• はてぶ
  • あとで
超濃厚つけ麺好きおすすめ!本当は教えたくない「東京都内の濃厚つけ麺の名店」13選

「濃厚つけ麺」この言葉を聞くだけでよだれがたれてしまうほど食べたくなる時がありますよね。そこで今回は、超濃厚つけ麺好きが本当は教えたくない!「東京都内の濃厚つけ麺の名店」を紹介していきたいと思います。食欲の秋こそ、美味しいつけ麺に舌鼓をうってみてはいかがでしょうか?(こちらの情報は記事更新時点のものです。事前に最新情報をご確認下さい。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. 元祖めんたい煮こみつけ麺 / 池袋

最初にご紹介するのは、池袋駅からほど近くにある「元祖めんたい煮こみつけ麺」です。幅広い年齢層から最近支持を集めている話題のお店で、木の札をとって自分の好みの麺の量を選びます。300gまでは無料で選べるのが食べ盛りの若者にも嬉しいところですね!
一番のオススメは「めんたい煮こみつけ麺セット」。濃厚なめんたい煮こみつけ麺のつけダレがもちもちの麺と絡み合う味は絶品です。〆に明太子の旨味がしみわたったつけ汁にごはんを合わせれば極上のめんたい〆ご飯になること間違いなしです!

詳細情報

元祖めんたい煮こみつけ麺

東京都豊島区南池袋1-21-5第7野萩ビル

3.76 27211
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. 五ノ神製作所 / 新宿

続いてご紹介するのは、「五ノ神製作所(ごのかみせいさくしょ)」です。新宿駅南口から徒歩5分ほどの場所にあるこちらのお店は、ランチ時にも夜ご飯の時間にも行列必須の大人気店です。こちらのお店で味わえるのは、つけ汁の海老の濃厚さが口に広がるつけ麺です。
海老をふんだんに使ったつけ汁は1口目から虜になってしまうことでしょう。また女性には「海老トマトつけ麺」が人気です。トマトの爽やかさと海老の濃厚さがマッチしてやみつきになってしまうでしょう。またつけ麺の麺が並盛りでも多いので女性は小盛りもオススメです。

詳細情報

五ノ神製作所

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一101

3.68 20122
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. BASSO / 江戸川橋

続いてご紹介するのは、江戸川橋駅近くにある隠れた名店「BASSO(バッソ)江戸川橋」です。一見ラーメン屋さんには見えないお洒落な外観のこちらのお店、10席ほどのこじんまりとしたお店ですが、絶品のつけ麺・ラーメンを求めるお客さんで常に満席状態なんだとか。
こちらのお店でいただけるのが、「煮干しそば」「中華そば」などのつけ麺です。濃厚に香る煮干しの汁か、ピリ辛な味がクセになる中華風とどちらを頼めばいいか迷ってしまうくらい両方とも人気メニューだそう。また「油そば」も、モチモチの麺と濃いタレの相性が抜群の麺メニューです。

詳細情報

4. 俺の空 / 高田馬場

続いてご紹介するのは、高田馬場にある人気店「俺の空(おれのそら)」です。ラーメン激戦区としても知られる高田馬場で、多くのラーメン好きから支持を受けるこちらのお店のメニューは、魚介と豚骨の両方から出汁をとった濃厚なスープが特徴です。
豚骨のまろやかな出汁と、魚介系の深い旨味が麺に絡み、何とも言えない美味しさのこちらのつけ麺。魚粉もかかっているため、その濃い味わいとガツンとした香りが食欲をそそります!麺はモチモチとした食感のため食べ応えがあり、トッピングされたチャーシューもとろけるような優しい食感でスープとの相性抜群です。

詳細情報

5. 風雲児 / 新宿

続いてご紹介するのは、「風雲児(ふううんじ)」です。新宿駅南口から徒歩6分ほどの場所にあります。外国からくるお客さんにも人気があるお店なんだとか。このお店のつけ汁は、濃厚鶏白湯と魚介の濃厚スープがくせになり、何回でも足を運びたくなります。
「風雲児」はイタリアン料理人など少し変わった経験を経ている店主が手掛けるラーメン屋としても知られています。美味しさを徹底的に追及したという、少し太めの麺に濃厚なつけ汁がよく絡むつけ麺の美味しさは1度は食べてみて欲しい絶品メニューです。

詳細情報

風雲児

東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビル

3.55 13109
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

新宿で知らない人がいないつけ麺屋さん!!!

