当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

10.我孫子市 鳥の博物館(我孫子市)

鳥の博物館は手賀沼の水辺に建つミュージアムで、鳥と人の共存をテーマに展示しています。2階には手賀沼周辺に生息する鳥類の生態を紹介し、3階では世界にいる鳥類約300種類の剥製を陳列しています。古代の始祖鳥なども復元され、鳥の起源や進化・生態・分類などについて知ることができます。

スポット情報

11.志賀直哉邸跡(我孫子市)

志賀直哉は1915~1924年まで居住しており、当時の庭木が残り茶室風書斎を移築し、かつての面影を残しています。直哉はこの地で文学史上に残る数々の名作を生み、白樺派の同人や芥川竜之介などもこの地を訪れました。我孫子市内には志賀直哉のゆかりの地も遺り、直哉の小説が好きな人は是非訪れてほしい柏・我孫子のおすすめの観光スポットです。

スポット情報

12.法林寺(柏市)

法林寺は、1650年に法印海珠和尚により開山されたとされる真言宗の寺院です。境内には高さ30m・幹周り14mの大イチョウがあり、「法林寺のおおいちょう」として親しまれています。慶応年間に越後の比丘尼が一泊のお礼として銀杏の実を供したのが、この大イチョウになったものとされ、飢饉の際には村民はこの実で飢えをしのいだといわれています。

基本情報

・名称:法林寺
・住所:柏市名戸ケ谷1046
・電話:04-7166-6367

14.楚人冠記念館(我孫子市)

杉村楚人冠記念館は、明治から昭和にかけて朝日新聞のジャーナリストとして活躍した杉村楚人の自宅を修復し、記念館として公開されています。庭の一部は楚人冠公園として整備され、園内には我孫子に住んだ陶芸家河村蜻山の句碑が残っています。水と緑のあふれる公園は、心休まる柏・我孫子市民の憩いの場となっています。

基本情報

・名称:杉村楚人冠記念館
・住所:我孫子市緑2丁目5-5
・電話: 04-7182-8578

15.広幡八幡宮(柏市)

広幡八幡宮は59代宇多田天王の時代に創建されたといわれる由緒ある古社で、地元の人たちからは「はちまん様」と親しまれています。6,000坪という広大な敷地には、荘厳な本殿や拝殿などが立ち並びます。境内は木々に囲まれ静かで落ち着いた雰囲気で、石畳を歩けば心が洗われることでしょう。

基本情報

・名称:廣幡八幡宮
・住所:柏市増尾895
・電話: 04-7173-8081

40.ダイビングスクールランニングバード(柏市)

ダイビングスクールランニングバードは、柏市にあるダイビングスクールです。初めてダイビングをする人は体験ダイビングを行い、ステップアップしライセンスを取得するのが良いでしょう。一年を通して伊豆七島や小笠原・宮古島・石垣島などのツアーがあり、初心者でも楽しく参加できます。

スポット情報

asoviewで見る

ランニングバード

千葉県柏市藤ケ谷1780-2

写真を投稿する
3.01 00

17.将門神社(我孫子市)

将門神社は平安時代の豪族平将門を祀る神社で、住宅地の静かな雰囲気に鎮座しています。940年に平将門が戦に負け没すると、その霊は家臣とこの地にまで来て朝日を拝んだとされています。神社のある日秀(ひびり)という地名は、将門の霊が朝日を拝んだことより名付けられたたとされています

基本情報

・名称:将門神社
・住所:我孫子市 日秀131

18.正泉寺(我孫子市)

正泉寺は、1263年に北条時頼の娘であった法性尼が開基したと伝えられる古刹です。女人成仏の寺としても信仰があり、所蔵する女人成仏血盆出現図などの絵画や叛木類は近世民間信仰の重要な資料と言われています。叛木類一式は1998年に千葉県の有形民俗文化財に指定され、柏・我孫子観光のおすすめスポットです。

基本情報

・名称: 正泉寺
・住所:我孫子市湖北台9-12-36

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する