• はてぶ
  • あとで
お出かけの途中にホッと一息。浅草散策で立ち寄りたいおすすめカフェ7選

東京を代表する観光地の1つ、浅草。天気が良い日も多くなり、浅草におでかけされる方も多いのではないでしょうか。1日丸々使ったおでかけはとても楽しいですよね。浅草には、途中休憩を挟みたい時に使える古き良きレトロさを残したカフェが多くあります。今回は浅草散策で立ち寄りたいカフェを7つご紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① トロワ

まず初めにご紹介するのは浅草駅徒歩7分のところにある「トロワ」です。こちらのカフェは白を基調とした無機質なテイストで、静かな落ち着いた空間です。今年オープンしたばかりなのでまだあまり知られていない隠れ人気カフェです。

チーズテリーヌ

こちらでいただきたいのは「チーズテリーヌ」です。しっとりとした濃厚チーズがたまらない美味しさです。濃厚といっても食べやすく、あまり重たさがないのでぺろっといただけます。こだわりの豆を使用したカフェラテと一緒にお召し上がりください。

詳細情報

トロワ

日本、東京都台東区寿3-10−5

3.65 629
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② Hatcoffee

続いてご紹介するのは「Hatcoffee(ハットコーヒー)」です。ラテアーティストの方がオーナーを務めるお店で、お客様の心をハットさせるというコンセプトがあるそうです。可愛らしいラテアートにハットさせられますよね。

ラテアート

3Dのラテアートを提供しているお店は日本でも珍しいですよ。キャラクターやアーティストなど様々なラテアートにお応えしているという店主のサービス精神に心打たれますよね。見た目の可愛さだけでなく、ドリンクやプリンも絶品なので召し上がってみてくださいね。

詳細情報

ハットコーヒー

東京都台東区寿3-15-6

- 016

③ cafe otonova

続いてご紹介するのは浅草駅から徒歩10分のところにある「Cafe Otonova(カフェ オトノヴァ)」です。アンティーク調の落ち着いた店内は古民家を改造して作られています。浅草の表通りから一本入ったところにあるので隠れ家的なカフェです。

シャルロットケーキ

こちらでいただくケーキはパティシエ監修でどれも甘すぎず、美味しいんです。リボンが巻かれたシャルロットケーキは珍しくかわいらしい見た目で、サクッとした生地とクリームの相性が抜群です。季節によって果物が変わるのでお楽しみに。

詳細情報

Café Otonova

東京都台東区西浅草3-10-4

3.77 11158
可愛すぎるシャルロットケーキに悶絶!お洒落すぎる古民家カフェ

合羽橋道具街の路地裏に構える、 隠れ家的一軒家カフェ 【 Café Otonova 】さんへ🌟 築60年近い下町の古民家を改装した店内は 吹き抜けに柔らかい光のシャンデリアがあり、 ヨーロッパの様な非日常的な空間になっています😊 町屋にある「anima garage」さんの お花屋・雑貨屋としての2号店 「la chouette」を1階に併設しており(不定期営業) お花の販売日には店内がより華やかになります🌼 今回は予約したので2階席へ 吹き抜けを見下ろしながらのカフェタイムです♬ ◆苺と紅茶のシャルロットケーキ 700円 1人分の小さなシャルロットケーキ 真っ赤ないちごの下には たっぷりのカスタードクリーム。 底にはアールグレイが香るビスキュイに いちごの甘酸っぱいジュレが敷かれ ふわっと華やかな香りが楽しめます。 バランスが良くて最高に美味しい❤️ あぁでも我儘を言うなら いちごはまるまる1個食べたかったな (半分にスライスされたのがのっていました) ◆かぼちゃの黒ごまのパフェ 1,400円 わ、1枚目の写真かぼちゃがずれ落ちてた😂 上から かぼちゃのチップス、黒ごまアイス、 かぼちゃクリーム、シャンティ、 胡桃のキャラメリゼ、黒ごまクランブル、 紫芋クリーム、りんごとシナモンのジュレ、 りんごとラムレーズンのコンポートでできた 秋の味覚にどっぷり浸るような構成のパフェ。 黒ごまアイスもかぼちゃ、紫芋クリームも、 それぞれ濃厚で食材の味がはっきりしているのに、 一緒に口に入れると不思議な一体感が! 最後はシナモンがきいたジュレやコンポートでさっぱり〆ました 週末は予約必須の人気店です。 1ドリンク制で、パフェは14:00からの販売。 未就学児の子連れ入店不可です。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ Feb's coffee & scone

