みなさんは、神奈川県に‟無人島”があることをご存じですか?しかも、都心から1時間ほどで行くことができてアクセスも良いんです。今回は、そんな神奈川県の無人島「猿島」で体験したい8のことをご紹介します。これを見ればあなたも、猿島に行きたくなること間違いなしですよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
神奈川県の無人島「猿島」とは?
「猿島(さるしま)」は、神奈川県の横須賀市に位置する無人島です。島の広さは東京ドームより少し広いくらいなので、短い時間でも島全体を楽しむことができます。横須賀の「三笠桟橋」からフェリーで10分ほどで行くことができ、都心からのアクセスも良いので週末の日帰り旅行にぴったりの場所なんです。さて、ここからは、自然豊かな猿島で出来る10の体験をご紹介していきます。
詳細情報
4.31
43件2299件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

① フェリーに乗って潮風を感じる
フェリーに乗るのは猿島に行くための必須条件ですが、普段の生活では滅多に乗る機会がないことを考えると、フェリーという交通手段は旅行ならではでわくわくしますよね。また、約10分という短さも、適度に船旅を楽しめる秘密なんです。
フェリーは自由席となっていて、座らずに潮風と景色を楽しむこともできますよ。天気の良い日には、屋根のない開放的な2階席に上がることもできます。段々と近づいてくる猿島を眺めながら、期待を膨らませましょう!
詳細情報
3.17
3件20件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② 映画のような世界観を体験する
猿島に上陸するとまず目に飛び込んでくるのが、緑です。また、雄大な自然とレンガ造りのトンネルの組み合わせは、まるでジブリの映画に出てきそうな幻想的な雰囲気を醸し出していますよね。無人島ならではの自然の姿に、誰もが圧倒されることでしょう。
どこまでも続いていきそうなトンネルは、猿島が明治時代から戦後まで政府の要塞として使われていた歴史も相まって、どこかゾクッとする雰囲気があります。ジブリ映画の世界に入ったような気持ちで、島を探検してみてはいかがでしょうか。
③ ワンランク上のプロフィール写真を撮影する
ジブリのような世界観の猿島でプロフィール用の写真を撮れば、“どこで撮ったの?”と羨望の目で見られること間違いなしですよね。せっかく島に来たのなら、格好良く写真に写ってみましょう。
島のなかでもトンネル内は、絶好のフォトスポットです。暗いトンネルの先に照る太陽の光を使ってシルエットを撮影すれば、ワンランク上のお洒落写真の完成です。ただし撮影の際は、通行する他の旅行者への配慮を忘れないようにしましょう。
④ 自分の目で見て歴史を学ぶ
先ほどもご紹介したように、猿島は明治時代から戦後まで、政府の「要塞」として用いられてきました。その後は無人島として手付かずの状態が続いたため、要塞の跡が貴重な歴史学習の場所として残っているんです。
せっかく猿島に上陸したのですから、弾薬庫や砲台をはじめとした要塞跡を見て回り、歴史を学びましょう。有料で、猿島を知り尽くしたガイドさんによる解説付きの見学ツアーに参加することもできますよ。
⑤ ハイキングで森林浴をする
猿島には、険しい山道のハイキングコースがあります。フェリー乗り場付近にある出発点では、無料で杖の貸し出しを行っていますよ。また、お子さま用の杖も用意があるので、家族で協力して山道を攻略するのも楽しそうですね。
雄大な自然の中に身を置くと、都会の喧騒を忘れて心を休めることができますよ。週末旅行でマイナスイオンを存分に吸収して、日々の疲れをリフレッシュしてみてはいかがですか。山道に挑戦したい方は、ぜひ運動靴を履いていきましょう!
⑥ 島唯一の飲食店でリフレッシュ
猿島には、唯一の飲食店、「オーシャンズキッチン」があるんです。釜揚げしらすとまぐろの漬け丼など、海の近くだからこそ楽しめる一品もおすすめですよ。猿島では、地ビールも楽しめるんです。穏やかな気候の下で、波の音を聴きながら飲むビールは最高ですよね。
猿島に上陸した記念に、ここでしか味わえない地ビールを味わってみてはいかがですか。また、島内の「猿島売店」で、このビールをお土産として購入するのもおすすめですよ。お酒を飲んだ後の海水浴は、島の決まりで禁止されているので、注意してくださいね。
詳細情報
3.40
3件19件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑦ 釣りをする
周りを海で囲まれている猿島では、島全体が良い釣りスポットとなっているんです。また、釣りに必要な道具一式はレンタルすることもできるので、手ぶらでも気軽に釣りを楽しむことができますよ。
せっかくの旅行ですから、島ならではのアクティビティを体験してみてはいかがですか?また、公式サイトに載っているリンクから見ることができるブログでは、猿島で釣れる魚や時期、ポイントなどが紹介されているので、合わせてチェックしてみてくださいね。
⑧ 浜辺でバーベキューをする
フェリー乗り場からほど近い場所にある浜辺は、バーベキュー場として利用されています。機材などは全てレンタルできるので、手ぶらでも気軽にバーベキューを楽しむことができますよ。
穏やかな気候の下、目の前に広がる海や空を感じながら、美味しい食材を自分たちでわいわい調理できるのは最高に楽しいですよね。島でのバーベキューで、友達や家族、恋人と、夏らしい特別な思い出を作ってみてはいかがですか?
猿島で、最高の思い出を作ろう!
いかがでしたか。ここまで、猿島でしたい体験をご紹介してきました。どの体験も、非日常を味わえる素敵なアクティビティばかりでしたね。みなさんもぜひこの週末、猿島へリフレッシュの旅に訪れてみてはいかがですか。