• はてぶ
  • あとで
都会の喧騒を忘れよう!東京都内の“静寂”を感じられるスポット11選

一人で何かについて集中して考えたい時や、都会の喧騒を忘れたい時など、どうしようもなく静かなところに行きたい時ってありますよね。そこで今回は東京都内で静寂を感じることのできるスポットを11個ご紹介します。“静寂”を感じたい時に訪れてみてはいかがですか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

自然スポット

① 井の頭公園 / 吉祥寺

まず初めにご紹介する自然スポットは、吉祥寺駅から徒歩11分の場所にある「井の頭公園」です。たくさんの木が生い茂っているため、春には桜を、秋には紅葉を楽しむことができます。暑い夏には木陰ができるので、暑さをしのぐこともできますね。日本の四季を楽しむことができるスポットです。
こちらの公園にはたくさんのベンチがあるので、疲れた時にもひと休みすることができます。また、近くにはショッピング施設やサンロード商店街もあるので、吉祥寺のグルメも楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳細情報

② 葛西臨海公園 / 葛西臨海公園・西葛西

続いてご紹介するスポットは、「葛西臨海公園」です。JR京葉線葛西臨海公園駅からは徒歩1分ほどで行くことができます。ここは東京湾にある公園で、水と緑を両方楽しめるスポットとなっています。公園の中には5つのゾーンがあり、1日中楽しむこともできます。
その中でも「静寂スポット」としておすすめしたいのは、公園内で一際目を引く大きな観覧車です。観覧車からは東京湾と公園内を一望することができ、ゆったりとした穏やかな時間を過ごすことができます。きっと観覧車が一周するころには、心の落ち着きを手に入れられていること間違いなしですね。

詳細情報

③ 水元公園 / 金町

続いてご紹介するスポットは、「水元公園」です。JR常磐線・東京メトロ千代田線金町駅からバスに乗って「水元公園」下車、そこから徒歩7分ほどで行くことができます。ここは葛飾区にある都内最大の水郷公園で、緑溢れる広大な敷地の中で落ち着きたい方にはもってこいのスポットです。
ここの魅力の1つは、まるで自分が北海道にいるかのような気分を味わうことのできるポプラ並木です。このポプラ並木は、高さ20メートルほどのポプラが1.2キロメートルに渡って連なっています。東京にいることを忘れてしまうようなスケールの自然の中でゆっくりしてみませんか?

詳細情報

④ お台場海浜公園 / お台場海浜公園・台場

はじめにご紹介する自然スポットは、「お台場海浜公園」です。お台場海浜公園駅、台場駅からは歩いて3分ほどの場所にあります。ここは、お台場という立地でありながら静かで落ち着きのある空間となっており、広大な海やレインボーブリッジなどの景観も楽しめるスポットです。
また、「アクアシティお台場」や「東京ジョイポリス」などといった多く施設が近くにあるため、1日中楽しむことができますよ。広大な海を眺めればきっと心が洗われるはず。ぜひ落ち着きたい時に訪れてみてはいかがですか?

詳細情報

⑤ 金王八幡宮 / 渋谷

続いてご紹介するスポットは「金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)」です。こちらのスポットは、渋谷駅から歩いて5分ほどの場所にあります。都心にありながら、都会の喧騒を忘れてしまうほどとても静かな場所で、拝殿の横にあるベンチでゆっくり休むこともできますよ。
金王八幡宮は1,000年近く前の平安時代から存在する由緒ある神社で、パワースポットとしても知られています。渋谷で少し落ち着いたところに行きたいと思ったときは、ぜひこちらの金王八幡宮で、落ち着きのある時間を過ごしてみてはいかがですか?

詳細情報

⑥ 等々力渓谷 / 等々力

つづいてご紹介するのは、東京23区内で唯一の渓谷である「等々力(とどろき)渓谷」です。東急大井町線等々力駅からは歩いて3分ほどの場所にあります。ここは東京とは思えないほど自然が多く、渓谷からは外の景色があまり見えないため、まるで自然の中に身を包んでいるような感覚を味わえます。
また、このような自然がとても溢れるスポットでありながら、世田谷区のど真ん中にあるため交通のアクセスが良いのも魅力の1つです。緑に囲まれて、自然を感じながら散歩を楽しむのもよさそうですよね。都会の喧騒を忘れて大自然の中に身を包んでみませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する