続いてご紹介するのは、浅草駅から徒歩5分ほどの場所にある「Feb's coffee & scone(フェブズコーヒー&スコーン)」です。こじんまりとしたカフェで、オシャレなカウンター席もあるため、一人でもグループでも入りやすい空間になっています。

焦がしカラメル濃厚プリン

こちらはこのカフェで人気の「焦がしカラメル濃厚プリン」です。近頃人気の固めのプリンですが、かなり濃厚で舌触りがとってもいいと大人気です。上のホイップは甘さ控えめなので、甘いプリンと相性抜群です。

詳細情報

フェブズコーヒー&スコーン

東京都台東区浅草3-1-1 馬道妙見屋ビル1階

3.23 221
固めプリン

系列店には行ったことがありますが、ここは初めて。スコーンのお店だからスコーン食べたいけど…さすがに入らない😒⁡ 店頭の看板を見たら、桃とアールグレイプリン Last dayと書いてある!!桃が丸々1個のってる!!うー、気になる😣⁡ ⁡ 店内はお客さんが2名と思っていたら、1名は休憩中の店員さんでした。⁡ レジで「桃のプリンはかなりボリュームあるよね?」と聞いたら、「ですね…😅」という返答だったので、普通のプリンに。さっき暑すぎたので、アイスカフェラテのラージサイズも。⁡ ⁡ カウンターが2列、4人掛けのテーブル席が1つのみ。店内は1時間と決まっていて、満席の場合は発券機を使うと空き次第連絡がくるそうです。狭いし、人気店だし、いいシステムかも。⁡ ⁡ カウンター席で待っていると、カフェラテと一緒に美しいプリンが。久しぶりだなぁ、プリン😊⁡ スプーンを入れると、見た目よりもしっかりめだし、結構な大きさです。甘さとカラメルソースのバランスも絶妙。やっぱりここのプリンはおいしい😋⁡ ⁡ 後から来た外国人観光客(おひとりさま)が桃とアールグレイのプリンを注文していて…やっぱり魅力的だったなぁ。来年は食べたい!⁡ ⁡ 涼しい店内で生き返り、また灼熱の浅草を駅まで歩きました。⁡ 浅草は9割が外国人観光客で、日本語がほとんど聞こえなかった…もはや海外気分が味わえます🤣⁡ ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ ローヤル珈琲店

続いてご紹介する、浅草散策で立ち寄りたいおすすめカフェは、"ローヤル珈琲店"です。浅草駅から徒歩で約4分のところにあるこちらのお店は、創業1962年の老舗喫茶店で、地元の方はもちろん、観光客からも人気が高いお店です。

ホットサンド

こちらのローヤル珈琲店では毎日お店で豆を焙煎しており、新鮮な焙煎直後のコーヒーを飲むことができるお店です。数々のメディアで取り上げられているこちらのお店のホットサンドは、外はカリカリ、中はふんわり、具がぎっしりとつまっていて絶品です。

詳細情報

ローヤル珈琲店 本店

東京都台東区浅草1-39-7

3.48 1190
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ ふなわかふぇ

続いてご紹介する、浅草散策で立ち寄りたいおすすめカフェは、"ふなわかふぇ"です。こちらのカフェは、芋ようかんで有名な老舗和菓子店「舟和本店」が手がけたカフェで、浅草駅を出てすぐのところにあるのでアクセスも便利なんです◎

芋ようかん&あんこ玉

こちらでいただきたいのは、定番&人気メニューの「芋ようかん」と「あんこ玉」。まるでスイートポテトを食べているかのような濃厚なサツマイモの甘さと、ずっしりとした食感がたまらなく美味しい!また、あんこ玉はコロリとした見た目が可愛らしく、インスタ映えもしちゃいますよ♪幅広い世代に愛されているスイーツ、ぜひご賞味あれ。

詳細情報

⑦ かぐらちゃかプチ

最後にご紹介する、浅草散策で立ち寄りたいおすすめカフェは、"かぐらちゃかプチ"です。浅草駅から徒歩で約12分のところにあるこちらのこちらのお店は、自分で素材を選び、オリジナルのパフェを作ることのできるカフェとして人気があります。

かぐらちゃかぱふぇ

こちらはかぐらちゃかプチの人気メニュー、「かぐらちゃかぱふぇ」です。こちらは、自分でパフェの中身をカスタマイズする事ができるんです。グラスのサイズを選んで、たくさんの和菓子などの中からお気に入りの材料をチョイス!選ぶのも食べるのもとても楽しそうですね!

