みなさん名古屋といえば何を思い浮かべますか?金のシャチホコのいる名古屋城や家族に人気のレゴランドジャパンなど、浮かんでくる方も多いと思いますが、名古屋と言ったらやはり「名古屋めし」!今回は、絶品の「名古屋めし」をたくさんご紹介します。(なお情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
〈1〉ひつまぶし / あつた蓬莱軒
まず最初にご紹介するのは「ひつまぶし」です。名古屋といったら「ひつまぶし」、「ひつまぶし」といったら名古屋と言っても過言ではない、名古屋旅行に欠かせないグルメですよね。「ひつまぶし」とは、鰻(うなぎ)の蒲焼を用いた名古屋めしで、鰻の蒲焼に、様々な薬味や出汁が付いてきて、味の変化を楽しみながらいただける料理です。
ひつまぶしのお店でおすすめしたいのがこちらの「あつた蓬莱軒」です。なんとこちらのお店は、ひつまぶしの登録商標を持っているんです。歴史を感じ隠れ家のような雰囲気の店内では、伝統の絶品ひつまぶしを思う存分堪能することができますよ。
詳細情報
- 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
- 0526718686
〈2〉名古屋コーチン / 樞
続いて2つ目にご紹介するのは「名古屋コーチン」です。「名古屋コーチン」は、愛知県特産の卵肉兼用種鶏で弾力に富み、歯ごたえとこくのある旨みが特徴です。1905年3月10日には、国内で初めて実用鶏種として認定されました。名古屋だけでなく日本を代表する鶏種で、2016年には3月10日は「名古屋コーチンの日」として制定されたほどなんです。
そんな名古屋コーチンがいただけるおすすめのお店は「樞(クルル)」です。こちらのお店では、肉そのものを味わえる鶏刺や、旨味が存分に染み出た「ひきずり鍋」など、純系の名古屋コーチンを様々な料理方で、かつリーズナブルに堪能できることでも人気のお店なんです。
詳細情報
- 愛知県名古屋市中村区名駅4-3-11 樞
- 05057991661
〈3〉味噌カツ / 矢場とん
3つ目にご紹介するのは「味噌カツ」です。「味噌カツ」とは、とんかつに八丁味噌をベースとしたお店オリジナルの濃厚な味噌ダレを絡めたものです。ひとえに「味噌カツ」と言っても、それぞれのお店でこだわりの出汁などを利かせていて個性も豊富。奥の深い名古屋めしの一つです。
そんな味噌カツがいただけるお店の中でも、今回おすすめするのは「矢場とん」です。名古屋の味噌カツと言ったらまず初めにこのお店が上がるほどの知名度を誇る「矢場とん」。大判のとんかつに、濃厚な味噌ダレがおいしい「わらじトンカツ」が大人気です。
詳細情報
- 愛知県名古屋市中区大須3-6-18 矢場とん
- 052-252-8810
〈4〉手羽先 / 風来坊
4つ目にご紹介するのは「手羽先」です。名古屋の「手羽先」は、肉に軽く下味をつけて素揚げし、甘辛いタレと胡椒、ごまをかけるだけというシンプルでしっかりとした味付けが特徴です。パリパリの食感と刺激的なスパイスがたまらない、名古屋ではお酒のお供に欠かせな料理です。
そんな手羽先のおすすめ店は「風来坊(ふうらいぼう)」です。小ぶりで濃すぎない味付けの手羽先をいただくことができ、ついついやみ付きになってしまいます。さっぱりとしたビールと甘辛の手羽先の相性はばっちりです。
詳細情報
- 愛知県名古屋市中区栄4-5-8エアリ1階
- 0522418016
〈5〉台湾ラーメン / 味仙