われており、景観も抜群です。また果実湯といって青森県特産の林檎を湯船に浮かべた「りんご風呂」も実施されており、りんごが爽やかに香って気持ちいいそうです。

詳細情報

6.リゾナーレ八ヶ岳 / 山梨県

リゾナーレ八ヶ岳は、まるでヨーロッパにいるようなたたずまいをしています。その細部までの作りこまれようはまさに職人技であり、地元の食材が持ち寄られて市場のように賑わう「八ヶ岳マルシェ」などは本当にヨーロッパの一場面にありそうです。
客室はレジデンスルームとホテルルームの二つに分かれており、写真にあるのはレジデンスルームです。レジデンスルームはヨーロッパのような街並みに面しており、ホテルルームは軽井沢の森に面しています。どういう過ごし方をしたいかで使い分けられますね。

詳細情報

rakutenで見る

リゾナーレ八ヶ岳

山梨県北杜市小渕沢町129-1

3.61 22790
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

子連れにサイコーなリゾナーレ !!

『リゾナーレ八ヶ岳 』 ホームページで見たまんま、洒落ておりました👏🏻✨ 2年前の2020年の9月でハロウィンの時期に行った時のレポです🙇🏻‍♀️🎃 ⁡ お部屋はテラス付きをチョイス💡 すごく広々としていて娘(当時3歳)は走り回っておりました👧🏻 ベットもソファも低めですごくいい感じ◎ 赤ちゃん連れでも使いやすそうなお部屋でした🙆🏻‍♀️ このお部屋はバストイレは一緒だったけど、 広々していて全然快適でした♪ ⁡ この時期はもう朝晩結構涼しいので、 羽織るものがあると良いですね🍂 ⁡ テラスはちょっと遊ぶのにちょうど良かったです◎ 我が家はモーニングシャボン玉に使っていましたが、 ヨガマットが用意されてたので、朝ヨガも気持ち良さそう🧘‍♀️ 我が家は基本毎日6時には起きるので 朝食バイキングの前にひと遊び🌬 ⁡ この時期は朝晩はもう肌寒いので、 夏とかここでのんびり朝のコーヒーとかしたら気持ちいいかも☺️ (子連れだとなかなか難しいけど🙄カップルなら♡) テラスはサンダルと小さいクッションが用意されてるんだけど、 全体を裸足で走り回れるくらいもうちょっと綺麗だと嬉しいな〜 ピーマン通りとかでテイクアウトしてこのテラスでランチするならレジャーシートを持ってくると良いかもです👌🏻✨ ⁡ 朝食バイキングはリゾナーレ内のワイワイグリル にて🍴 ⁡ リゾナーレはやはりご飯が美味しい😍 朝食バイキングも最高でした✨ 子ども連れが多いからか、席に案内していただくと、 光の速さでお子様プレートが出てきます🍽🥞🍍🍎 3歳以下は無料でした♡ ⁡ 私は2日間とも和も洋もいただきました✌🏻 特に2日目のフレンチトーストは美味でした🤤 これはあったら絶対食べた方が良いです☝🏻 とろろご飯になめこを大量に入れたお味噌汁に サラダもどれもこれも美味しかった💯 ⁡ 2日目は6:45からという早さで 直前まで寝ていた娘ちゃんは着席してもまだ寝ぼけてましたが、フルーツも大量に持ってきたりして美味しく楽しんでました♪ (ちなみに朝(かなり)早めの時間の予約の方がお料理の近くの席になるみたいで良いです◎) 私はもうちょっとゆっくり食べたったけど 十分満足でした💓💓 ⁡ 最後に今回最大のお目当てのプール👙🏊‍♂️ 『イルマーレ』 リゾナーレの嬉しいところは、滞在の日は チェックイン前もチェックアウト後でもこのプールを使えるとのこと👏🏻 ⁡ なので1日目のチェックインの時間の前に到着して、 (いつもそうなのかは分からないけどお部屋の準備が完了しているとちょっと早めでもお部屋に案内してくれました🙏🏻) さっそくプールへ💨 ⁡ 結構広ーい‼️ 子ども用のエリアもあって、そうそうこのスライダー!!!ホームページで見てたやつ☝🏻😆 最初の数回以降はなぜかめちゃこわがって他のとこで遊んでたけど😂 ⁡ 1時間おきに波が出るので(娘はこわがって🙅🏻‍♀️💦) その時間は特にこのキッズエリアは空いております🙆🏻‍♀️ リゾナーレはきっと基本お子様連れが多いから この日も平日だったけど割りと人がいたような… でも広々してるから窮屈な感じは全然しないけど✨ 土日とか休日は結構混み合ってるのかもですね🤔 ⁡ そして1つアドバイスをするとしたら、 浮き輪は是非持参してください☝🏻(当たり前か😅) 今の時期、コロナの影響で貸し出しはライフジャケットとボールだけなので、 うっかり何も持っていかなかったうちは 2000円でこちらの浮き輪を買いました💁🏻‍♀️ (スリーコインズで売ってたドラえもんの浮き輪を買えば良かったと後悔🤦🏻‍♀️) でもおかげで娘は楽しく遊べたから良し💓 バタ足したり泳いだ気分になって満足気でした👧🏻✨ (バスタオルとかは何枚でも借りられます◎) ⁡ 2日目も夕方前くらいからまたプールへ💨 ボールプールみたいなところがあって 水もかなり浅いので結構小さい子も遊んでました🧒🏻👦🏻 娘も気に入ったようでひたすら滝に向かって投げてました🤽🏻‍♀️ というわけでやっぱりプールは良きでした✨✨✨✨ ⁡ ご飯屋さんも色々美味しいし、 近くにコンビニもあったり、車でちょっと行くと小さめだけどアウトレットもあるし、牧場みたいのもあるし、子連れにサイコーなところでした! ⚠︎2020年のレポなので今はちょいちょい変わってるかもですすみません😭🙏🏻

