• はてぶ
  • あとで
夢も希望も全部詰め込んで。東京都内で買えるボリューム満点サンドイッチ18選

サンドイッチといえば、片手で簡単に食べられて種類も豊富で、ランチに選ばれることも多いメニューですよね。特に具材がいっぱい入ったボリューム満点のサンドイッチは見た目も美しくお腹もいっぱいになる素敵グルメ。今回は、そんなボリューム満点のサンドイッチを買うことができる東京都内のお店を18店ご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

Egg Baby Cafe / 上野

御徒町駅から徒歩1分のところにある「Egg Baby Cafe(エッグベイビーカフェ)」。こちらは卵料理専門店で、スイーツからお食事系まで、様々な卵料理が味わえると評判なんです。中でも、大人気メニューの一つである「エッグベイビーサンド」はおすすめです。
中には卵が丸ごと2個と、マヨネーズと和えた卵ペーストがサンドしてあります。卵をふんだに使った、とても贅沢な一品ですよね。ゆで卵は絶妙な半熟で、ペーストはふわとろの口当たり。卵は塩気が効いて、パンの甘みと相性抜群なんです。卵好きには欠かせないですよね。

egg baby cafe

東京都台東区上野5-10-9

3.93 43486
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

UEHARA KITCHEN / 代々木上原

代々木上原から徒歩5分の場所にある「UEHARA KITCHEN(ウエハラキッチン)」。こちらは、食材にこだわった料理がワインと一緒に楽しめるお店です。大人気の「鯖のサンドイッチ」が味わえるんですよ。
使われている鯖は全て天日干しをしているので、旨味が詰まって香り高いんだとか。ふっくら焼き上げた鯖を贅沢に使った、素材の味をしっかり感じられる一品なんだとか。一緒にサンドされたキノコともよく合います!少し珍しいサンドイッチをいただきたい人におすすめですよ。

UEHARA KITCHEN

東京都渋谷区上原3-1−17

3.40 650
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

トゥルナージュ 神宮店 / 神宮前

国立競技場駅から徒歩9分のところにある「トゥルナージュ神宮前店 」。こちらは、天然酵母を使ったパンやお菓子がいただけるお店。カラフルで可愛らしいベーグルサンドが、特に人気なんです。
ベーグルサンドは、季節によって様々な種類が楽しめます。フルーツが丸ごと使われていて、一つでも十分食べ応えがあるんです。パン生地はムチッとした食感で、特製クリームとの相性抜群です。食べる前に思わず写真を撮りたくなってしまいますよね。

トゥルナージュ神宮前店

東京都渋谷区神宮前2-15-15

3.46 652
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

桜好き必見🌸桜満開ベーグル🥯🌸

⁡ ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡ 桜好き必見🌸桜満開ベーグル🥯🌸 ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 𓅛𝚜𝚑𝚘𝚙 #トゥルナージュ 神宮前店 @cobo_richi ⁡ ⁡ 𓅓menu & 𓅪 price (yen) ①桜ベーグルサンド¥600 ❷桜ベーグル¥300 ③ずんだあんバター¥420 ❹おやき¥330 ⁡ ⁡ 𓅃area  神宮前 ⁡ ⁡ . . 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 𐬹♔𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 . . ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ☟当てはまる𖠋𖠋 落ち着いたらlet's GO!! ⁡ ⁡ ☑︎パン好きな方 ⁡ ☑︎桜好きな方 ⁡ ☑︎あんこ好きな方 ⁡ ☑︎ずんだ好きな方 ⁡ ⁡ ⁡ *information* . ⁡ ⚐ 千駄ヶ谷駅 徒歩約8分 🚶‍♀️ ⁡ ⁡ ✎ パン教室も開催しているお店。 1995年にオープンしたパン屋さん。ベーグルを数多く、提供しています。サンドもたくさんあります。虎ノ門駅前にも店舗があります。人気商品は、ホイップクリームを詰め込んだあんこクリームパン!インパクト大です! ⁡ ✎電話で取り置き可能。ぼくもしました。現金のみ。 ⁡ ✎ 平日、13時30分店内2組のみ。出張が近くにあっていきました。取り置きできると安心ですよね。桜スコーンがなかったので、リベンジしたい! ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ 📍住所/東京都渋谷区神宮前2-15-15 📞TEL/03-5474-1083 🗓定休日/日曜日・祝日 🕒営業時間/10:00~19:00 ⁡ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ ⁡ . ⁡ ①ベーグルはむっちり 抹茶求肥と桜あんのインパクトがすごい めちゃくちゃ桜🌸 求肥がもちんもちん 桜あんが強くて抹茶の味はわからなかったけど求肥として美味しい 白いのはバターかなとクリチのようなさわやかなクリーム 最後にベーグル食べると塩気を感じる ⁡ ❷もらった時まだ熱々だった 食べると、わーーーもちんもちんで うんま!中の求肥ももちもち 桜あん入っていて 美味しい!!! ⁡ ③パンのようにふかっとしているベーグル ちくたん?黒いぞ! フィリングがたっぷりなので 口の中はほぼフィリング(笑) ずんだがまさに栗きんとんのような味わいで 目を瞑って食べたら、栗きんとん!ていだろう(笑) バターが有塩で、ずんだが甘いので、 良い組み合わせ 生姜紅茶と食べたんだけど 合うからおすすめ! ⁡ ❹よもぎ、甘栗、くるみ、ホワイトチョコが入っていて くるみがカリッと香ばしく ホワイトチョコのあまみ よもぎのふわっときて 美味しい ⁡ ⁡ ⁡ ほっぺ落ちる〜😋 ⁡ ⁡ ⁡ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ༻ 𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹𐬹 ⁡

