• はてぶ
  • あとで
がっつりグルメもおしゃれ空間も!「水道橋周辺」でおすすめのカフェ15選

友達とランチをしたい時、1人でゆったりと流れる時を過ごしたい時、カフェに行きたくなりますよね。水道橋周辺エリアの神保町や御茶ノ水には、さまざまなシーンに合わせて利用できるカフェがたくさんあります。お気に入りのお店を見つけて素敵な時間を過ごしてみてくださいね。今回は「水道橋周辺でおすすめのカフェ15選」をご紹介します!(なお、情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトから事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

① ラドリオ / 神保町

最初にご紹介するのは、神保町駅から徒歩5分ほどのところにある「ラドリオ」です。非常に人気なこちらのお店は、昼時、カフェタイムには店の外まで行列ができるほどです。昭和創業、長年愛されている王道喫茶です。
昔懐かしい喫茶店メニューを数多く取り揃えていて、必ず思い出の味に出会えると思います。客層もとても幅広く、レトロ喫茶ブームにのりたい若い女性たちはもちろん、昔懐かしさを求める常連の大人層まで。数組待ち覚悟で、時間に余裕のあるときに、ぜひ!

詳細情報

東京都千代田区神田神保町1-3

3.65 571

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ディープ

ラドリオ . . . 神保町には素敵な老舗喫茶がたくさん、その中でもここラドリオは昭和24年創業の超老舗店です。 店名は、スペイン語のレンガという意味だそうで店名通り煉瓦造りの外観となってました👀 . . . かなり奥行きがあり、外からの見た目より中は広め。(49席) でも常連さんが多いのか以前も2.3度来訪していましたが満員で入れなかったことがあり、この度夜ご飯時行った際やっと入店できました🙆‍♀️(来訪は1月頃です) . . . 日本で初めてウインナコーヒーを提供した店、なのでそちらと悩みましたがここのクリームソーダに一目惚れして来店したので折れずにクリームソーダを頼みました✍️ 100店満点の見た目、シロップとの割り具合も丁度良く美味しかったです。 食後のデザートと口をさっぱりさせるのにぴったり❣️ . . . また、お酒メニューが豊富だったのでお酒とおつまみも頂きました。 居酒屋とは違った手作り感あふれるおつまみが嬉しかったです、喫茶店で呑むのは不思議な気持ち() また、私は基本的にナポリタンをお腹が空いていたら頼むのでここでも食べてきました🍝 麺は少し細め、胡椒強めでがつっとしたお味でした。 濃い目のお酒とちまちま食べてたのですがどっちもパンチが強くていろんな意味で食べ応えのある夜ご飯になりました笑 . . . 祝日以外営業、平日夜22時半まで(土日は19時)営業なので昼ご飯にも、おやつにも、ちび呑みにも、夜ご飯にも色々使える場所。 呑み屋はガヤガヤしすぎて苦手なので喫茶店で呑むのいいなと思いました新たな発見...() また気軽に神保町開拓できるようになりたいです💨 . . . #ラドリオ #クリームソーダ #ナポリタン #喫茶店 #神保町カフェ #御茶ノ水カフェ #ladrio

② さぼうる2 / 神保町

続いてご紹介するのは、神保町駅すぐのところにある「さぼうる2(サボウルツー)」。こちらはパスタやカレー、クリームソーダなどが人気の昔ながらの純喫茶となっております。リーズナブルな価格でボリューム満点のグルメを楽しむことができると話題の名店です!
一番人気は「ナポリタン」。トマトケチャップがよく効いており、濃い味付けがどこか懐かしいと人気となっております。麺は中太で柔らかく、美味しいと評判ですよ。他にも、ベーコンやしそが入ったあっさりとした味付けの「バジリコスパ」も人気です!

詳細情報

東京都千代田区神田神保町1-11

3.77 15181

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ ミロンガ・ヌオーバー / 神保町

神保町駅から徒歩5分ほどのところにある「ミロンガ・ヌオーバー」です。神保町といえば、どこか懐かしいレトロ喫茶が軒を連ねている、おしゃれスポットです。そんな神保町の中でも1、2位を争う人気喫茶店です。
レンガ造りの外観は、重厚で趣きを感じさせてくれます。中にはいると、まるで昭和にタイムスリップしたかのような昔懐かしい雰囲気が広がります。王道のコーヒーはもちろんですが、コーヒーと同じくらい人気なのがココアです。レトロなカップで、あたたかなココアを飲む、これから忙しくなる年末のホット一息スポットにいかがでしょうか。

詳細情報

東京都千代田区神田神保町1-3

3.27 475

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【PR】The tee Tokyo supported by MLESNA TEA / 神楽坂