【風雲児】新宿 (食べログ評価:3.78) 新宿で知らない人がいない行列の並ぶつけ麺屋さん🍜 濃厚鶏白湯と魚介のWスープに中央に魚粉が魚介の香りを引き立てます! ★味 濃厚鶏白湯と魚介のWスープに魚粉が中央に盛られており、濃厚ながら臭みが一切なくそのままでも十分に美味しいつけ汁ですが、魚粉を混ぜることで風味がより深まってさらに美味しくなります😋 中太のストレート麺で中盛りと大盛りを選ぶことができ、大盛りを選んでも普通に食べることができ、濃厚な魚介スープにもっちりとした麺が絡んで箸が止まりません✨ ★コスパとメニュー 今回注文したのは「得製つけ麺」(1,100円)を注文しました📝 味玉とのりとメンマ、ネギ、チャーシューが増量されてました!また、らーめん(850円)やトッピングはチャーシュー(250円)やのり(150円)、味付玉子(150円)がありました! 個人的に是非得性つけ麺を注文して風雲児の味を堪能して欲しく、大満足の逸品です🤤 ★お店 2007年9月にオープンし、店主の三宅重行氏が"イタリア料理界の風雲児"と呼ばれイタリア料理界の頂点を極めたときと同じように、新たな挑戦の舞台であるラーメン界でも同じく"風雲児"となれるよう付けたとのことです! さらに有名店たる所以はお店の人の接客態度にもあると思い、笑顔で「どうもありがとうございました」と1人1人に言っている姿は私も味だけではなく本当にまた行きたくなりました😆 行列が並んでいても絶対に食べて欲しい風雲児!新宿に行った際は是非!!! ★店舗情報★ 🚃【最寄駅】新宿駅(徒歩10分) 🏠【住所】東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビルB1F 💰【予算】1,000円 🍽【評価】食べログ:3.78 Google:4.3 🕛【営業時間】 11:00~15:00 17:00~21:00 ※売り切れ次第終了 日曜営業

並んででも食べたい名店

とある百貨店仕事の帰り道。 どうしても気分が「美味しいラーメンを食べたい」と友人と話していて、営業時間とクチコミをみながら訪問。 前々から気になっていた【風雲児】さん。 19:40頃到着、甲州街道を曲がると行列で場所がわかりました。(本当は並び方としては通りを挟んだ公園内に並ぶようです。店前にその案内もありますが行列で見えません。時折店員さんが行列整理に出てきてくださいます。) 先客は店内満席、店内に14人、外には8人でした。 店内は横一列カウンター。 食べている方の後ろにも並ぶスタイル。 見た時には「食べづらいだろうなー」と思ったのですが、並んでいるうちに美味しそうな香りに「早く食べたい」の一心に。 先に食券を買うので、普通のラーメンと迷いつつやはりここはつけ麺で。 特製でも¥1100。 着席したのは20:10頃。 食券を買ったら先にお渡しするので着席→すぐ着丼とスムーズ。 こちら、なんと並と大盛り無料。 朝から何も食べていなかったので張り切って大盛りにしたら...すごく多かった(笑) でも、頼んだからには残しません。 途中から無言になりつつ完食。 メンマがこれでもかっ!?ってほど入っていますが、これがまた美味しい。すごく美味しい。 つけだれが少し薄くなってきたかな?なタイミングはメンマがバランスをとってくれる。 チャーシューもとろとろのとガッツリのと部位なのか?2種はあって、煮玉子も美味しい。海苔も美味しかったな。 そう、全部美味しかった。 大盛りにしたばっかりに割スープを飲めなかったほどの腹パンになったけれど大満足。 ここは並んででも食べたいお店。 ご馳走様でした。

6. 麺尊 RAGE / 西荻窪

続いてご紹介するのは、オープン以来ずっと人気を誇るラーメン店「麺尊 RAGE(めんそん レイジ)」です。西荻窪駅から徒歩4分ほどのところにあるこちらのお店は、絶品の醤油ラーメンが食べられることで有名ですが、つけ麺のメニューもとても美味しいんですよ。
常設メニューではないため、タイミングが良くなければ出会えないというこちらのお店のつけそば。昆布水につけてある麺を、鶏ガラの出汁と醤油で味付けした少し濃い目のスープは、こってりしすぎず、それでいてつけ麺の濃厚さが感じられる味わいです。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

fuyuno_asa冬の早朝が好きなタイプです。

このまとめ記事に関して報告する