冬は鍋の季節ですね。でも普通の鍋には飽きてきたあなたにおすすめなのが”変わり鍋”。うに鍋から明太鍋、トマトすき焼きまで、東京には”変わり鍋”を楽しめるお店がたくさんありますよ!さあ、アツアツお鍋を食べに出かけましょう!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. ほていさん / 月島
まず最初にご紹介するのは、月島にある「ほていさん」。月島と言えばもんじゃですが、変わり鍋を求めて行かれるのもおすすめ。こちらのお店は、月島でも人気のあんこう鍋専門店であり、ド迫力のあん肝が乗った「あんこう鍋」が食べられるお店なんです。
こちらのお店は珍しさと人気が相まって、いつも予約が一杯なのだそうです。なので、できれば1ヶ月以上前から予約するのがおすすめ。それだけの価値のあるお店ですよ。あん肝はとってもボリューム満点で、お腹いっぱい味わえますよ。
詳細情報
- 東京都中央区月島3-9-7 ほていさん
- 0335315200
2. ふく竹 本店 / 築地
2つ目にご紹介するのは、築地駅から徒歩約6分のところにある「ふく竹 本店」です。テレビなどでも取り上げられて話題が高まったこちらのお店。お店の名物は、なんといっても明太子がたっぷりとのった「明太もつ鍋」です。
一度食べたらやみつきになってしまうというほどの人気メニューであるこちら。しかもかねふくの明太子を使用しており、博多の本場の味を楽しむことができるんです。スープにはプチプチとした明太子が混ざり絶品、博多を丸ごといただいたようなグルメを楽しめるお店です。
詳細情報
- 東京都中央区築地4-2-7 フェニックス東銀座B1階 ふく竹 本店
- 05058690618
3. ももんじや / 両国
続いて3つ目にご紹介するのは、1718年創業の老舗中の老舗、「ももんじや」です。国技館でおなじみの両国駅の西口から、歩いておよそ5分ほどのところにあります。こちらでいただけるお鍋は、なんと「しし鍋」、いわゆるぼたん鍋と呼ばれる、猪鍋です。
なかなか癖が強く調理するのが大変な猪のお肉ですが、9代にわたって続くという伝統の味はまさに本物。脂ののったバラ肉は格別の美味しさなんですよ。他にもきめ細かく、やわらかいシカ鍋や、めったにお目にかかれないクマ肉を使ったお鍋など、珍しいラインナップをいただくことができるんです。
詳細情報
- 東京都墨田区両国1-10-2 ももんじや
- 0336315596
4. むらた / 岩本町
4つ目にご紹介するのは、岩本町にあるとんかつなどをメインとした小料理屋さん「むらた」です。メディアでも取り上げられたことがあるほど、地元の方を中心に人気のこちらのお店、ボリュームある揚げ物の定食がお手頃価格でいただけると評判なんです。
そんなメニューの中でも一際注目を集めているのが、たくさんのハマグリを贅沢に使った「蛤なべ」。貝の出汁がふんだんに染み出るスープは、いつまでもさっぱりとした味を楽しむことができます。時間をかければかけるほど濃厚な味わいになりますよ。
詳細情報
- 東京都千代田区岩本町2-7-2 むらた
- 0338663012
5. ふぐ 牧野 / 稲荷町