Tokyo Kenkyo/渋谷

渋谷駅から徒歩10分にある「Tokyo Kenkyo(トウキョウ ケンキョ)」です。渋谷といえば若者の街というイメージですが、少し歩けば大人にもおすすめなサンドイッチカフェがあるんです。
このカフェでは、ボリューム満点の「モッツアレラカツサンド」が頂けます。ジューシーなお肉にとろけるチーズの最高コンビが味わえて、男性にも女性にも人気なんです。週替わりのランチもあるので何度も訪れたくなってしまいます。晴れた日には、ぜひテラス席でサンドイッチを楽しんでくださいね!

TOKYO KENKYO

東京都渋谷区南平台町7-9 2階

3.71 884
落ち着いた店内

駅から少し離れた、落ち着いた街の中にある隠れ家カフェ。 作業にもおすすめ💻(コンセント、Wi-Fi有) 朝早くから営業しているのでモーニングにもおすすめ!#はむぐるめ_朝活 こちらの、分厚いヒレカツにチーズが挟まったなんとも、、、美味しそうなサンドイッチを求めて!! ◎極厚の豚ヒレサンド 1600円(税込) ◎カフェラテ ICE 580円(税込) みてください…名前の通り極厚のヒレカツがドン!!!!!と挟まったサンドイッチ… 低温でじっくり火を通したヒレカツの中に,モッツァレラチーズがたっぷり入っているのです。 本当にお肉が、柔らかくてたまらなかったです、、、 1600円と少しお高めですが、ヒレカツがかなり大きめなので二人でシェアぐらいがちょうどいいです! 私は、半分持って帰って食べました🥪 サンドイッチがボリューミーでビックサイズなのでカフェラテが小さく見えますが、結構たっぷり入ってました〜!(ミルク強め!) 平日の昼間に伺いましたが、リモートワークで利用していたお客さんや多数(4人)で利用していた学生、保育園お迎え前のママさんだったり、客層が広くて一人でもゆっくり過ごせました!かなり穴場のお気に入りのカフェを見つけてしまった,, スイーツも充実していたので次はそちらを! 一階席と二階席があり、デザイン性のあるお洒落なカフェなのに注文の際はベルで🛎鳴らすというファミレススタイルだったのがじわじわ来ました。 絶対また行くというか…作業カフェでも利用したいです!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

渋谷駅から15分ほど歩いたところにある、ひっそりとしたカフェです。土曜日の15時くらいに伺いました。 2階席もあって席数は多めですが、駅から遠いこともあって席にはゆとりがありました。 電源、WiFiもあるそうなので作業向き、私が来店した時もおひとり様数名と、2人組が何組かいました。おしゃべりする目的よりは作業、休憩向きな雰囲気です。 注文したメニューは、 ・生モッツァレラの極厚豚ヒレサンド ¥1600 ・カフェラテ ¥580 インスタで写真を見かけて食べてみたいな〜と思っていたサンドですが、値段を見て驚きました笑 豚ヒレサンドは注文してから15分くらい待ったので、待ち時間には注意が必要です⚠️ しかし運ばれてきた実物を見てさらに驚き…ボリュームがすごい!豚ヒレは物凄く柔らかくてパサパサ感はゼロ。中のソースはトマトベースなのか少し酸味があって、普通のトンカツソースとはまた違う味わいです。 この日は朝から何も食べてなくてお腹がペコペコだったので食べきれましたが、そうじゃない状態で行ったら間違いなく残していました笑 大食いの方なら間違いなく大満足のボリュームです!少食の方はシェアするといいかもしれません◎ 常連さんらしきおじ様と店員さんが仲良く談笑していて和やかな雰囲気だったのが印象的でした。ひとりでもゆっくり過ごせる素敵なカフェでした!メニューの種類が豊富だったのでまた来店したいです🌱

