• はてぶ
  • あとで
あなただけの"楽園ビーチ"へ。日本国内のビーチが綺麗な離島10を大特集

楽園ビーチといえば、どんな場所を想像しますか? 人混みがなくて、穏やかな白い砂浜、青い海を独り占め。そんな場所が日本の離島にあるのはご存知でしょうか。離島は、忙しない日常を忘れさせてくれます。穏やかな時間を過ごしたいあなたに、日本の離島にある"楽園ビーチ"をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

①宮古島 / 沖縄県

うつくしい海といえば、宮古島

まず初めにご紹介するのは、沖縄県の宮古島です。美しい海としてよく名前が挙げられる宮古島の海は、世界でもトップクラスの透明度の高さを誇ります。那覇空港から飛行機で約50分で行くことができ、また羽田空港や関西空港からの直行便もありますよ。

人気の砂山ビーチ

そんな宮古島で一番人気のスポットは、「砂山ビーチ」です。さらさらの白い砂に、思わず驚いてしまうでしょう。隆起したサンゴによって形成されたアーチ形の天然岩も見どころの一つで、絶景スポットとしても人気があるんです。

サンゴ礁を見に行こう

シュノーケリングで人気のビーチは、「吉野海岸」です。サンゴ礁と海岸線が近く、満潮時には沖のように、カラフルな熱帯魚と出会うことが出来ます。水の透明度が高いので美しいサンゴ礁や熱帯魚もはっきりと見ることができます。干潮時はサンゴ礁が近く泳ぎにくいのでご注意くださいね。

詳細情報

②石垣島 / 沖縄県

自然に恵まれた、石垣島

続いてご紹介するのは、沖縄県の石垣島です。石垣島も宮古島と並んで沖縄県の人気の離島。石垣島にはたくさんの美しいビーチがありますが、中でも「石垣島サンセットビーチ」と「川平湾」は特に人気があり、オススメのビーチです。
「石垣島サンセットビーチ」は、透明度の高い海と、白い砂浜でたくさんのアクティビティを楽しむことができます。また、映画のロケ地としても有名なビーチになっています。「川平湾」は遊泳禁止箇所もありますが、綺麗な海の景色を見ることができるので、日本の中でも有名なスポットです。

石垣島では、絶景と絶品を

また、石垣島には絶品グルメがたくさんあるのも魅力的。中でも人気の、石垣島の海鮮グルメが食べられる「ひとし本店」は、かなりおすすめ。人気店なため、1ヶ月前でも予約が埋まっていることもしばしばあるので早めの予約をすることをおすすめします。

