• はてぶ
  • あとで
ファッションの都ミラノの必見スポット!「アンブロジアーナ絵画館」の魅力

アンブロジアーナ絵画館(Pinacoteca Ambrosiana)は、イタリアの第2の都市ミラノの中心に位置する観光スポットです。カラヴァッジョ、ラファエロなど、ルネッサンス期からバロック期にかけての世界的な名画や、天才レオナルド・ダ・ヴィンチの貴重な手稿などの所蔵品をはじめ、古代ローマ時代の浴場跡や教会から移築された美しいモザイク画やステンドグラス、フラスコ画といった美術品が見られる建築物も魅力です。23のギャラリーと歴史的建築物を周遊コースで巡る、アンブロジアーナ絵画館の見どころをご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

アンブロジアーナ絵画館とは

アンブロジアーナ絵画館(Pinacoteca Ambrosiana)は、イタリア第2の都市ミラノの中心に位置する世界的な観光スポットです。レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた有名な肖像画や自筆による貴重なコレクションを所蔵するほか、目玉展示であるカラヴァッジョの静物画やボッティチェリの作品など、23のギャラリーで構成された見どころの多い美術館として知られています。
アンブロジアーナ絵画館は、枢機卿フェデリコ・ボッロメオ(Federico Borromeo)によって1607年に設立され、1609年に一般公開された「アンブロジアーナ図書館」を起源としています。フェデリコ・ボッロメオは、ローマ法王グレゴリオ13世が1593年に設立した「聖ルカ・アカデミア」の後援者のひとりで、ミラノへの赴任を機に自身のコレクションを寄贈しました。プロテスタントによる宗教革命の勢いを抑える狙いがあったともいわれます。

周遊コースで見る歴史的建築物

アンブロジアーナ絵画館は、一般に公開された美術館としては世界で最初のものです。フェデリコ・ボッロメオが寄贈した絵画や彫刻、版画などのコレクションを中心に、その後も4世紀にわたって世界中の名画が集められ、1620年には予定されていた絵画や彫刻を学ぶためのアカデミアも開設されました。18世紀には民俗学的コレクションをもつ美術館も併合されています。
そんなアンブロジアーナ絵画館の見どころのひとつは、歴史的な建物自体の美しさにあります。代表的な「偉大なる精神を集めた中庭」をはじめ、1800年代の建築エリアや20世紀初頭にネオクラシック様式で復元されたエリア、起源1000年以前の教会を飾っていたフラスコ画や古代ローマの公衆浴場にあったモザイク画など、敷地内を順路に沿って歩くことで、余すところなく見学できる周遊コースになっています。

天才ダヴィンチの軌跡を辿るコレクション

※イメージ画像(ウィトルウィウス的人体図 / 所蔵:アカデミア美術館)

アンブロジアーナ絵画館は、「アトランティコ手稿(Atlantico)」を所蔵していることで世界的に有名な美術館です。これらの手稿12巻は、フェデリコ・ボッロメオによって17世紀に寄贈されたコレクションの一部で、天才ダヴィンチが1478年から1518年にいたる40年間の仕事を記録したもので、1000ページにもおよびます。2000点の署名入り直筆デッサンに注釈がついた、世界的にも貴重な手稿集です。
その内容は数学や幾何学、機械、工学、天文学など多岐にわたります。また、レオナルド・ダ・ヴィンチが1485年頃に描いたとされる「音楽家の肖像」は、ダヴィンチが手がけた数少ない男性の肖像のうち、現存する唯一の作品としても貴重なものです。いつもモデルの精神性を重視したといわれるダヴィンチは、ディフォルメを嫌い写実的な表現を好んだそうです。

17世紀の図書館「サー ラ・フェデリチャーナ」

創設当初の図書館「サー ラ・フェデリチャーナ」の所蔵品には、中世、ルネサンス期の写本や4万点のデッサン、エッチングのほか、6世紀のシリア語旧約聖書やバイリンガル聖書、カトリックの歴史や起源に関する貴重な資料があります。特に装丁が美しいのは行政関係の規約や定款で、2万点を超える古銭やメダルのコレクションも見応えがあります。
図書館の閲覧室は、かつてネオクラシック洋式の中庭だった場所で、アンブロジアーナ絵画館の母体となったフェデリコ・ボッロメオ枢機卿のコレクションを見ることができます。このギャラリーの最大の目玉は、バロック期の大家ミケランジェロ・メリジ・カラヴァッジョ(Caravaggio)が1599年に描いた油彩静物画「籠に盛った果物」で、アンブロジアーナ絵画館の代表的な所蔵品のひとつです。

いかがでしたか

イタリア ルネサンスの煌めきを閉じ込めた、ミラノの歴史的観光スポット「アンブロジアーナ絵画館」をご紹介しました。所蔵品は世界中の美術館に貸し出されたり、期間限定で展示されていますので、お出かけの際は公式サイトで最新の情報をチェックしてください。

基本情報

所在地:Piazza Pio XI 2, Milan
TEL:(02)806921
営業時間:10:00~18:00
料金:大人:15ユーロ、 子供:10ユーロ、
定休日:日曜
アクセス:地下鉄「Duomo駅」から徒歩5分

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する