7.リゾナーレ熱海 / 静岡県

リゾナーレ熱海にある全室から海を見ることができます。客室や内装は白と青を基調にして作られており、旅行の特別感を高めてくれます。熱海の花火大会の時は客室から花火が見えるそうです。露天風呂からも海を見ることが出来て、夏を思いっきり味わえます。
リゾナーレ熱海にはアスレチックがあり、子どもから大人まで自然の中で体を動かすことができます。クライミングの他にもツリーハウスでお茶ができたり、子連れの家族だけでなく女子旅やカップルが満喫できるようになっています。海に飽きたらここで遊べますね。

詳細情報

rakutenで見る

星野リゾート リゾナーレ熱海

静岡県熱海市水口町2-13-1 星野リゾート

3.82 8323
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

子連れ旅行に最適なホテル

【星野リゾート リゾナーレ熱海】 @熱海 熱海の山上に建つリゾートホテル。 熱海の絶景と温泉をはじめ、シーンに応じた食事なども楽しみながら充実の休日を過ごすことができます。 青を基調とした清潔感のある施設で、部屋も広々。シンボルは花火のようで、館内の至る所に大輪の華が咲いています。 子連れにとても優しい施設です。アクティビティやイベントなどは子ども向けのものが豊富で、家族全員で楽しめます。クリスマスが近いこともあり、サンタさんが遊びに来てくれたり、トナカイのスタンプラリーがあったり我が子も喜んでいました。ツリーハウス近くで焚き火にあたりながらスモアを食べたりマシュマロを焼いたりすることもできます。 スタッフさんも子連れの対応に長けていて、先回りして要望を叶えてくれます。 最上階にはビーチを再現した白砂が美しいリゾート感たっぷりのソラノビーチ。 まるで空に浮かんでいるかのようなカフェには、子ども向けと大人向けの本が多数あり、一日中くつろぐことができます。 テラスからは熱海の山・海・街が一望でき、お気に入りの空間でした。 子どもも大人も一緒に楽しめる、滞在するだけでたくさんの思い出ができるホテルでした。

本物の一流を味わおう

※画像はイメージです。

※画像はイメージです。

いかがでしたか?星野リゾートは私たちがくつろげるように最大限の配慮をしていて、旅の疲れを癒すにはちょうどいいですね。また宿泊したこと自体が思い出になりそうで、旅行に特別感が増します。ぜひ大切な人との旅行の時は星野リゾート系列の旅館を探してみて下さい。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する