- point - ・「カフェチケット」使用可能店 ・Wi-Fi、電源あり ・渋谷駅、代官山駅どちらからでも可能 ・分厚いカツサンドがジューシーで美味しい ・ネクタードリンクは映えて綺麗かつ美味しい ・こじんまりしてるので混みやすいかも ・全商品がテイクアウト可能 ⁡ 訪問:日曜日13:30 混雑:カウンター席で空きあり 場面:一人OK、女子会、デート、家族、友人 接客:△ ⁡ ◾️メニュー ・ネクタードリンク ※組み合わせ次第の値段 ・極厚の豚ヒレサンド 1480円 ・生モッツァレラ極厚豚ヒレサンド 1600円 ⁡ ⁡ ⁡カフェチケットを貰ったのでこちらに来訪👟ˎˊ˗ 各駅から徒歩で来れるが、少し遠いので注意。 優雅で高そうな住宅街を抜けて歩くと到着! 2階にあるので、見てないと通り過ぎそう🫣笑 2階はカウンター席がメイン、3階も席があり 相席のような大きいテーブル席が一つある🪑 大人数での来店は向いてないかもしれない。 写真で気になっていた豚ヒレサンドを注文🥪 見た目はインパクトあり、モッツァレラも 弾力あって美味しいなあと思ったけど 溶けるわけではないからなくても良かった🥺 豚ヒレももう少し旨みや塩味があったら…! ネクタードリンクは美味しかった〜! ネクターが自家製のものが多くて、あまり 飲んだことない美味しさでハマりそう⁡🥤𓆸 花も添えられていて、映えもするよ◎ ⁡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ 【 店舗情報 】 ⁡ Wi-Fi  :◯ 電源  :◯ 予約  :要問い合わせ 支払い :カード◯ ⁡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ 全国を中心に月1〜2回に旅をしているので 旅先のグルメやカフェ、観光を紹介してます💐

まちのパーラー / 小竹向原

小竹向原駅から徒歩5分にある「まちのパーラー」です。ハード系パンが美味しいと評判のこちらのお店では、そのハード系パンを使った美味しいサンドイッチも楽しむことができます。過去にはグルメ番組でも紹介された話題のお店です。
こちらのお店のサンドイッチは挟むパンを選べるのも嬉しいポイントの一つ。パンの種類によって硬さや風味が全然違うので同じ具材のサンドイッチも全然違う表情が楽しめます。どのパンにしようか迷ってしまいますね。

まちのパーラー

東京都練馬区小竹町2-40-4 1階

3.35 8115
大満足モーニング

おいしいパンが食べたい…となり、1ヶ月ぶりの「まちのパーラー」でモーニング。前回はローストポークサンドでしたが、今回はパンがいろいろ食べられるメニューを狙っていました。⁡ ⁡ 前回と同じくらいの平日10:00頃でしたが、最後の1席という感じ💦危なかった…⁡ オーダーはサルシッチャセット。パン、サラダ、ソフトドリンク付きで税抜1410円。ドリンクはホットのカフェオレ。⁡ ⁡ プリップリのサルシッチャは2本。隣にサラダが添えられています。ジューシーでハーブがきいていておいしいです。が、朝から2本は結構ヘビー😅やっぱり誰かと来て半分ずつ分けたいかも…(サンドイッチも頼んで半分ずつがベスト✨)それか、ワインのお供なら平気だったかな🤣⁡ ⁡ パンは3種類が2切れずつありました。何種類か食べ比べられるのはいいですね。⁡ パンだけをいっぱい食べたいなら、パン盛りセットがいいですが…次回はトリッパセットかな。⁡ ⁡ ベリーやナッツの入ったパンがかなりおいしかったので、こちらはゴルゴンゾーラとくるみのパンと一緒に帰りに購入。⁡ ⁡ 朝からビール片手にサンドイッチの方もいました。いつかここでワイン飲みながらいろいろ食べたいなぁ。⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

キノーズ マンハッタン ニューヨーク/茗荷谷

東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩6分の場所にある「キノーズ マンハッタン ニューヨーク」。こちらでは、ニューヨークで食べられているような本格的なサンドイッチを食べることができます。
こちらのこだわりは何と言ってもパストラミ。オリジナルの十穀イギリスパンの中には塩気の効いたお肉がこれでもかと入っていて、ガツンとくる美味しさ。ぜひ頬張って食べて欲しいボリューミーなサンドイッチなんです。

The Earl Tokyo/赤坂

赤坂駅から徒歩約7分の場所にある「The Earl Tokyo(ザ・アール トウキョウ)」。アメリカンダイナーのような雰囲気の店内のこちらでは、ボリューミーで世界各地の地名がつけられた特色あるサンドイッチをいただくことができます。
ブラックタイガー、トマト、アボカド、ガーリックバターなどがサンドされた「ケアンズ」や、パクチーやタイのチリソース、ローストチキンなどがサンドされた「バンコク」などのラインナップがあり、どれにしようか迷ってしまうほどです!ここでは、1つのお店に立ち寄るだけで様々な国へ旅行に行った気分を味わえますよ。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する