長野の名物といえば皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。多くの方は信州そばが頭に浮かぶのではないでしょうか。観光に行く方も蕎麦は外せないでしょう。軽井沢にはとても多くのそば屋さんがあります。そこで軽井沢にあるおすすめのそば屋さんをご紹介していきます。
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
1選目:軽井沢 川上庵 本店/軽井沢
軽井沢 川上庵は旧軽井沢にあります外観も内装もおしゃれなお蕎麦屋さん。天井も高く、まるで美術館のような店内は居心地が良く、テラス席ではペットと一緒にお食事できます。オープンと同時に満席になり、常に行列がお店の外まで続いていることも多い人気店です。
川上庵の蕎麦は厳選したそば粉を使用し、特注の石臼で自家製粉した粗挽きの二八蕎麦です。細めに切られていて濃いめのつゆとも相性ぴったり。味、香り、のどごし、全てにおいて完成度が高いと評判のおそばをぜひ食べに訪れてみてください。ここでは美味しいお酒もいただけますよ。
3.46
26件250件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2選目:信州そば処きりさと/軽井沢
信州そば処 きりさとは、軽井沢駅から徒歩10分ほどの場所にあるお蕎麦屋さんです。店内は、黒でシックな机と畳の椅子がオシャレでゆっくりとくつろげる雰囲気。個室風のスペースは4人まで座れてお子さん連れのファミリーに最適です。お天気の良い日はテラス席もいいですね。
天ざるは、海老の天ぷらが大きくボリュームたっぷりで大満足の一品です。自家製鴨ロースの網焼きは、厳選された鴨を湯せんで温め、直前にさっと網焼きしたもの。柔らかな食感と、網焼きの香ばしさは絶品です。野沢菜漬けのサービスも長野らしくて嬉しいですね。
3.33
1件17件3選目:東間/軽井沢
石臼挽 蕎麦 東間は、石臼で挽いた香り豊かなそばが味わえる軽井沢の隠れた名店。門を入って緑の中を玄関へ向かうと、店内は和モダンの落ち着いた雰囲気。ペットOKのテラス席では心地よい風を感じながらお蕎麦を堪能できます。お昼はランチメニュー、夜は蕎麦懐石が楽しめます。
お蕎麦は香りとのどごしの良い透明感のある細めのお蕎麦。お蕎麦以外にも、ごぼうの天ぷらや甘くないだし巻き卵、鴨焼きなど単品料理も人気です。お酒にも合う品が多く蕎麦焼酎の蕎麦湯割りと一緒にいただくと最高との声も。軽井沢を訪れた際には要チェックのお蕎麦屋さんですね。
-
0件3件4選目:武田そば 風林茶家/軽井沢
武田そば 風林茶家は、軽井沢駅からほど近いお蕎麦屋さん。信州産のそば粉を使い、味の異なる数種類の粉を調合したこだわりのそばと季節のお料理が味わえるお店です。武田家独自の製法で風味豊かに打ち上げた手打そばは、平麺でコシがあり、口当たりが良いのが自慢。
広々とした店内は落ち着ける雰囲気。鴨つけ麺は、やさしい味わいの平麺とねぎと鴨たっぷりのつけ汁が良く合います。「そばいなり」「そばピザ」などオリジナルメニューも人気で、中でも「そば蒸しパン」がおすすめ。ほのかなそばの香りの蒸しパンに、特製味噌だれをつけて食べると最高です。
3.09
1件10件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

5選目:【移転】冴沙/軽井沢
冴沙は、軽井沢ショッピングプラザ近くの日本料理と手打ち蕎麦の店。 軽井沢産を中心としたそば粉使用の手打ちそばと、目で見ても楽しめる料亭風の日本料理がお手軽に楽しめます。高い天井の店内は明るく開放感があり、お子様OKなのでファミリーにも嬉しいお店です。
四季折々の海の幸、山の幸が取り揃えられたお店で、「冴沙膳」の天ぷらはころもがサクサクしていて美味しく、素材の味を楽しむことのできる人気の一品です。オリジナルの塩汁そばは、藻塩と鰹節・昆布でだしを取ったつけ汁が人気。寒い季節には温かい鴨汁そばがおすすめですよ。
3.16
1件33件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

