30度近くまで気温の上がる日が続いて、夏の猛烈な暑さを思い出したのではありませんか?そんな夏の季節に無性に食べたくなる料理と言えば冷やし中華!暑い夏に冷やし中華は欠かせません。しかし冷やし中華だけでなく世の中には同じようにラーメンなどを冷やして食べる麺類が増えています。さっぱりおいしい冷やし〇〇を食べて暑い夏を乗り切りましょう。今回は夏にぜひ食べてもらいたい冷やし〇〇を王道のものから変わり種まで7つ紹介したいと思います。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
( 1 )揚子江菜館 / 神保町
1つ目に紹介するお店は神保町にある「揚子江菜館」です。こちらのお店は言わずと知れた王道の冷やし中華がたべることができる名店です。すずらん通りに面している「揚子江菜館」は、創業は明治39年、100年以上の歴史を持つ超老舗の中華料理店で冷やし中華発祥のお店です。
その見た目も「THE 冷やし中華」といった感じで、ボリューム満点!具もバリエーションが豊富で1つ1つが大きくてとにかく量があります。ハム、キュウリ、糸寒天、タケノコ、錦糸卵がメイン。そこにエビ、さやえんどう、椎茸が添えられています。味は甘酸っぱく元祖冷やし中華という王道な味付けになっています。
詳細情報
- 東京都千代田区神田神保町1-11-3 神保町菊英ビル
- 03-3291-0218
( 2 )千里眼 / 駒場
2つ目に紹介するお店は駒場にある「千里眼」です。こちらのお店はラーメン二郎にインスパイアされたがっつり系のラーメンが食べれます。お店の前にはいつも行列ができていて、開店前から並んでいる人も多くいます。
こちらのお店の冷やし中華は、もはや芸術品です。普段の二郎系のラーメンは肉やもやしがただ無造作に重ねられているだけに見えてしまいますが、冷やし中華はひと味違います。野菜と辛揚げがカラフルで美しくも見えてきます。いうまでもなく味は絶品!最初はラーメンというよりももはや山盛りのサラダです。夏季限定メニューなので、チェックしてからお店に訪れてみてくださいね。
詳細情報
- 東京都目黒区駒場4-6-8 佐藤ビル1階
- 0334815773
( 3 )masa's kitchen / 恵比寿
3つ目に紹介するお店は恵比寿にある「MASA'S KITCHEN」です。こちらのお店は何度かミシュランガイドに載ったことのある実力派の中華料理店です。中華料理に洋風のテイストを加えていてとても上品な料理を味わうことができます。
こちらのお店では冷やし担々麺を食べることができます。もともとは夏季限定のメニューとして出していたのですが、あまりの人気にグランドメニュー化した「絶品の冷やし担々麺」です。細くて縮れている麺にクリーミーな胡麻テイストのスープとピリ辛のひき肉がよく合います。
詳細情報
- 東京都渋谷区恵比寿1-21-13 BPRレジデンス恵比寿B1階
- 0334730729
( 4 )らーめん天神下大喜 / 秋葉原
5つ目に紹介するお店は秋葉原にある「らーめん天神下 大喜」です。こちらのお店は前は文京区の湯島駅にあったのですが東京オリンピックの影響でこの春、台東区の秋葉原に移動が決まり2017年5月22日に営業を開始しました。
こちらのお店の移転前は、人気メニュー「鳥そば」が夏限定「冷やし鳥そば」として数量限定で販売されていました。キンキンに冷やされた器に冷たい冷やしそばが夏野菜とともに盛り付けられて見た目からもとてもさわやかで夏にぴったりです。また同じく夏季限定で「冷やし中華」も販売されます。秋葉原に移転した後も夏季限定のメニューには乞うご期待ですね。
詳細情報
- 東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル1階
- 0338340348
( 5 )BiaBia(ビアビア) / 東高円寺