牛込神楽坂駅から徒歩約2分、神楽坂駅から徒歩約5分のところにある「The tee Tokyo supported by MLESNA TEA(ザ ティー トーキョー サポーテッド バイ ムレスナティー)」。スリランカのティーブランド「ムレスナティー」が味わえる紅茶専門店です。
こちらのお店の人気メニューが3種のシロップで味わえる「究極のホットケーキ」です。SNSでも話題で、紅茶との相性も抜群ですよ。また、11個ものティーバックが入った「cube box」など、紅茶の販売も行っています。是非、お土産に買って帰ってはいかがでしょうか。

詳細情報

東京都新宿区箪笥町30サントコア神楽坂

4.33 50477

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

初♡ティーフリーに大満足🫖🌸

The tee Tokyo supported by MLESNA TEA 📍牛込神楽坂 scene...💋 店内は女子ばっかり♡ 1人でも、複数人でも🥺🌸 店内に入った瞬間紅茶の香りが 鼻に通る....🥰🥰 異空間に飛び込んだ気分🦹‍♀️ 店内は奥にカフェ、 手前にティーバッグが買えるスペースになっていて ティーバッグは1つから購入可💓 (カフェ利用中も老若男女関係なく何人も買いにきてた!!!) 写真は ホットケーキとティーフリーのセット🥞 \ティーフリーとは🤔?/ 温かいティーカップが目の前にサーブされて、 カップが空けば店員さんが新しい紅茶を 注ぎにきてくれるの🫖💓 今回頂いた紅茶は.... 🤍ハワイアンベリー  苺、マンゴー、ヨーグルト 🤍京都四条の香り  ローズ、ジャスミン、アールグレイ 🤍ライチマンゴー  ライチ、マンゴー、蜂蜜 🤍抹茶ロイヤル  抹茶 🤍ハニーローズ  ローズ、蜂蜜 🤍チョコミント  チョコレート、ミント (🤍→フレーバー名、下段→フレーバー) お花💐のフレーバー大好きだったから、 すごく嬉しいラインナップ😭🌸 あいだ飛ばしてもらいながらだったけど、 メロンのフレーバーとかも気になったなぁ...🥰 ついつい女の子同士話してたら、 すぐ飲み物無くなっちゃう〜って人には うってつけのメニュー☕️ ご馳走様でした💓 #牛込神楽坂グルメ#神楽坂カフェ#PR

④ コーヒーパーラー ヒルトップ / 神保町

続いてご紹介するのは、神保町駅から徒歩7分ほどのところにある「コーヒーパーラーヒルトップ」です。こちらのティーサロンは、昭和創業の老舗名門ホテル「山の上ホテル」の地下1階にあります。日本レトロというよりは、昭和洋風レトロといった部類の、懐かしさを感じられる洋ホテルのおしゃれカフェです。
かつて、多くの文豪たちがこのホテルにこもって執筆していたそうです。そんなこちらのサロンでいただくことができるのは、見た目も華やかな、ケーキやパフェです。上品な雰囲気のもといただくスイーツ、久しぶりの友人とのカフェタイムなどにぴったりなスポットかもしれません。

詳細情報

東京都千代田区神田駿河台1-1 山の上ホテル 本館B1階

3.54 8100

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

アール・デコ様式のホテルでいただくクラシカルスイーツ

御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口より徒歩5分ほど 老舗、山の上ホテルの地下1階にある 【 コーヒーパーラー ヒルトップ 】さんへ🌟 アール・デコ様式の建物に足を踏み入れると ドアマンが優しく誘導してくれました。 パーラーではクラシカルな洋食をはじめ ホテルオリジナルの自家製スイーツや 12時間以上かけた水出しコーヒーが楽しめます。 最近は飴細工を使ったパフェも人気ですね。 今回は苺目当てでお邪魔してきました🍓 ◆苺のババロア 1,210円 ババロアはバニラの香りがしっかり感じられ、 いちごみるくのようにミルキー😍 酸味も控えめで口当たりなめらかです。 どこか懐かしいお味でとっても好みでした🥰 ◆ケーキセット 1,210円 ケーキセットはお好きなケーキに コーヒーか紅茶が付きます。 ケーキは苺とピスタチオのタルトにしました❣️ 濃厚なピスタチオクリームにフレッシュ苺、 土台のタルトのアーモンドプードルは緑がかっていて こちらもピスタチオテイスト😍💚 タルトと苺の間に敷かれた ストロベリーピューレがとても上品なお味で ホールで食べたいほど美味しいタルトでした😋 ◆山の上ホテルのプリンアラモード 1,430円 昔ながらのかためで濃厚なプリンに 白鳥のシュークリーム、バニラアイス、 季節のフルーツで彩られたプリンアラモード。 写真で想像してたよりも可愛らしいサイズです。 生クリームもバニラアイスもホテルのお味で ひと口いただく毎に、 ため息が出るほどの美味しさでした🥰 ランチタイムだったのでファミリー層が多く 皆さんランチセットを注文していたのが とても美味しそうでした! 何より、終始素晴らしい接客だったので 次回は両親を連れて行きたいと思います🤤

