東京のデートスポットは行き尽くした、おいしいグルメも夜景にも飽きてしまった。そんな二人におすすめなのが、二人で思い出を創り出すことのできる「手作り体験デート」。体験型デートは比較的リーズナブルに参加できる上、ものとして残すこともできます。カタチに残せる二人の思い出、作ってみるのはいかがでしょうか。(情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. トルコランプ / ZAKUROらんぷ家(谷中銀座)
まず最初にご紹介するのは、珍しくてユニークな手作り体験のできる「ZAKUROらんぷ家」のトルコランプ作り。このお店はトルコの伝統的なランプを販売する他、手作り体験に参加することもできます。同棲しているカップルにおすすめで、自分たちの部屋の間接照明を手作りすることができますよ!
モザイクランプはスタンドタイプのものやキャンドルホルダーなど8つのタイプから選ぶことができます。さまざまな種類のガラスやビーズを駆使して、自分だけの一品を作ってみるのはいかがでしょうか。
詳細情報
4.17
10件115件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2. ペアリング / ついぶ東京工房(原宿)
続いてご紹介するのは、カップルの定番、「ペアリング」が作れる「ついぶ東京工房」です。一から作ると、やはり買うよりも印象深いですし、デザインも自分で選ぶことができます。売っているものよりも少し不格好かもしれませんが、それがまた愛しい一品になることは間違いなしです。
こちらでは太めのリングも細めのリングも作ることができます。ペアリングは一般的にシルバーリングが多いですが、ここでオプションでゴールドに材質を変えることができます。また、ペアリングだけでなく結婚指輪、バングルも手作りすることができます。一生の思い出を自分たちで手作りするのも素敵ですね。
詳細情報
4.15
3件46件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

3. コンバース / ホワイトアトリエ バイ コンバース(原宿)
続いてご紹介するのは、コンバースをデザインすることができるお店、「ホワイトアトリエバイコンバース」です。履きやすくておしゃれなコンバースのデザインができるなんて、わくわくしますよね。2人でディズニーに行くときのおそろいコーデでも役に立ちそうな手作り体験です。
真っ白なオールスターに数種類のカテゴリからプリントをえらぶことができます。カラーバリエーションやイニシャル、期間限定デザインなどがありますし、ネームプリントサービスまで受けることができますよ。忘れられない一足をどうぞ2人に。
詳細情報
3.78
1件37件4. シルバーアクセサリー / スタジオクルーシブル(渋谷)
続いてご紹介するのは、彫金を気軽に体験することができる「スタジオクルーシブル」です。こちらでは、イヤーカフやバングル、シルバーリングなど6種類のアクセサリー作りに挑戦してみることができます。
中でもカップルにおすすめなのは、シルバーリングや、バングルの手作り体験。シルバーリングでは、オプションで指輪に二人の名前のイニシャルを入れることもできますよ。この世に一つのペアリング作りに挑戦してみませんか。
詳細情報
3.27
0件5件5. ステンドグラス / nido(千駄木)
続いてご紹介するのは、ステンドグラスを使ったアクセサリーやインテリアを扱う専門店の「nido(ニド)」です。こちらでは、期間限定のワークショップでは、ガラス細工の手作り体験をすることができます。不定期開催で、手鏡やキャンドルホルダー、ペンダントライトなどステンドグラスを使った作品に触れられます。
その中でもおすすめなのが、手鏡づくり。女子は常に持ち歩いていたいアイテムなので、日常でもよく使う機会がありますよね。色とりどりのガラスを組み合わせて自分だけの手鏡を作りましょう。
詳細情報
3.07
0件6件6. ペアグラス / グラスファクトリー創吉(浅草)
おそろいのマグカップはよく見かけますが、おそろいの切子グラスはいかがでしょうか。あんまり見かけなくて、粋じゃありませんか?続いてご紹介する「グラスファクトリー創吉(そうきち)」はそんな珍しい切子体験ができるお店です。所要時間は90分ほどで、透明なグラスや色付きグラスの色被せ(いろきせ)グラスを手作り体験できます。
体験後はもちろんグラスを持ち帰ることができます。お酒を楽しむも良し、夏には麦茶やアイスを淹れても映えますね。江戸切子の繊細で美しい模様はきっと二人の目を楽しませてくれることでしょう。