• はてぶ
  • あとで
世界に誇る「TOKYO」へ。外国人が喜ぶ東京都内の観光スポット7選

2020年に行われる「東京オリンピック」を控えた東京には、年々多くの外国人観光客訪れるようになってきました。そんな東京には外国人が思わずシャッターを切りたくなってしまうような、「これぞ日本!」という場所がたくさんあります。今回はそんな東京にある、日本の文化を代表するような観光地を7つ厳選してご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.浅草寺/浅草

1つ目に紹介する外国人が喜ぶ東京の観光スポットは浅草寺(せんそうじ)です。ここは日本人にも人気があり、外国からの人と合わせて年間3000万人が浅草を訪れるそうです。参拝のための参道のにぎわいや屋台、雷門をはじめとして歩いていてとても楽しいポイントが要所要所にあります。
浅草の信仰地としての歴史は1400年ほどあるそうです。境内には五重塔(ごじゅうのとう)をはじめ浅草観音など見どころがたくさんあります。また、少し歩けば江戸時代の花街「吉原」の遺構(いこう)や、浅草花やしきなどにも行くことができるので、1日いても飽きることはありません。

詳細情報

2.渋谷スクランブル交差点/渋谷

2つ目に紹介する外国人が喜ぶ東京の観光スポットは渋谷スクランブル交差点です。ここはたくさんの路線が交わる渋谷駅の目の前にあり、待ち合わせ場所として使われることが多いです。渋谷駅からスクランブル交差点の前は常に人でいっぱいで、外国人にはそれが珍しいそうです。
また、渋谷スクランブル交差点のような日本の人の多さや都会ならではのスポットも人気な一方で、そこから自然が溢れる明治神宮まで徒歩で行くコースが外国人には人気なようです。都会を味わった後に明治神宮で昔の文化や自然を味わうのは、日本の様々な面が見られていいですね。

詳細情報

3.東京キャラクターストリート/東京駅

3つ目に紹介する、外国人が喜ぶ東京の観光スポットは、東京キャラクターストリートです。東京駅の地下1階にあり、日本や世界のキャラクターの専門店がここに並んでいます。東京駅と合わせてお土産探しにぴったりな場所です。
東京駅キャラクターストリートでは日本の「マンガ」文化・「アニメ」文化を扱ったお店があるほか、歌舞伎などの伝統文化を扱ったお店もあります。また、ハローキティの専門店もあるので、カワイイに触れられることもできて、必ずひとつはお気に入りのお店が見つかりそうです。

詳細情報

4.竹下通り/原宿

4つ目に紹介する、外国人が喜ぶ東京の観光スポットは竹下通りです。原宿駅を降りてすぐの場所にある竹下通りは、日本の「カワイイ」や流行の発信地になっています。個性的なお店やレディースの洋服、服飾雑貨を取り扱ったお店が多くあります。
竹下通りと言えば、クレープを食べながらの街歩きが定番になっています。しかし近年は食べ歩きできるクレープのお店だけでなく、キャンディーショップやイートインを兼ね合わせたパンケーキのお店などが増えて食べられるスイーツの幅が広がってきています。

詳細情報

5.薄利多賣 半兵ヱ(はくりたばい はんべえ)/渋谷

5つ目に紹介する、外国人が喜ぶ東京の観光スポットは薄利多賣半兵ヱの渋谷道玄坂店です。ここは昭和レトロが店のコンセプトになっており、昭和の時期に日本人が慣れ親しんだもつ焼きや駄菓子の味などをここで味わうことができます。
薄利多賣半兵ヱは、東京都に他にもお店がたくさんあります。しかしどの店舗もお店の壁には昭和の名優のポスター、昭和期に流行した音楽、昭和の味を楽しむことができます。このうようなテーマパーク型の居酒屋は特に外国人も喜びそうですね。

詳細情報

薄利多賣半兵ヱ渋谷道玄坂店

東京都渋谷区道玄坂1-6-8楠本第二ビルB1階

3.46 636
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6.ロボットレストラン/新宿(完全予約制)

6つ目に紹介する、外国人が喜ぶ東京の観光スポットはロボットレストランです。ここは新宿の歌舞伎町にあり、巨大ロボットがエントランスにありお出迎えしてくれます。またロボットショーが行われていて、ご飯を食べながら見ることができるそうです。
日本人の目から見てもなかなか奇抜かつ豪華絢爛なロボットレストランでは、3幕構成でのショーを見ることができるそうです。国内外を問わず芸能人も多数来店しており、その面白さはお墨付きです。一種の異次元のような空間として人気があるそうです。

詳細情報

7.深大寺(じんだいじ)/調布

7つ目に紹介する、外国人が喜ぶ東京の観光スポットは深大寺です。深大寺は調布駅から少し歩いたところにあり、周りを森に囲まれているので静かに楽しむことができます。また、ここでは国宝に指定された仏像を見ることもできます。
深大寺までの参道には、深大寺の名産品「深大寺そば」のお店がたくさんあります。「深大寺そば」は、普通のそばと違って色が白めだそうです。また、参道には人気マンガをモデルにした「鬼太郎茶屋(きたろうぢゃや)」があり、木造建築のお店の外観とともに妖怪の世界を楽しむことができます。

詳細情報

深大寺

東京都調布市深大寺元町5-15-1

3.00 27490
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

日本の中心地・東京で「おもてなし」をしよう

いかがでしたか?外国人から見た人気観光地をあげましたが、私たちから見ても魅力があるところばかりですね。フォトジェニックスポットも多いので、カメラを持って行くのもとても楽しそうです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 日本の中心である東京。世界に誇るTOKYO。歴史的な建造物から、お洒落なカフェ…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する