コーヒーパーラー ヒルトップ(御茶ノ水)アールデコ様式のホテル内にあるクラシカルな喫茶室で、プリンアラモードや伝統のババロア

池田エライザさん・田口トモロヲさんが出演されている真夜中ドラマ「名建築で昼食を」第7話にも登場した、御茶ノ水にある山の上ホテル⛰ 多くの文豪に愛されたアール・デコ様式のホテルです☺ 山の上ホテルの公式サイトによると、 アールデコとは1920年代のパリで生まれた折衷的装飾様式。 幾何学モチーフや直線、波線形が多用されているのが特色で、クラシックでありながらどこかモダンな雰囲気を持ち合わせます。 正面から見て左右にセットバックされた外観、立体的な塔のジグザグファザード、螺旋階段、さりげない意匠が、ここにしかない特別なホテルを飾ります。 とのこと。 この山の上ホテル内にある喫茶室が、コーヒーパーラー ヒルトップさん。 田口トモロヲさん演じる千明は「東京の真ん中で山登りなど、いかがですか?」と表現していましたが、そこまで急こう配な坂を登らなければならないわけではないのでご安心を🤭 こちらは、作中で藤(池田エライザさん)が食べていたプリンアラモード🍮 しっかりと焼かれたシューが形作る、スワンのシュークリームに惚れ惚れします🥰 もちろん見た目だけではなく、味わってみると、さすが歴史あるホテル内の喫茶室…!と言わざるを得ない想像以上の美味しさででした! まず初めにアイスをいただいたのですが、一口含んだ時点で味の奥行とバニラビーンズを贅沢に使った風味にうなってしまいました🍨 果物もひとつひとつが甘くておいしい🍓🍎🍈🍊🍑🫐 藤が食べているプリンアラモードにはイチジクがのっていたので、季節によって少しずつ違うのかも? この日は春先で暖かな日だったので、アイスコーヒーをいただきました! お店のロゴ入りのグラスも憎いし、金の縁取りのソーサーも、なくても困らないけれどあったらウレシイレースのコースターも気品を感じます☺ 同じく作中で千明が食べていた、伝統のババロア。 バニラとイチゴと二種類あり、この日はバニラの味をいただきました! この日はテーブルウェア・フェスティバル~暮らしを彩る器展~に行った帰りだったので、この繊細な色・柄のお皿に、幾何学模様で少しばかり中東を感じるティーカップの組み合わせ…わたしには真似できないな…🤔などと思ったりもしたのですが、もしかするとメニューごとに決まっているだけかもしれないですね💭 ババロアは甘みが強く、ソースと一緒にいただくと美味しかったです! 凍える寒さだったこの日は、ロイヤルミルクティーを。 お砂糖も追加できますが、デフォルトの状態で甘いババロアと一緒に飲んでも負けないくらいの甘さでした。 14:00~17:00までの時間にオーダーすれば、ドリンクセットとして+800円でセットドリンクをいただくことができます☕ 人気店のため、土日はかなり待ち時間が発生することもあります。 その代わり、ホテルの1階にはコーヒーパーラーヒルトップの入店待ちの方向けの待機室があります! 待機室とは言いつつも、おそらく披露宴などの会場にも使用されているであろう豪華絢爛なお部屋の大きなテーブルと椅子なので、きゅうくつなこともありません✌ ただ、そのようなお部屋なので常に解放されているかはちょっとわかりませんでした🤔 またコーヒーパーラーヒルトップの入り口でウェイティングボードに名前を記載後、お電話でお呼び出しをしていただけるのですが、そのタイミングでは上記の待機室のご案内はしていただけず…存在を知らないと、行く当てもなくさまようことになってしまいそうで心配🥲 (案内の有無は人によるかもしれませんが) 日曜日の17:30~18:00ごろになると、店内の大き目テーブルも続々空き席になっていたので、遅めの時間帯がねらい目かもしれません✌

⑤ 石釜 bakebread 茶房 TAM TAM / 神保町

続いてご紹介するのは、神保町駅を出てすぐのところにある「石釜 bakebread 茶房 TAM TAM」です。こちらは元々老舗の喫茶店で、2014年にリニューアルされたお店です。平日でも行列が出来るほどの人気店であるこちらでは見た目のインパクト抜群の「石窯焼きホットケーキ」が有名なんです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する