• はてぶ
  • あとで
東京駅周辺のおすすめ温泉&銭湯&サウナ11選。仕事帰りに温泉で癒されない?

全身の疲れが一気に取れる「温泉」。温泉というと、わざわざ東京都心から離れた温泉街に行かないと、というイメージを持っている方も多いと思います。しかし、意外にも東京のど真ん中「東京駅」にも温泉が湧いているんです。今日は、東京駅周辺のおすすめ温泉&銭湯&サウナを一挙にご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

東京駅周辺の温泉

SPA大手町 / 大手町

大手町駅から徒歩5分、地下通路からでもアクセス可能です。「スパ大手町」は、塩分が含まれている「療養泉」とされる大手町温泉を引いている大浴場、そしてサウナ、岩盤浴のスパゾーンと、トレーニングができるジムやプール、リフトアップサロンやホットヨガスタジオがあります。
会員だけでなくビジターとして温泉入浴やジム等を利用することができますよ。ジムの会員さんはもちろん、オフィス街ということもあり、会社員の方にもよく利用されています。仕事帰りにふらっと立ち寄るのもいいですね。落ち着いた雰囲気なので仕事の疲れも取れますよ。

SPA大手町

東京都千代田区大手町1-9-2大手町フィナンシャルシティグランキューブ

3.05 02

星のや東京 / 大手町

大手町駅からすぐの「星のや東京」は、星野リゾートが運営する日本旅館です。館内のほとんどが畳敷きになっていてやすらぐ空間になっていますよ。最上階にあるこちらの温泉の大浴場にも、強塩温泉の温泉を使用しています。
内風呂と露天風呂があり、露天風呂からは東京の空を眺めることができますよ。日頃の忙しさを忘れられそうです。こちらの温泉を利用できるのは、宿泊者のみとなっているので「星のや東京」に宿泊して温泉を堪能してみませんか。
rakutenで見る

星のや東京

東京都千代田区大手町1-9-1

3.85 3214
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

Fitness & Spa / 東京

東京駅の改札から直結している東京ステーションホテルの地下1階にある「Fitness & Spa」です。フィットネスや温泉施設だけでなく、美肌の湯と言われる人工炭酸泉や人工温泉、サウナなどがあります。平日は朝7時から入浴することができ、朝風呂を満喫することができますよ。
こちらのSpaは東京ステーションホテルの宿泊者か会員の方のみ利用可能となっています。フィットネスで汗を流したあとやスパサロンで自分磨きをした後に温泉を利用してみませんか。リラックスした時間を過ごすことができますよ。
rakutenで見る

東京ステーションホテル

東京都千代田区丸の内1-9-1

3.52 7277
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

Fitness & Spa at The Tokyo Station Hotel

東京都千代田区丸の内1-9-1

写真を投稿する
3.00 00

八重桜の湯 / 東京

東京駅から徒歩3分のビジネスホテル「スーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口」の中にある「八重桜の湯」。男女別の大浴場は高濃度人工炭酸泉と健康イオン水泉が楽しめますよ。洗い場は広く、仕切りがあるので隣の洗い水を気にすることなく体を洗うことができます。
「八重桜の湯」は15時から翌朝10時まで入浴することができます。また、宿泊者専用となっていて日帰りでは利用できないので、東京で宿泊する際にこちらのホテルを予約してみるのもいいかもしれません。スーパーホテルは格安で宿泊できます。高濃度の人工炭酸泉で、体をあたためてリフレッシュしてみませんか。

東京駅周辺の銭湯

稲荷湯 / 大手町

大手町駅から徒歩5分の「稲荷湯」。大手町にあるビルの1階にある銭湯です。皇居に近く、皇居ランをするランナーたちが良く利用しているのだとか。浴室や脱衣所は天井が高く広々としていて解放感があります。
リーズナブルな価格で入浴できる「稲荷湯」は、普通の湯舟だけでなくジェットバスがあるのでお得感がありますよ。14時50分から24時00分まで営業しているので、帰りが遅くなった日でも利用できるのがうれしいですね。定休日は日曜日で祝日は早めに閉店するのでご注意くださいね。

稲荷湯

東京都千代田区内神田1-7-3

3.00 02

金春湯 / 新橋・銀座

新橋・銀座駅から徒歩5分ほどの「金春湯(こんぱるゆ)」は、江戸時代(1863年)に創業し、1957年に木造からビル内へと改築し、150年以上も続く銀座の銭湯です。14時から22時までの営業で日曜祭日が定休日になります。
銭湯らしからぬ入口を入ると木の鍵が付いている下駄箱があり、昔なつかしい番台で受付を済ませます。脱衣所も開放的で広くなっています。浴場は真っ赤な富士山が印象的、洗い場には鳥たちのさえずりが聞こえそうな爽やかな絵が書かれています。お風呂につかって絵を眺めてみませんか。

金春湯

東京都中央区銀座8-7-5

3.48 210
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

湊湯 / 八丁堀

八丁堀駅から徒歩5分ほどのところにある「湊湯(みなとゆ)」です。木目調と、モダンなモノクロタイプの2つの浴槽があります。他にも、電気風呂や真っ白なシルク風呂、別料金でサウナを利用することができます。
週替わりで男女の浴槽を入れ替えているため、全ての銭湯を楽しむことができますよ。有料で、タオルやドライヤーなどを借りることができるので、手ぶらで銭湯を利用できます。料金も、比較的リーズナブルな価格なのが嬉しいですよね。

湊湯

東京都中央区湊1-6-2

3.24 615
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 「若者の銭湯離れ」なんて言葉を耳にしたことがあるという方はいますか?これにより…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する