• はてぶ
  • あとで
絶対にハズレなし!カフェ専門家が教える代官山のおすすめカフェ12選

カフェご飯がおいしいのも、カフェの落ち着く雰囲気を重視したいのも当たり前!それを大前提に、カフェ好きの筆者が独自の項目で比較をしながら、代官山の街から12のカフェ厳選しました。自分のお気に入りのカフェを見つけると、その街自体好きになったりしますよね。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① SIGN ALLDAY

まず最初にご紹介するのは、代官山駅東口から徒歩すぐの場所にある「SIGN ALLDAY(サインオールデイ)」です。こちらは、ハワイアンフードがいただけるカフェ。海外にいるような気分になれる爽やかな雰囲気の店内がとってもおしゃれです。
お店自慢のローカルハワイアンフード、人気のメニューはガーリックシュリンプです。殻ごと食べるのが現地風なんだとか。その他にも、ポキプレートやパンケーキなど、様々なメニューがあり、とっても美味しいです。

店舗詳細

SIGN ALLDAY

東京都渋谷区代官山町19-4

3.74 13118
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

“ザ・代官山!を象徴するオシャンカフェ”

【最寄駅】 代官山駅、徒歩1分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】 ちょっと一息 【定休日】 不定休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円以内 【注文内容】 カプチーノ 650円 【こんな人にオススメ】 代官山周辺でカフェを探している 短時間サクッと時間を潰したい 【概要】 ハワイアンメニューをはじめとしたカジュアルカフェダイニング「SIGN ALLDAY」 代官山駅改札を出てすぐにあるカフェです! ザ・代官山!を象徴するお洒落な外観。そしてテラス席もあるオシャンな店内。 短時間サクッと一息つきたい時にオススメさせていただきます! 現金使えないので要注意です!(お店に入るとアナウンスいただけます) 【レポ】 ☆カプチーノ 650円 “ハート”をいただきたくて注文してみました!w 卓上に到着して一口飲んだとこで気づきましたが冷静に9月にHOTドリンクはきついw 味は甘いのが苦手な自分にとってはちょうどいいくらいの薄味。冬だったら高得点です。 また別メニュー”ハワイアンプレート”が自慢とのことで気になりました。 次回来店する機会があればカフェではなくランチとして利用し”ハワイアンプレート”を注文してみたいと思います! ご馳走様でした!

② ink. by CANVAS TOKYO

続いてご紹介するのは、広尾にある人気カフェの姉妹店である「ink. by CANVAS TOKYO(インク バイ キャンバストウキョウ)」。大きな通りから一本入った場所にある、こじんまりとしたお店です。白を基調としたおしゃれな店内が、代官山の街並みによく溶け込んでいます。
真っ白な店内に彩りを与えるような「INK LATTE(インクラテ)」がおすすめ。抹茶やレッドベルベットなどカラフルな色合いのラテになっています。国産の天然素材を使っているそうで体にも優しいドリンクです。軽いお食事メニューもありますよ。

店舗詳細

ink. by CANVAS TOKYO

東京都渋谷区代官山町11-12 日進ヒルズ代官山

3.88 17200
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【PR】紅茶専門店THÉSIER

続いてご紹介するのは、代官山駅から徒歩約5分 、恵比寿駅から徒歩約10分のところにある「紅茶専門店THÉSIER(テシエ)」です。好みや気分に合わせて紅茶専門のソムリエが、茶葉をブレンドし淹れてくれる「ユニゾンメイドティー」や、季節ごとの期間限定メニューなどイートインやテイクアウトできるおしゃれなお店です。

店舗情報

紅茶専門店THÉSIER(テシエ)

