• はてぶ
  • あとで
肌寒くなってくる季節に食べたい!東京都内のおすすめほかほかグルメ12選

だんだんと秋になり、肌寒い日も増えてくる季節になりましたね。今回は、これからの季節にぴったりな、寒い日に食べたい!東京都内のおすすめほかほかグルメをご紹介したいと思います。(※掲載されている情報は2021年9月記事更新時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

①蟻月 / 恵比寿など

最初にご紹介するほかほかグルメは、博多もつ鍋・水炊きが自慢のお店「蟻月(ありづき)」でいただくことのできるもつ鍋です。恵比寿や池袋、ソラマチなど、都内に数店舗を展開しています。非常に人気なお店なので、訪れる際は予約をして行くのがベターです。
看板メニューは、味噌風味「白のもつ鍋」です。また、醤油風味の「赤のもつ鍋」もおすすめ。たっぷりの野菜とプルプルしていて大きいもつがたまりません。〆は、ちゃんぽん麺が人気だそうなので、おためしあれ。

スポット情報

②鶏出汁おでん とりばか 下北沢店 / 下北沢

次にご紹介するほかほかグルメは、「鶏出汁おでん とりばか 下北沢店」です。2種類の出汁でおでんがいただけるおでん専門店です。これからの季節にぴったりですね!とてもリーズナブルな価格で思う存分おでんが楽しめますよ。
出汁は、鶏のうまみが広がる鶏白湯出汁と昆布、煮干し、鰹、薄口醤油で仕上げられたあっさり出汁の2種類です。どちらのお出汁でも味わいたいですね。定番のおでんからアボカドなど変わり種もあるので、是非注目してみてください!

詳細情報

東京都世田谷区北沢2-10-18

- 09

③もつ煮込み専門店 沼田 / 新宿三丁目

次にご紹介するほかほかグルメは、新宿三丁目が最寄りの「もつ煮込み専門店 沼田」でいただくことのできるもつ煮込みです。寒い日にはぐつぐつと煮込まれた料理が食べたくなりますよね。レトロな雰囲気が漂う店内が魅力です。
「もつ煮込み 味噌」は定番メニューですが、醤油・塩・カリーなど変わったメニューもあるため、ぜひ頼んでみてくださいね。もつ煮込みを食べて、ビールで乾杯すれば、身も心も温まるはず!

スポット情報

東京都新宿区新宿3-6-3

3.78 1073

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④鶏だしおでん さもん / 中目黒

次にご紹介するほかほかグルメは、中目黒にある「鶏だしおでん さもん」でいただくことのできるおでんです。京町家をイメージして作られた大人な雰囲気の立呑み屋で、常に活気が溢れる中目黒高架下にあります。
名古屋が発祥の鶏ガラ・野菜の出汁を使って煮込まれたさっぱりおでんのお店です。鶏だしのおでんが食べられるのは関東では珍しいんだとか。大根やはんぺんなど定番なものはもちろん、キャベツやトマトなどちょっと変わったおでんも食べてみてくださいね。(※9/12まで休業中)

スポット情報

東京都目黒区上目黒3-5-31

3.92 11156

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

鶏だしの立ち飲みおでんはいかが

【鶏だしおでん さもん】in中目黒 季節外れの立ち飲みおでんはいかが (椅子がある席がほとんど) 🚶‍♀️中目黒駅から徒歩2分 ☎️050-5596-4797 🕒16:00-翌3:00 無休 お店の横を通ると鶏だしの良き匂いが‥🤤 中目の高架下にある立ち飲みおでん屋さん。 目の前でおでんが茹でられてて、注文するとあつあつのおでんを提供してくれる。 鶏だしのおでんは口当たりはサラッと、でもしっかりと鳥の甘さを感じることとができる🐓それと、具材に出汁が染みまくり案件。 この店にしかない焼き鳥のおでんは絶対食べてほしい!噛んだ瞬間にお肉の旨味とだし旨味が溢れてくるよ〜ビールも進むね🍻 黄身がとろとろに溢れ出す卵もおすすめ! 王道の大根やはんぺんは巨大なのでシェアがおすすめだよ〜 ※おでんは一部商品を除いてお持ち帰りもできます。 🐼パンダの呟き🐼 いつも、ふらっと立ち寄ってしまうお店。 パンダの一押しは砂肝のおでん!コリコリタマラン。 TikTokではさらに詳しく紹介してるよ! →https://vt.tiktok.com/ZSeWfmPkK/ ••••MENU•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• もも-¥290 砂肝-¥260 ねぎ間鶏むね-¥290 水菜-¥290 大根-¥290 はんぺん-¥260 名古屋コーチン半熟卵-¥310 明太ポテサラチーズ-¥670 サッポロ黒ビール-¥470 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

⑤とりなご / 恵比寿

次にご紹介するほかほかグルメは、恵比寿にある「とりなご」でいただくことのできる鴨すきです。鴨すきだけでなく、鴨つみれや鴨ステーキなど鴨を使った料理がたくさん揃っています。人気店なので予約必須のお店となっていますよ。
京都産の新鮮な鴨をたっぷり使った「鴨すき」が自慢で、“フォトジェ肉”としても話題なんです。国内産のこだわりを持ったたっぷりのねぎがシャキシャキで絶品ですよ。シンプルな出汁が本当に美味しく、鴨やネギを引き立てます。

スポット情報

東京都渋谷区恵比寿3-7-3 大倉ビル1階

3.85 10110

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥玉ひで / 人形町

次にご紹介するほかほかグルメは、人形町にある鳥料理のお店「玉ひで」でいただくことのできる親子丼です。1760年に創業し、250年間秘伝のタレを継ぎ足してきた伝統ある料亭なのです。昼の部、夜の部と営業時間が分かれているので注意してくださいね。
昼の部で食べることのできる「元祖親子丼」は、11:30〜13:45(13:45までに並んだ方のみ)の間に食べることができる行列グルメです。とろとろふわふわの伝統ある親子丼をぜひ堪能してみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する