詳細情報

沖縄県石垣市新栄町15-8

3.57 11216
神々の食べ物を出す石垣島の至高の店

約半年ぶりの沖縄離島旅。与那国島が強風のため乗るはずだった便が欠航になり、次もどうなるか分からないとなった時には幽閉も覚悟しましたが、何とか次の便で石垣へ帰ってこれました。 石垣は今回で4回目ですが、欠かさず行っているのが神々の食べ物を出す伝説の店(!!)ひとし本店。ほぼ2ヵ月前、飛行機や宿の予約と一緒に予約を入れましたが、その時点で19:00からの席はほぼ埋まっているとのこと…恐るべし!!!! 迷わず3日の滞在中2日分の予約を入れました。友人によると、店員さん驚いていたらしい(笑) 【1日目】 17:00にお店に着くと、ちょうどシャッターが開くところ。数人のお客さんが待っています。 テーブル席に着くなり、乾杯オリオンと一緒に寿司を怒涛の如く注文。3人で行って、石垣牛(タレ・塩)×3カンずつ、大トロあぶりポン酢×3カンずつ、まぐろと海ぶどうの軍艦×1カンずつの計30カンを早々にお願いしました(笑) すぐに持ってきていただき、テーブルの上は神々の食物でいっぱいに。 石垣牛(タレ・塩) もうね、声にならない美味さ。サラッと舌の上でとける牛肉。何店かで石垣牛の寿司はいただいてきましたが、ダントツ1位です。個人的にはやっぱタレが好きかなー。 大トロあぶりポン酢 こちらも口に入れると思わず笑みがこぼれるほど美味いです。あぶらが乗りまくった大トロ。噛むとジュワッて感じで口の中に旨味が… まぐろと海ぶどうの軍艦巻 個人的にいつも外せないのがこれ。見た目の美しさに負けず劣らずの美味さです。海ぶどうの爽やかさがたまらない。あと卵焼きもアクセントになってる気がする。 少し落ち着いたところで地元の泡盛・請福を。ひとし本店さんでは、沖縄の酒器・カラカラに入れて提供してくれます。小さな水差しのようなカラカラ、グラスにたくさん氷を入れ、カラカラから少しずつ泡盛を注ぐ、これで石垣に来たなーって気持ちがいつも盛り上がります。 生うにソーミンチャンプルー これもいつも頼む1品。うにでコーティングされた黄金色のソーメン、珠玉の美味さ。大葉と海苔がまた味を締めてる気がしますね。 うに軍艦 濃紺な甘みをシャキッと締めるわさびがにくい。 中トロ炙りポン酢 大トロ炙りポン酢より少しあっさり気味かなー。個人的には大トロのより好きかも。 大トロ握り こちらは醤油でいただきます。うーん、これ都内で食ったらいくらするんだろ… 豆腐よう 沖縄の伝統的な発酵食品。楊枝でちょびっとずつ削りながら食べます。豆腐ようって正直少し苦手だったんですが、ここのはクセもそんなになくとても食べやすかった! 泡盛とあいすぎます。 1時間くらいで食べ物ラストオーダー、1時間半くらいで飲み物ラストオーダーだったかな? 初日満喫!! 【2日目】 同じく17時にお店へ。予約を取ってないお客さんらしき人が、店の中で結構待ってました。 1日目と同じテーブル席(笑) 今回は2日目なので、頼んだことのないメニューにも挑戦しました。 海老味噌たっぷりエビチリ これ、すげー当たりでした。辛さはそんなでもないですがホントエビの旨味がハンパない!! ご飯が欲しくなる1品です。 アカマンボウとキノコのバター焼き アカマンボウはシーチキンみたいなあっさり目な味。キノコとよくあって酒が進みますねー。 まぐろの山かけ まちがいないですよねー。長芋がアクセント。 海鮮茶碗蒸し 中にチーズが入ってて、たくさん具材を楽しめます。美味しかったけど、友人にちょっともらったうにの茶碗蒸しが至高の1品。 ミーバイの煮付け 沖縄でポピュラーなお魚。よく味がしみてて美味しい。余すところなくいただきました。 ※もちろん寿司もガッツリいただきました(笑) 【総括】 まさに神々の食物にふさわしい美味さ。前もちょっと書きましたが、これ、都内で食ったら大変な値段になっちゃいますが、この値段はあまりに良心的過ぎ(笑) 飛行機・宿が取れ次第、ひとし本店の予約もお忘れなく!!!! https://www.instagram.com/sh_n223/ (食べログ口コミを再掲しました)

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③小浜島 / 沖縄県

石垣島から高速船で約30分の離島

続いてご紹介するのは、石垣島から高速船で約30分で行くことができる小浜島(こはまじま
)です。小浜島は綺麗な海はもちろんのこと、「はいむるぶし」や「星野リゾート リゾナーレ小浜島」などの贅沢なリゾートホテルも充実。離島でゆっくり過ごしたい方にとてもおすすめです。

”空へ続く”道

小浜島の中でも人気の観光スポットは「シュガーロード」です。ドラマのロケ地としても知られ、小浜島散策では外せないスポットになっています。サトウキビ畑が一面に広がり、その中をまっすぐ伸びる道はまるで空に続いているようにも見えると人気です。

小浜島の自然を満喫!

小浜島では、道端でヤギと出会うこともできるので思わず癒されてしまいますよね。エメラルドグリーンの美しい海と絶景と豊かな自然に触れ合い、リゾートホテルでゆったりした時間の流れを感じることができ、”離島ライフ”を満喫することができますよ。

詳細情報

沖縄県竹富町小浜島

3.10 12632

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

沖縄県八重山郡竹富町小浜

3.03 238

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

islands_like_paradise国内外の離島の島々の魅力をお届けします。

このまとめ記事に関して報告する