福島県に旅行・出張に行ったとき、何をお土産に買いますか。特に、女性に渡すお土産には、頭を悩ませてしまいますね。そこで、今女性が喜ぶ福島のお土産2020年最新版をご紹介したいと思います。ぜひ素敵なお土産を購入してみてくださいね。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
【第1位】三万石の「ままどおる」
6個入り 1,600円
福島のお土産第1位は、三万石(さんまんごく)の「ままどおる」です。バターをふんだんに使った生地とやさしいミルク味の餡(あん)の織りなす優しい味に、思わずほっこり。老若男女に愛される福島県王道のお菓子です。
サイズ感もちょうどよく、パクっと食べてしまいます。「三万石」は、1946(昭和21)年に創業した老舗。地元の人々にも愛されるブランドです。「ままどおる」の他にも、「エキソンパイ」も人気となっているのでぜひチェックしてみてください。
詳細情報
【第2位】柏屋の「薄皮饅頭」
15個入り 1,987円
第2位は、柏屋の「薄皮饅頭」です。こちらは、福島が誇る老舗の銘菓となっており、日本三大まんじゅうにも選ばれました。その名の通り、薄い皮の中にたっぷりにつまった餡(あん)が特徴です。つぶあんとこしあんがあり、どちらも薄皮の中にぎっしりとあんが詰まっています。
お土産を見るだけでなくその場での観光も一緒に楽しみたい人には、やはり郡山にある本店がおすすめ。揚げたてを食べることができる「厚皮あんドーナツ」は本店限定メニューです。美味しいものを食べながら、お土産を選んでみてはいかがでしょうか。
詳細情報
【第3位】柏屋の「檸檬」
9個入り 3,600円
第3位は、柏屋の「檸檬(れも)」です。こちらは、先ほど第2位として紹介した薄皮饅頭と同じ柏屋の商品となっています。饅頭とは打って変わって、レモン風味のチーズタルトです。和菓子より洋菓子が好きという方にはこちらがぴったりですね。
レモンの酸味が効いたクリームチーズをしっとりとしたタルト生地で包むことで、濃厚かつさっぱりとした味となっています。個包装となっており、しっかりと満足感のあるボリュームなので、お土産にぴったりです。ぜひお試しください。
詳細情報
【第4位】かんのやの「家伝ゆべし」
12個入り 1,426円
最後にご紹介するのは、「家伝(かでん)ゆべし」です。三角形の独特な形は、鶴が翼を広げる様子を形どっています。しょうゆが香るゆべしに、ちょうどよい甘さの餡がぴったりと合います。こちらも福島県の伝統銘菓の1つとなっています。
もちもちスイーツは、女性がよろこぶお菓子のひとつ。また、甘じょっぱい味はいくつになっても止まらない美味しさ。もちもちしすぎず、食べやすいのもうれしいですね。季節限定のさくらあんや抹茶あんもあります。素朴な美味しさをお土産にしてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
【第5位】向山製作所の「生キャラメル」
1箱(10粒)900円
第6位は、向山製作所の「生キャラメル」です。手作業で作られた生キャラメルは、逸品の無添加スイーツ。やさしい甘さで、素材の美味しさが伝わってきます。女性も喜ぶスイーツです。大人気の生キャラメルは、福島特産のものを使った色々なテイストがあり、お土産にもおススメです。
なんと向井製作所は電子器機のメーカーなんです。不況の中、食品事業への進出を狙い、ついに生キャラメルを製品化しました。今や、福島・郡山(こおりやま)の名物となっており、カフェの経営を行うまでとなりました。そんな精密機器の企業がつくった人気商品、ぜひお試しください。
詳細情報
【第6位】ゼリーのイエ
12個入り 3,600円
第6位は、いわき市にある「ゼリーのイエ」です。1988(昭和63)年にオープンし、福島・いわき市の住宅街にある小さなお店。キラキラ、カラフルでポップなゼリーは、まさにフォトジェニックなスイーツ。食べるのがもったいないくらい、きれいなお菓子です。
宝石のようなゼリーは全て手作り。着色料を使わず、天然果汁のみで色付けられています。いろいろな色のゼリーは、味のバリエーションも豊か。人気のトロピカルゼリー、ブルーハワイゼリー、カルピスゼリーなどなど。いろいろなフルーツや味を楽しむことが出来ます。
詳細情報
【第7位】会津張り子
1個 1,650円
第7位、最後にご紹介するのは、「会津張り子」です。会津張り子とは、会津地方に伝わる伝統的な玩具。有名な「赤べこ」と「起き上がり小法師(おきあがりこぼし)」の二種類があり、現在はおしゃれでかわいいものがたくさんあります。
グルメもいいけどなにか記念となる残るものをプレゼントしたいという方にぴったりです。おしゃれでかわいい会津張り子は、インテリアとして飾るのもよし。また子どものおもちゃとして渡すのも喜ばれそうですね。もともとは縁起物。そして、大人も子どももうれしいお土産のひとつです。
かわいいだけじゃないお土産
いかがでしたか?福島には、女性がよろこぶお土産がたくさんあります。お土産選びを楽しむのも、旅の醍醐味のひとつ。せっかくなら、センスの良いお土産で、周りの人を喜ばせてみませんか。