もうすぐ花火大会の季節ですね。お友達と、デートなど様々なシーンで花火大会に行くと思います。今回は、そんな様々なシーンで使える、花火大会の前や後に、浴衣で行きたい、カフェをご紹介します。食にこだわっており、店内はどこか少し落ち着けるカフェを集めました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1.【江東花火大会】船橋屋/亀戸
開催日時:2017年8月1日(火) 19:30〜20:30
江東花火大会が開催される亀戸付近でぜひ立ち寄りたいのがこの船橋屋。文化2年(1805年)創業の老舗和菓子屋さんです。とても素敵な佇まいで、地元の人にも愛されています。芥川龍之介や西郷隆盛など数々の歴史上の人物も好んだという船橋屋では、創業以来からくず餅が有名なんです。
くず餅
そのくず餅がこちらです。お餅だけでなく、黒蜜ときな粉にもこだわった逸品です。お持ち帰りもできるので、花火を見ながら食べるのもなんとも風情があり、いいですね。夏季限定でかき氷も登場しますので、こちらもおすすめです。
2.【江戸川区花火大会】カフェアンジェ/篠崎
開催日時:2017年8月5日(土)19:15〜20:30
マンゴーとフルーツのパンケーキ
江戸川区花火大会が開催される篠崎周辺のおすすめカフェは、カフェアンジェです。こちらはパンケーキとコーヒーが人気のお店で、テラス席もある、落ち着いた雰囲気のカフェになっています。このパンケーキは季節限定の「マンゴーとフルーツのパンケーキ」。マンゴーで作られたバラが綺麗です。
天使のふわふわパンケーキ
こちらのメニューは「天使のふわふわパンケーキ」です。文字通り、とってもふわふわで、甘いもの好きの人は必見。カフェアンジュには、月替わりのパンケーキがあります。メロンやオレンジ、桃やイチゴなど季節のフルーツを使ったパンケーキが毎月楽しみですね!
- 東京都江戸川区篠崎町7-2-7 イーストエンジェルアオヤマA棟
- 0366387942
3.【市川市民納涼花火大会】茶寮 煉(れん)/市川(千葉県)
開催日時:2017年8月5日(土)19:15〜20:30
黒蜜きなこソフトクリーム氷
市川市民尿量花火大会は市川駅か本八幡駅から行くことができます。今回ご紹介するのは、本八幡の茶寮 煉(れん)です。こちらは本八幡で人気の和カフェです。どのメニューを食べても美味しい、と話題で、人気のかき氷は早々に売り切れてしまうこともあるんだとか。こちらは黒蜜きなこソフトクリーム氷です。
抹茶あんみつ
こちらのメニューは人気の抹茶あんみつ。抹茶味のわらび餅に寒天、抹茶アイス、ふっくらした粒あんなど、贅沢な一品です。あんみつにも様々な種類があり、特製あんみつや丹波大納言粒あんみつ、ソフトクリームあんみつなど素材にこだわった甘味がたくさんあります。
- 千葉県市川市八幡2-5-6 糸信ビル1階
- 0473351110
4.【いたばし花火大会】エファール河村屋/西台
開催日時:2017年8月5日(土)19:00〜20:30
いたばし花火大会の開催地付近、西台駅のおすすめカフェがこちらのエファール河村屋です。エファール河村屋は「板橋のいっぴん」にも選ばれた、プリンが有名なカフェです。2階がカフェスペースになっており、プリンと一緒にパンも食べることができます。