• はてぶ
  • あとで
日帰りで絶景に出会える!関東近郊のおすすめドライブスポット10選

夏はこれからが本番!ドライブが気持ちいい季節になりましたね。「ドライブって何するの?」と思っているそこのあなた。ちょっと遠出ができるドライブだからこそ、見ることができる関東地方の絶景スポットに行ってみてはいかがですか。今回はリフレッシュすることができる、関東近郊のおすすめの絶景スポットをご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 尾瀬ヶ原 / 群馬県

最初にご紹介するのは、「尾瀬ヶ原(おぜがはら)」です。こちらは観光スポットとして既に人気が高いところですが、ドライブで日帰りで行ける絶景スポットでもあるんです。一年を通して植物がいっぱいの景観を楽しむことができます。
また、「尾瀬ヶ原」は夕暮れ時もおすすめ。遠くの山々の向こう側に太陽が沈み、オレンジ色の光が漏れてくる様子は、幻想的でとっても綺麗なんです。1日の終わりにこんな絶景を見ることができたら、きっと忘れられない思い出になりそうですよね。

詳細情報

尾瀬ヶ原

群馬県利根郡片品村戸倉 尾瀬ヶ原

4.25 10407
大自然の宝庫!

毎年行っていますが、何度言っても飽きないくらい自然の美しさを体験できます。四季折々で全く違う景色が見られるので、1年に何回通っても楽しいです。 写真は今年(2021年)の夏に行った際のもので、木道から燧ヶ岳や至仏山がとても綺麗に見られました。 私のおすすめスポットはなんと言っても竜宮現象です。尾瀬ならではの柔らかい地質と、豊富な水が作り出した不思議な現象を、ぜひ皆様の目で見て頂きたいです。龍宮小屋より群馬県側に数分歩いたところにあります。 また、運が良いと、池塘に燧ヶ岳が鏡のように写り込む「逆さ燧」が見られることもあります。今回は風が強くて残念ながら見ることは出来ませんでしたが、風が弱く天気がいい日に行った際にはぜひ狙ってみてください。 ⚠最もアクセスの多い鳩待峠から尾瀬ヶ原へ行く道は、階段や木道が続く登山道です。尾瀬ヶ原のような平坦な道だけではないので、しっかりと歩きやすい靴、服装で入山してください。 ⚠木道は一部古い部分もありますが、毎年改修工事を行って段々新しい木道に変わっています。 ⚠時期によってはマイカー規制がかかっていることもあります。乗合シャトルバスは大人1人1000円、駐車場は高くて2500円ほどかかります。 ⚠トイレは各山小屋にありますが、自然保護と維持のため、1回につき100円が必要です。 沼田駅から関越交通のバスで行くと、かなりの運賃がかかります。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 河鹿橋 / 群馬県

2つ目にご紹介するのは、「河鹿橋(かじかばし)」です。ここは、温泉地として人気を集める「伊香保温泉」の近くにあるスポットで、紅葉スポットや新緑スポットとしてシーズンになると多くの方が訪れるスポットなんです。
この「河鹿橋」、新緑の季節も注目なんです。新緑の季節には、辺りは眩しいほどの緑に包まれ、リフレッシュできる空間が広がります。木々の緑と橋の赤は美しいコントラストを生み出し、思わずカメラに収めたくなってしまいそうですね。

詳細情報

③ ACAO FOREST / 静岡県

3つ目にご紹介するのは、「ACAO FOREST(アカオフォレスト)」です。こちらは、静岡県・熱海にある大規模ハーブ園で、園内にあるカフェの展望デッキから絶景を望むことができます。初夏の時期は、青色の澄み渡る壮大な景色を見ることができます。
ハーブ園はもちろんですが、もっとおすすめしたいのが、園内にある「COEDA HOUSE(コエダハウス)」とその周辺にあるフォトスポット。熱海の海を一望できるカフェはとても魅力的ですよね。また、周りにあるフォトエリアで友人や恋人と楽しむことができますよ。

詳細情報

ACAO FOREST

静岡県熱海市上多賀1027-8

4.10 521404
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 国営武蔵丘陵森林公園 / 埼玉県

4つ目にご紹介するのは、埼玉県にある「国営武蔵丘陵森林公園」です。日本で最初にできた国営公園です。一周約17キロメートルの本格的なサイクリングコースや一周10キロメートルのマラソンコースもあるとても大きな公園なんですよ。
公園内では多くの花が育てられていて、6月からはアジサイやサルスベリ、スイレンと赤系の花々が咲き誇ります。こんなに広く自然豊かな公園で、大人の入場料は450円、中学生以下は無料となっています。家族のドライブスポットにもピッタリですね。

詳細情報

asoviewで見る

国営武蔵丘陵森林公園

埼玉県比企郡滑川町山田1920

3.98 25957
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ おしらじの滝 / 栃木県

5つ目にご紹介するのは、栃木県にある「おしらじの滝」です。ここは名前に滝と付いているものの、常に滝が流れているわけではなく、気候条件が揃った時に「おしらじの滝」が姿を表すんです。「おしらじの滝」を訪れたらぜひとも眺めて欲しいのが、その滝壺の透明度の高い水が青色に輝く様子です。
日の光を受けてキラキラと輝く滝壺の水は、どこか幻想的で時間を忘れて見入ってしまいそうですね。この滝壺の水は、日の入り方や時間によってもその色を変化させるようなので、ぜひその様子を楽しんでみてはいかがでしょうか?滝が流れていなくても、その滝壺の水の美しさは一見の価値ありですよ。

詳細情報

おしらじの滝

栃木県矢板市下伊佐野

3.98 12113
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 長瀞 / 埼玉県

6つ目にご紹介するのは、都心から行きやすい埼玉県にある「長瀞(ながとろ)」です。岩場の間を流れる荒川の美しい景色が楽しめるスポットです。比較的平坦な岩場なので、休みがてらに大自然を感じられ、夏に時期に訪れてみたいですね。(※立ち入り禁止エリアなどは公式HPでご確認ください。)
こちらに訪れたら是非、体験してみて欲しいのは ”長瀞ライン下り” です。操縦の方がついた船で荒川を下りながら自然を体験できるイベントです。ドライブにプラスしてアクティブに楽しみたい方におすすめです。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する