早稲田・高田馬場といえば麺料理の聖地。有名なラーメンやつけ麺のお店が軒を連ねていますよね。麺の激戦区のこのエリアで同じく人気なのが油そばです。ラーメンと違ってスープの代わりにタレを絡めて食べる油そばは、実はラーメンよりカロリーが低いという嬉しい一面も。今回はそんな早稲田・高田馬場周辺の油そばの名店を8つ紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
【1】武蔵野アブラ学会
のり味玉油そば
まずは早稲田の油そばと言ったらここ、「武蔵野アブラ学会」です。「学会」の愛称で親しまれるこちらのお店は店内はそこまで広くないのですが人気のため、お昼時にはいつもお店の前に列ができています。
油そば、チャーシューごはん
こちらの油そばはとにかくガツンとくる、ちょっぴりジャンキーなタレが特徴なんです。もちもちの太麺との相性は抜群で、ぺろりと平らげてしまいます。お好みで店内にある酢やラー油を使って自分好みの味に調節することもできますよ。
詳細情報
3.35
2件29件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【2】図星
油SOBA
続いても早稲田周辺で人気の油そばのお店、「図星」です。学校の大変近くにあるということもあり連日学生で店内は賑わっています。最初は何もかけずに、丼の底からしっかりかき混ぜて食べるのがポイントだそうです。
気になるお味は、もっちりとした太麺に魚介系のタレがよく合います。トッピングのチャーシューやタケノコも良いアクセントになっていますよ。シメにお皿の中に残ったタレや具材と一緒にご飯を食べるとこれまた絶品です。是非試してみてくださいね。
詳細情報
東京都新宿区戸塚町1-101-2 アルファ早稲田ビル1階
3.36
3件12件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【3】麺爺(めんじい)
油そば
続いてご紹介するのが「麺爺」です。こちらのお店の魅力は種類豊富なところ。醤油味の黒、塩味の白、辛みそ味の赤の3種類の味が用意されています。トッピングも豊富で、自分好みにカスタマイズすることができるのが嬉しいですね。
麺の量もミニサイズからあるので、油そばをはじめて食べるといった方にもオススメです。麺のもちもち食感は癖になる味わいです。また、注文ごとにトッピングや大盛り券が当たるくじ引きも引くことができますよ。
詳細情報
東京都新宿区早稲田町69-4-B1 ウェステール早稲田
3.50
5件14件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【4】東京麺珍亭本舗
油そば 半熟卵トッピング
続いては創業20年を迎える、油そばの専門店「東京麺珍亭本舗」です。オーソドックスなこちらの油そばは比較的あっさりしていて、あまり脂っこいのはちょっと...というあなたにもオススメです。
油そば 青ネギトッピング
初めはトッピングなしがオススメですが、慣れてきたら追加するのもオススメです。一番の人気は油そばを格段にまろやかにする半熟卵です。他にも麺が隠れてしまうほど盛りだくさんな青ネギのトッピングなどもあります。お好みですりごまを入れても美味しいですよ。
詳細情報
-
1件6件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【5】油そば専門店 春日亭
しょう油油そば
お次にご紹介するのが「油そば専門店 春日亭」です。東京都内に数店舗あるので、知っている人も多いのではないでしょうか。こちらのお店で使用されている麺は油そば用に特注で製麺してあり、油そばのスープにしっかり絡むようになっています。
鳥豚油そば