• はてぶ
  • あとで
外国のような雰囲気が素敵!東京都内のフォトジェニックな“レトロ建築”14選

明治や大正時代の雰囲気って素敵ですよね。明治・大正時代にはレトロでおしゃれで異国の雰囲気が漂う建物が多く建築されました。東京都内には明治・大正時代の雰囲気を残すフォトジェニックな建物が多くあります。今回はレトロでエレガントな写真映えすること間違いなしの東京都内にあるレトロ建築をご紹介します。(なお情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①旧古河庭園 / 北区

1つめにご紹介するのは、「旧古河庭園」です。かつては明治時代の偉人、陸奥宗光の邸宅でした。陸奥宗光の息子が古河家の養子になったことから、古河家の所有になりました。小高い丘の上に洋館が立ち、斜面には洋風庭園がつくられ、低地には日本庭園が造られました。
日本庭園は秋の紅葉シーズンが特に美しいと人気です。洋館前にある洋風庭園は、春になるとバラが咲き、一層ロマンチックになります。テレビドラマやCMのロケ地としても使われる東京都内で屈指の知名度を誇るレトロ建築です。

詳細情報

東京都北区西ケ原1-27-39 旧古河庭園

3.84 201135

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②迎賓館赤坂離宮 / 四ツ谷

2つめにご紹介するのは、四ツ谷駅から徒歩7分ほどのところにある「迎賓館赤坂離宮」です。迎賓館は外国の元首など、海外から日本にやってくるお客さんが宿泊したり、その他の接遇を行う施設です。東京・赤坂だけでなく京都にも迎賓館があります。
迎賓館赤坂離宮は、まるで宮殿のような荘厳で迫力のある造りをしています。接遇などがない限りは公開されているので、お城のような館内を見学することができます。見学するのは申し込みが必要な建物もあるので、お忘れなく。

詳細情報

東京都港区元赤坂2-1-1 迎賓館赤坂離宮内

3.22 7314

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ニコライ堂 / 御茶ノ水

3つめにご紹介するのは「ニコライ堂」です。御茶ノ水駅から徒歩2分ほどのところにある教会で、ニコライ堂は愛称です。正式名称は「東京復活大聖堂」といいます。正教会の大聖堂で、異国の雰囲気たっぷりの外観が目を引きます。
ニコライ堂という名は、日本に正教会の教えをもたらしたロシア人修道司祭聖ニコライに由来するそう。教科書にも載る有名な建築物です。時間によっては敷地内を見学することができ、建物を間近で見ることができます。また、団体で見学する場合には事前に電話予約が必要です。都心で異国情緒を気軽に味わえますね。

詳細情報

④旧岩崎邸庭園 / 湯島

4つめにご紹介するのは「旧岩崎邸庭園」です。ここは三菱財閥の創業者、岩崎彌太郎(いわさきやたろう)の長男である岩崎久彌(いわさきひさや)の本邸として建てられたそう。鹿鳴館の建築家として有名なコンドル氏によって建てられた木造西洋建築です。
美しい庭園の他、洋館や和館が見学可能です。洋館はレトロで豪華な作りで、まるでおとぎ話の世界に入ったかのような気分になれます。洋館に併置された和館は書院造。洋館と和館の和洋折衷がみられる明治・大正期の雰囲気を感じられる建物です。

詳細情報

⑤東京駅丸の内駅舎 / 東京

5つめにご紹介するのは「東京駅丸の内駅舎」。日本屈指の乗降者数を誇る東京駅の、丸の内側からみることができます。1914年に建てられた東京駅丸の内宿舎は、戦災などで大きな被害を受けました。ですが復興修復が行われ、2012年に約100年前の姿が現代に完成しました。
赤レンガを基調とした駅舎は、迫力があります。全体を見るのは東京駅丸の内口方面にある行幸通りからがベストです。夜になると駅舎はライトアップされ、昼間とはまた違ったロマンチックな姿を見せてくれます。ドームの内部はレトロな装飾が施されています。乗り換えついでに、ふらっとレトロ建築を楽しみたいですね。

詳細情報

⑥cafe 1894 / 有楽町

6つめにご紹介するのは「cafe 1894」。三菱一号館美術館内にあるカフェです。ここは三菱一号館創建当時に使われていた銀行営業室の空間を再現したカフェ。クラシックで趣のある雰囲気が素敵です。タイムスリップしたような気分を味わえます。
ランチやディナー、ティータイムなど様々な場面で利用できるカフェです。メニューはどれも高級感があり、フォトジェニック。日常を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気があります。明治時代の雰囲気を感じるカフェで、ゆったりくつろいでみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 最近では昔流行った“写ルンです”がリバイバルしているように、昔っぽいレトロな加…

  • 日本といえばお侍さんが出てきそうな古風な街並みのイメージがありますが、たまに“…

  • 子供のときよく読んだ絵本。あのどこか現実離れした世界観は、大人になってから読ん…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する