• はてぶ
  • あとで
自分では絶対にいけない?思わず足がすくむ“世界の崖っぷちスポット”10選

世界にはありとあらゆるところに絶景が潜んでいます。そこで今回は絶景なのは間違いないけれども高所恐怖症の人は絶対に訪れることのできない、写真を見ているだけで思わず足がすくんでしまうような世界の崖っぷちスポット10選を紹介します。(※掲載されている情報は2017年9月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①ビーチ―ヘッド【イギリス】

世界の崖っぷち1か所目はイギリスにある「ビーチ―ヘッド」です。眼下には雲海が広がり、また果てしない空が永遠と続くこの場所で世界は行き止まりのようです。ここから落ちたら一体どこへ行ってしまうのでしょうか。
雲海が広がったときにはまるで雲の上かと思うような光景のビーチ―ヘッドですが、本当は海に突き出した崖なんです。雲海が無くても果てしなく広がる青い海と空が世界の果てを感じさせます。

詳細情報

Beach Head Road, United Kingdom

3.04 010

②マルム火山【バヌアツ】

世界の崖っぷち2か所目はバヌアツにある「マルム火山」です。マルム火山は世界で最も近くで火口が見れる火山で、頂上から200mも降りたところから見れるのです。地球が生きているのを体感できる絶景スポット。
頂上からおよそ200m降りたところが人間が生存できるギリギリのラインと言われているのでそこまでは火口に近づくことができます。普段では決して見ることのできない美しい景色な反面、恐ろしい面も持っています。

詳細情報

マルム火山

写真を投稿する
3.01 03

③デビルズ・プール【ザンビア共和国】

世界の崖っぷち3か所目はザンビア共和国にある「デビルズ・プール」です。かの有名な世界三大瀑布の1つとして知られるヴィクトリア滝の上にある、想像を絶する天然のプールでは、目の前に滝つぼというこれ以上ないスリルが味わえます。
地形上、デビルズ・プールに入るには飛び込まなければなりませんが、目の前には落差100mを超える滝つぼがあります。スリルたっぷりの命がけのダイブですが、幸いにも死亡事故はまだ起こっていません。訪れる際は充分注意して、楽しんでくださいね。

詳細情報

④ラモンクレーター【イスラエル】

世界の崖っぷち3か所目はイスラエルにある「ラモンクレーター」です。ラモンクレーターは幅10キロメートル、長さ40キロメートル、深さ500メートルという超巨大なクレーターで、1億年以上かけてできたといわれている地球の神秘を感じられる世界有数の絶景スポットです。
ラモンクレーターは崖から雲が滝のように流れる絶景を見れるところとしても有名です。しかし、この現象が起こるのは年間で20日程度、確率的には8%ほどなので見れたらかなり幸運です。

詳細情報

3.01 08

⑤トロルトゥンガ【ノルウェー】

世界の崖っぷち5か所目はノルウェーにある「トロルトゥンガ」です。標高1100mにある水平に突き出た岩塊で、通称“トロルの舌”と呼ばれています。足がすくむようなスリルがありますが、北欧ならではの美しいフィヨルドが見渡せるこの絶景ポイントです。
柵も何もなくありのままの姿のトロルトゥンガでは2015年9月にオーストラリア人の女性が転落死する事故が発生しています。周りに柵などは一切ないため、行く際は細心の注意が必要です。

詳細情報

3.19 025

⑥ロカ岬【ポルトガル】

世界の崖っぷち6か所目はポルトガルにある「ロカ岬」です。ユーラシア大陸最西端に位置する有名観光地で、見渡す限り続く切り立った断崖絶壁と青い海とのコントラストが美しい景勝地です。
ロカ岬では柵を乗り越え、崖から転落し死亡するという痛ましい事故が起こっています。岬の先端に立ちたい気持ちはわかりますが、柵を乗り越えてはダメです。命のためのルールを守って絶景を楽しみましょう。

詳細情報

⑦グランドキャニオン【アメリカ合衆国】

世界の崖っぷち7か所目はアメリカにある「グランドキャニオン」です。約20億年前の地層が広大なエリアに浮かび上がるこの地形は、コロラド川が大地を削ってできました。グランドキャニオンこそまさに自然が悠久の歳月をかけて作りあげた巨大な芸術品です。
夕日が沈んだ直後のまだほんのりと明るい時間帯には、グランドキャニオンの渓谷内にカラフルな陰影が映し出され、幻想的かつ神秘的な眺めになります。

詳細情報

⑧シェラーグボルテン【ノルウェー】

世界の崖っぷち8か所目はノルウェーにある「シェラーグボルテン」です。標高約1000mに位置する、崖の間に挟まった、たった5立方メートルの岩は大自然が生んだ奇跡。登山道具がなくても登れるので、観光客に人気のスポットです
シェラーグボルテンにはたくさんの人が訪れ、思い思いに過激な写真を撮っているようですが、これまで死亡事故は起こっていません。不思議な岩には神の加護があるのかもしれませんね。

詳細情報

ノルウェー Forsand, Norway

3.02 011

⑨グランピアンズ国立公園【オーストラリア】

世界の崖っぷち9か所目はオーストラリアにある「グランピアンズ国立公園」です。オーストラリアを代表する都市であるメルボルンから日帰りで訪れることができるにも関わらず、ノーザンテリトリーのような雄大な景色を望むことができます。
グランピアンズ国立公園を見渡すことができるピナクルズ展望台は、ホールズ・ギャップというグランピアンズ国立公園の観光拠点となる小さな田舎町にあります。観光客はこのホールズ・ギャップで散策するのがベターだと言われています。

詳細情報

オーストラリア Victoria, Australia

3.02 016

⑩喜望峰【南アフリカ】

世界の崖っぷち10か所目は南アフリカにある喜望峰です。アフリカ大陸最南端の地である喜望峰では海と空以外に視界に入るものはなにもありません。また、大西洋とインド洋がめぐり合う場所としても知られており、海の色の違いがわかるときもあるそうです。
アフリカ大陸の果て、世界の果てである喜望峰の先端に立って大声で叫んだらとても気持ちよさそうですよね。しかし一歩間違えたら落ちてしまうという恐怖が付きまといます。

詳細情報

Shop B101, Buchanan Square, Sir Lowry Rd, Woodstock, Cape Town, South Africa

3.65 674

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

安全に世界の崖っぷちを楽しもう!

いかがだったでしょうか?実際に訪れたら足がすくんでしまうような絶景、もし訪れる機会があったら安全に最大限に注意して絶景を楽しみましょう。
(※掲載されている情報は2017年9月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 自然の絶景も、人がつくりあげた絶景も、神秘的なものに人は感動するのではないでし…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Zaibatsu-KaitaiSUISUI星人

このまとめ記事に関して報告する