東京都渋谷区代官山町10−1 代官山町ビル B1

4.33 46373
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

自分の好みや気分に合わせて世界に一つだけの紅茶を作ってくれる【紅茶専門店テシエ 代官山】🫖✨

代官山駅徒歩4分 紅茶専門店テシエさんに初訪問✨ 今回は以下の2つのメニューを注文しました。 ●ユニゾンメイドティー 880円〜 自分の好みや気分に合わせて世界に一つだけの紅茶を作ってくれるユニゾンメイドティー🫖💕 (アイスブラック・バタフライピー・ミント・アールグレイ) 今回グラデーションのある涼やかなカラーのアイスティーを作っていただきました。 アールグレイもミント好きなので嬉しい♬後味すっきり爽やかでした🍃✨ 作ったレシピもいただけます。 ●7月限定アールグレイチョコミント ICE 880円 (アールグレイ・チョコミント・ロイヤル) 月ごとに変わる限定ティー。爽やかで飲みやすいミルクティーでした✨ゴロゴロチョコチップ入り🍫💕 ⁡ 代官山ロイヤルミルクティーもおすすめのようです☺️ 自分の好みに合わせてオリジナルで作ってくれるなんてワクワクしました💕居心地も良くまた行きたくなるお店です。 ごちそうさまでした♬ ー・ー*店舗情報ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー ◆店名:紅茶専門店テシエ 代官山 ◆住所 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町10−1 代官山町ビル B1 ◆電話:03-6416-3359 ◆営業時間 12:00~20:00(バータイムなし) ◆定休日 なし(不定休) 店名となっている「テシエ」とは、茶職人という意味がございます。 当店では茶職人テシエがお客様だけの特別な紅茶をお作りします。 ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー・ー*ー #theshier #紅茶専門店テシエ #テシエ #アイスティー #代官山カフェ #紅茶 #紅茶時間 #紅茶生活 #紅茶専門店 #紅茶のある暮らし #映えカフェ #映えスイーツ #紅茶好き #紅茶専門店 #渋谷カフェ #アレンジティー #ティータイム #恵比寿カフェ #ロイヤルミルクティー #ミルクティー #チョコミント #チョコミント好き #チョコミント党 #チョコミン党 #チョコミントドリンク #アールグレイ #ミントティー #バタフライピー #アールグレイチョコミント #タイアップ #PR

③ Anjin

代官山の中心にある蔦谷書店の階段をのぼると、大人がそれぞれに時間をすごすカフェ「Anjin(アンジン)」があります。間接照明で照らされているのはたくさんの本。蔦谷書店というだけあって、本を積み上げてテーブルを作っていたり、大人の空間ならではの遊び心が顔をのぞかせています。
静かに本を読むもよし、ちょっとした打ち合わせにも使えそうですね。深夜2:00まで営業しているのも嬉しいポイントです。カフェフロアの中心にあるカウンターが、夜にはバーカウンターになるんです。夜まで別の楽しみ方ができるカフェなんて最高ですね。

店舗詳細

Anjin

東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山TーSITE蔦屋書店 2階

3.61 769
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【渋谷】オシャレすぎ!デートにも打合せにも使いやすいカフェ

˗ˏˋ 𝙽𝚎𝚠 𝙿𝚘𝚜𝚝 ˎˊ˗ 𓎩••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••𓎩 此度は「パフェ」に酔いしれる 訪れたのは、東京都渋谷区猿楽町は代官山蔦屋書店にある「Anjin(アンジン)」 古今東西の書物とアートが彩る落ち着いた空間。店内は広々としており、お一人様、デート、打ち合わせなど様々なシーンで使いやすい 落ち着いた空間に合うスマートな接客。バーが併設されていることもあってか、大人な対応が心地良い |チョコレートパフェ...1,400円 フランスはプラリュ社のチョコレートを使用したこだわりパフェ。チョコレートとアイスの濃厚な甘みが楽しめるだけでなく、リズミカルな食感も素晴らしい 「Anjin」をどうぞよしなに(ミ◝ω◜ミ) 𓎩••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••𓎩 店名:Anjin(アンジン) 住所:東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山蔦屋書店 2号館 2F 電話:03-3770-1900 予約:可 平日はランチ帯も予約可 休日・祝日は18:00以降に限り、席の予約のみ可 時間:11:00~20:00(L.O.19:30) 定休:無休 予算:昼1000円〜1,999円/夜4000円〜4,999円 交通:東急東横線代官山駅から徒歩5分、代官山駅から374m 支払:クレジットカード可、電子マネー可 @daikanyama.tsutaya ▶︎ 店舗情報は公式HP、食べログを参照 ▶︎ 最新情報は直接店舗へご確認ください お店が気になったら画面下の【保存ボタン】で 好きな時にチェックꐕꐕ 食べてみたいメニューはコメントで教えてねꐕꐕ 𓎩••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••𓎩 おすすめのグルメ・スイーツがあったら @shinonome_on をタグ付けして教えてねꐕꐕ 「紹介してたお店行ったよ!」報告も大歓迎ꐕꐕ 𓎩••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••𓎩 ⳹ 日本全国のおいしいを毎日発信 ⳼ ▶︎ 各ジャンルのグルメ・スイーツを発信 ▶︎ 美食家・美容家を生業にしております ▶︎ お仕事のお問合せ・ご相談はDMまで ▶︎ 他の人気グルメはこちら @shinonome_on ▶︎ 他のSNSはTOPのリンクからご覧ください 𓎩••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••𓎩

