• はてぶ
  • あとで
土用の丑の日に食べたい!東京都内の「うなぎ」が旨いお店総まとめ

2019年の夏の土用の丑の日は7月27日(土)です。実は1年を通して土用の丑の日は何日かあるのですが、夏の土用の丑の日といえばうなぎを食べますよね。年に一度の夏の土用の丑の日においしいうなぎを食べに行きませんか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.尾花【南千住】

1つ目にご紹介するうなぎがおいしい店は「尾花」です。南千住駅から徒歩4〜5分の場所にあるこのお店は言わずと知れた名店でいつも行列を作っています。定休日は月曜日で11時半から13時半が昼営業、16時から19時半が夜の営業となっています。
うな重の提供には時間がかかるのでその間に焼き鳥などのメニューを食べながら待つのがおすすめです。店内は靴を脱いであがるので脱ぎ履きしやすい靴がいいです。うなぎは関東風に蒸してあるのでとても柔らかくしあがっています。

詳細情報

尾花

東京都荒川区南千住5-33-1

3.83 738
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2.かぶと【池袋】

2つ目にご紹介する東京都内のうなぎがおいしい店は「かぶと」です。池袋にあるとても有名なうなぎ屋がこのかぶとです。なんと平日でも半年先まで予約が取れないという噂も。
店主の方が天然うなぎのいいところ、おいしさをたくさん教えてくださいます。うな重だけでなくバリエーションの多い品ぞろえに満足すること間違いなしです。ネットでの予約ができ、受付期間が日にちによって決まっているので事前に確認してみてくださいね。

詳細情報

3.安斎【荻窪】

3つ目にご紹介する東京都内のうなぎがおいしい店は「安斎」です。売り切れが出るほど人気のうなぎ屋さんで荻窪駅から約300メートルのところにあります。ランチは11時半から14時で、ディナーは17時半から20時まで、どちらもラストオーダーは30分前です。
定休日は水曜日木曜日で、人気店なので予約していくことをおすすめします。たれがテーブルに置いてあるので好みに合わせてかけることができます。またここの山椒はとても香りがいいのでぜひ使ってみてください。

詳細情報

うなぎ安斎

東京都杉並区荻窪4-12-16

3.19 04

4.うなぎ漁政【四ツ木】

4つ目にご紹介する東京都内のうなぎがおいしい店は「うなぎ 魚政」です。特徴の異なる3種のうなぎを紀州備長炭のみを使って焼き上げている珍しいお店です。ランチは11時半から14時まで、ディナーは17時から21時までです。
天然うなぎやブランドうなぎで有名の坂東太郎をおいしく食べることができます。うなぎはふっくらジューシーなうなぎでゆっくりとした素敵な空間でうなぎを食べることができます。都内の人気店なので遅く行くと品切れになっていたりするので絶対食べたい方は早めに行くことをおすすめします。

詳細情報

tabelogで見る

うなぎ魚政

東京都葛飾区東四つ木4-14-4

3.71 822
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5.人形町梅田【人形町】

5つ目にご紹介する東京都内のうなぎがおいしい店は「人形町 梅田」です。テレビ番組などでも紹介され昭和35年創業の老舗のうなぎ屋さんです。かば焼きは柔らかすぎず固すぎずっ絶妙な食感です。
うな重も人気ですが白焼き丼いくらのせも大人気メニューなのでうな重を食べ飽きた方、違うのに挑戦してみたい方にぴったりです。うなぎはほんのり薄味なのでお好みでしょうゆをかけて食べることができます。

詳細情報

6.鈴木【調布】

*写真はイメージです

*写真はイメージです

6つ目にご紹介する東京都内のうなぎがおいしい店は「鈴木」です。調布駅から徒歩4分ほどのところにあるお店で、写真撮影禁止という格式高いうなぎ屋さんです。写真撮影禁止だと余計にそんなものが出で来るのかワクワクしてしまいます。
*写真はイメージです

*写真はイメージです

うな丼はうなぎがふわふわの食感で絶品です。お昼のコースで7000円ほどになります。ランチが12時から14時でディナーが18時から22時ですが営業時間、定休日は店主の気分次第だそうです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する