詳細情報

かぐらちゃか プチ 浅草

東京都台東区西浅草2-27-11

3.59 980
金曜の夜だけ食べられる完全予約制の1組2名だけの貸し切りメニューのパンケーキ!!

【2021.06.18訪問】 浅草のかぐらちゃかプチさんは抹茶をメインにした和カフェになるのかな。国際通り沿いにあってつくばエキスプレス浅草駅からすぐのところにあるのでアクセスも良いですよ。 店内はカウンター席数席とテラス席がひとつあります。基本1〜2人で行くのが良いのかなと思います。 ◆ かぐらちゃかパンケーキ ¥1800 ◆ くまさん最中 1個 ¥50 かぐらちゃかプチさんの限定スイーツをいただいてきました。金曜の夜だけ食べられる予約限定のパンケーキを食べに行ってきましたよ。これいろいろ贅沢で嬉しいサービスなんですよね。 完全予約制で1組2名だけの貸し切りメニューなんですよ。他にお客さんがいないから安心してゆっくり過ごすことができるからオススメです。パンケーキは2種類あって抹茶とほうじ茶の2種類のパンケーキから選不ことができます。 せっかくなので僕らは濃厚抹茶と濃厚ほうじ茶のふたつオーダーしてみました。パンケーキは焼き上がりまで時間がかかるからその前に一口デザート。ちょっとしたコースを食べてる感じですね。ドリンクも付いてくるからお得だと思いますよ。 パンケーキは本当ソースが濃厚で日本茶の味をそのまま楽しめていいですね。ソースもたっぷりかかってるからパンケーキにたっぷり絡められます。ふわふわのパンケーキだからパクパク食べられちゃって気づいたらあっという間にお皿が空っぽで完食していましたね。 くまさん最中は2つ付いてくるのですが、僕らは追加オーダーをしてたくさん乗せちゃいました。オプションで追加することができるからお好みでトッピングしてみてくださいね。予約方法などの詳細はかぐらちゃかさんのページでチェックしてみてくださいね。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🌟【📍浅草】宇宙一濃い抹茶ラテが飲める浅草カフェ

.
.
🏠かぐらちゃかプチ
📍 東京都台東区西浅草2-27−11 
.
いちおし浅草女子旅巡りスポット💗 
☑ペリカンのパンの抹茶トースト
≫≫
ペリカンは、浅草にある昭和17年創業の老舗パン屋さん🍞
ラインナップは食パンとロールパンの2種類のみ😳✨
耳まで美味しい食パンの上に抹茶アイス、小豆、バターがのってる🤍 
☑キャラメルバターチュロス
≫≫
甘い×しょっぱいの最強コラボと、サクサク食感がたまらない!
チュロスだけで食べるのもよし、抹茶ラテにつけて食べたらさらに美味しくなります💘
キャラメルバターチュロスは単品では販売してなくて、ラテやジェラートなどとセットでのみ注文可能!🙆‍♀ 
☑抹茶ラテ
≫≫
濃さが7段階ある、『宇宙一濃い抹茶ラテ』
私は全然余裕でした😂😂
むしろ美味しくてグビグビ飲めた!!
抹茶は肥満予防やアンチエイジング効果、免疫力UPなど、たくさんの良い効能があるんだって🍵
だけど飲み過ぎはカフェイン摂取過多になるので注意🥺
.
7濃いの『宇宙一濃い抹茶ラテ』を注文すると、次回ワンランク上の濃い抹茶ラテを頼むことができる『異次元カード』がもらえます♠

お気に入りのお店でホッと一息

いかがでしたか?浅草にはそれぞれ個性の強い喫茶店やカフェがたくさんあります。休憩にもこだわりたい、そんなあなたにおすすめのスポットばかりです。是非、お気に入りのお店を見つけてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 様々なグルメが集結している浅草。この特集では、浅草で必ず食べたいおすすめグルメ…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する