④ it COFFEE Daikanyama

続いてご紹介するのは、「it COFFEE Daikanyama」です。こちらは、恵比寿にも店舗を構えるカフェで、コーヒーはもちろん、オーガニックティーやアルコールもいただくことができるんです。白を基調とした店内は、シンプルながらも木のぬくもりを感じる空間となっています。
代官山店では、限定でコーヒーソフトアイスクリームを食べることができますよ。どちらのメニューもこだわりが詰め込まれたものとなっています。日替わりでパンやケーキがいただけます。何度も通って全制覇したくなりますよね。

店舗詳細

it coffee 代官山

東京都渋谷区恵比寿西1-34-28 代官山ファーストビル1F 102

3.47 996
おっきいケーキが魅力的!

【It coffee(代官山)】 ★★★★★ 代官山駅から徒歩30秒!🚉 駅前なのに、全然カフェがあるのに気づかなかったのですが、、 チーズケーキを求めて!!! 8:00🌞から営業しているのも、 モーニングで利用できるから嬉しい!!! あと作業しているお客さんが多いイメージでした👩🏻‍💻 ◎チーズケーキ ¥550 ◎カフェラテ ¥520 ショーケースに並べられたケーキは、全て大きめ!! (キャロットケーキが特にヤバかったです、、想像以上にデカすぎて、、絶対また来た時に食べる、、、🥕) チーズケーキはあっさりしたチーズケーキ!!!! 食感はスフレチーズケーキっぽい… でも!!!!!!!!!!!聞いてください。 マスカルポーネ入りなので、チーズの濃厚さとコクがしっかり感じられて、甘めだけど甘すぎずめちゃくちゃ美味しい! スフレチーズケーキあんまり好きじゃなくて避けてきたけど、これはうまい、、! そこの生地は時間が経って水分が含まれてしっとり食感になってるけど、それが良いアクセントになってて美味しい。 そしてサイズも大きめなので嬉しいー!!!!! スフレチーズケーキ系の概念が変わる美味しさでした、、 平日(木曜日)の10:00ごろに伺いましたが、8割席が埋まっており 私は外のバルコニー席で食べました! お客さんが多かったので写真は撮っていませんが、店内も壁紙がタイルで素敵でした!♡ もう、、とにかく キャロットケーキが想像よりビックサイズで魅力的すぎたので近々また食べに行こうと思います…🥕🐰 ___________ ⚪️住所 東京都渋谷区恵比寿西1-34-28 代官山ファーストビル 1F 102 ⚪️営業時間 8:00-21:00 ⚪️定休日 無休 ⚪️一人で行きやすい度 ★★★★★

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ IVY PLACE

続いてご紹介するのは、代官山のシンボルでもある、近代的な建物「蔦谷書店」の隣に位置するカフェ、「IVY PLACE(アイビー プレイス)」。カフェ好きなら知っている人も多いのではないでしょうか。カフェの外観も内観も、落ち着いた色合いで大人っぽい雰囲気です。
おすすめのメニューは、クラシックバターミルクパンケーキ。ふんわりというよりはしっかりもっちりな密度の高い生地は、上に乗せられたフレッシュクリームと相性抜群。甘すぎる生クリームは苦手、という方にもぜひ食べていただきたい一品です。朝8:00からオープンしているので、早起きして代官山でモーニングを優雅にいただくのもいいかもしれません。

店舗詳細

tabelogで見る

IVY PLACE

東京都渋谷区猿楽町16-15

4.14 41563
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

tulip写真とイラストと旅

このまとめ記事に関して報告する