都心で世界に一つだけのオリジナル作品を作ることができるスポットをご紹介します。定番体験である陶芸や食品サンプルをはじめ、リューター体験やモザイクランプを製作することができるスポットなどもあります。ワクワクが止まらない体験を通して一生忘れない素敵な体験をしてみてはいかがですか?休日をもっと有意義に過ごせること間違いなしです!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1.飴細工アメシン 浅草本房/飴細工作り体験
まず最初にご紹介するのは浅草にある「飴細工アメシン 浅草本房」です。このスポットでは飴細工製作を体験することができます。参加費は大人一人3000円で所要時間は1時間~1時間半ほどです。事前に予約が必要なので早めに計画を立てるべし。
販売作品
これぞ芸術!と誰もが感動する販売作品は本当に素晴らしいです。外国人にも大人気のスポットで、細部まで丁寧につくられた飴細工からは匠の技術を感じられます。なお体験教室は東京スカイツリーにあるソラマチ店では実施していないので実施されていないのでご注意ください。
詳細情報
- 東京都台東区花川戸2-9-1 堀ビル1階
- 080-9373-0644
2.サンプルFAN FUN FAN(大和サンプル製作所)/食品サンプル作り体験
2つ目にご紹介するのは、池袋にある「サンプルFAN FUN FAN(大和サンプル製作所)」です。このスポットではレストランなどに並んでいるような食品サンプルを作る体験ができます。パフェやラーメン・天ぷら・カレーなど様々な食品サンプルを自分の手で作ることができますよ。
さまざまなコースがあり値段や所要時間が異なるので、どれを作ろうか悩んでしまうはずです。出来上がった作品はその場で包装してくれるのでお持ち帰りも安心です。家に帰ってから部屋に作品を飾って思い出に浸ることができるはずです。
詳細情報
- 東京都豊島区上池袋4-18-2
- 03-5980-8099
3.GINZA自遊工房/陶芸体験
3つ目にご紹介するのは、銀座にある「GINZA自遊工房」です。このスポットでは世界に一つだけのオリジナルの陶芸作品を作ることができます。銀座駅から徒歩1分でアクセスも抜群です。
受講料は3240円で、粘土800グラムで食器や花器など好きなものを作ることができます。800グラムの中で複数の作品を作ることも可能です。所要時間は2時間ほどで、出来上がった作品は工房がお客さんが指定した色に焼き上げてくれます。完成までワクワクが止まらず楽しみが倍増です。
詳細情報
- 東京都中央区銀座5-10-1プリンスビル3階
- 03-3572-1414
4.東京ガラス工芸研究所/ガラス吹き体験
4つ目にご紹介するのは、大田区にある「東京ガラス工芸研究所」です。京急本線「雑色駅」から徒歩で5分ほどのところにあるスポットで、ガラス吹き体験ができます。実際に自分自身で息を吹いてオリジナルのガラス作品を製作する一連の流れを体験できます。