雨だとついついお家に引きこもってしまいがちですが、雨の日こそ晴れた日に行くのはもったいない室内のお出かけスポットにお出かけしてみてはいかがでしょうか。今回は梅雨に行きたい東京近郊の“室内お出かけスポット”を12ヶ所ご紹介いたします。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
① 森の図書室 / 東京都
まず最初にご紹介する梅雨こそ行きたい室内スポットは、最新の若者文化を生み出し続ける渋谷にある、文科系の皆さんにおすすめのスポット「森の図書室」です。なんと、平日・土日祝日ともに24時まで営業している大人な図書室で、雨でもついつい行きたくなる空間です。
そして、魅力はそれだけじゃないのです。なんと言っても魅力的なのが、普通の図書館とは違って、食事やアルコールメニューを頼むことができるのです。晴耕雨読という言葉があるように、梅雨は「森の図書室」でのんびりとした時間を過ごしてみてください。
スポット情報
- 東京都渋谷区円山町5-3 萩原ビル3階
- 03-6455-0629
② コニカミノルタプラネタリア TOKYO / 東京都
次にご紹介すスポットは、華やかな雰囲気と世界的なブランド煌めく大人な街、銀座、有楽町にある「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」です。2018年にオープンしたこちらのスポットは、有楽町マリオン内にあるプラネタリウム施設です。
こちらのプラネタリウム施設には「cafe Planetaria(カフェ プラネタリア)」というカフェが併設されており、宙(そら)をテーマにした様々なメニューをいただくことができます。オリジナルのカクテルや大人気のギャラクシードーナッツなどを楽しむことができますよ。
スポット情報
- 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン 9階
- 03-6269-9952
③ 浅草きんぎょ / 東京都
3つ目にご紹介するおすすめのスポットは、東京観光と言えば外せない、東京下町のメインスポット浅草にあるお店「浅草きんぎょ」です。こちらは、お祭りの定番である金魚すくいが1年中楽しめるスポットなんです。商店街の一角にあり、雨でも関係なく楽しむことができます。
またお店の近くには、射的が楽しめるスポットやメロンパンアイスが楽しめるお店など、様々なお店があるので、金魚すくいが終わっても、まるで本当の縁日に来たかのように楽しむことができますよ。店内には、金魚にまつわる雑貨も販売されているので、お揃いグッズを探してみるのも良いですよね。
スポット情報
④ すみだ水族館 / 東京都
4つ目にご紹介するおすすめのスポットは、東京のランドマークでもあり、家族でのおでかけやデート、友達行くのにも人気の東京スカイツリーにある「すみだ水族館」です。雨の日には水族館だけでなく、スカイツリーを一緒に見て回るのもおすすめですよね。
そんな東京観光には外せないスカイツリーの人気スポットでもある「すみだ水族館」では、期間限定のイベントも開催されているので、何度行っても楽しいこと間違いなしです。デートではムード満点のロマンチックなクラゲエリアがおすすめですし、可愛らしいペンギンをはじめとした多くの生物が待っていますよ。
スポット情報
- 東京都 墨田区 押上 1丁目 1番 2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ 5,6階
- 03-5619-1821
⑤ ヱビスビール記念館 / 東京都