6選目:しげの屋/軽井沢
しげの屋は、群馬県と長野県の県境に建つお店。創業300余年の老舗で、碓氷峠の休憩所として古くから人々に親しまれています。江戸時代からの峠の名物力餅は、あんこ、きなこ、ごま、くるみ、大根おろしなどバリエーション豊かですが、力餅ののった力餅蕎麦もいただけます。
蕎麦のメニューは他にも、山菜そばやくるみそばなど。蕎麦ソフトも人気です。テラス席は広く、晴れた日には絶景を楽しみながらお食事ができます。県境の赤いラインが店内を横切っていたり、趣向を凝らしたお手洗いや絶景を望める展望台など、休憩がてらに色々と楽しめるお店です。
3.55
7件77件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

7選目:やまへい 軽井沢店/軽井沢
やまへい 軽井沢店は、 軽井沢駅から徒歩3分の軽井沢プリンスショッピングプラザ内にあります。そばは、軽井沢をはじめとする地元のそばを石臼にて丁寧にひいたそば粉を使用しています。そばつゆは化学調味料を一切使用していない、香り高い鰹だしの風味が特徴です。
こだわりの蕎麦の他にも、野沢菜漬けなど、地元の食材を用いた信州の郷土料理を楽しむことができます。おすすめの高原の天ざるそばをはじめ、そば定食やそばと豚丼のセットなどメニューは豊富。店内は広く、お子様向けメニューもありますのでファミリーにも訪れやすいお店です。
3.06
1件10件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

8選目:高美亭本店/軽井沢
高美亭本店は、軽井沢駅から徒歩2分ほどのところにある明治40年創業の老舗蕎麦屋さん。ここでは信州軽井沢のおいしい水とそば粉で打つ、本物の信州そばを味わえます。昔ながらの外観に、懐かしさを感じる店内はアットホームな雰囲気で、地元の人々や観光客に親しまれています。
天ざるや天ぷらそばの海老の天ぷらは、大きくて衣も薄めのサクサクで好評です。にしんそばは、器からはみでそうなほどの大きなにしんがのっていてボリュームたっぷり。少し平たい手打ちのそばとの相性もぴったりです。駅から近く便利なので、忙しい旅の合間でも立ち寄れそうですね。
3.28
0件11件9選目:軽井沢十割そば 大禅/軽井沢
軽井沢十割そば 大禅は、旧軽井沢通りから一本路地を入った静かな場所にある手打ち十割蕎麦のお店。地元産の石臼で挽いたそば粉を使用したおそばが味わえます。2月初旬から秋の新そばが出るまでの間、寒ざらし蕎麦をいただけます。コシがあり、香り豊かで甘みのあるお蕎麦です。
こちらのお店では、塩で食べる十割り蕎麦が名物です。岩塩で食べることで甘みが増し、そばの優しい風味がお口の中で広がります。もちろんつゆ好きの方はつゆで食べてもいいですよ。テラスではペットもご一緒にお食事できます。天ぷらも揚げたてで美味しいと評判です。

3.00
0件2件10選目:そば処にし川/軽井沢
そば処にし川では、最高級の蕎麦粉をふんだんに使用した、細く長くコシのある更科そばを味わえます。11月末からは多彩な冬期限定メニューも。寒い季節は特製カレー南蛮や鍋焼きうどんが特に人気です。量が多めなことも人気のポイントで、ふつうサイズでもボリュームがあります。
にし川では、蕎麦が山のように盛られた大ざるや大せいろが大変なボリュームで、おそば好きに大好評です。あまりの量のため、「ご注文前にご一考ください」と壁に注意書きが書かれているほど。おそばでおなかいっぱいになりたい方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
-
0件13件軽井沢で信州そばを堪能しよう!
いかがだったでしょうか。軽井沢には信州そばのお店がとてもたくさんあります。どこも同じ味ではない、いろんなそばを食べることができます。軽井沢に来たらまずはこの信州そばを食べてみては。