• はてぶ
  • あとで
秋は短し恋せよ乙女。“秋色片思い”な私が見つけた東京都内の素敵なたからもの

四季の中でもっとも曖昧で、いつの間にか来て、いつの間にか去ってしまう秋。そんな季節に抱かれた淡い想い。「いのち短し恋せよ少女 朱き唇褪せぬ間に」とある大正時代の映画の中で歌われていましたが、秋色の片思いはいのち短く、朱き唇よりも先に褪せてしまうもの。そんな気持ちが見つけた、秋だけの素敵なたからものをまとめてみました。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1】国営昭和記念公園/立川

まず初めに紹介する、秋色片思いな私が見つけた東京都内の“素敵なたからもの”は、「国営昭和記念公園」の黄色の絨毯です。春夏秋冬、季節ごとに違った表情を見せる国営昭和記念公園が、秋だけに見せるこの景色。感傷的な気分に浸りながら散歩したいかな。
秋の季節には、106本ものイチョウが織りなす壮大な深い黄色の世界に癒されます。水面に映るイチョウ並木を眺めていれば、きっと心の淡い感情が溢れ出し、恋心がさらに深まるはず。11月上旬から下旬が見頃です。

詳細情報

国営昭和記念公園

東京都立川市緑町3173

4.47 1394851
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

とにかく広い!大自然!

パパのハーフマラソンを観に昭和記念公園へ行った時のこと💡 去年の夏にプールに1度行ったけど、公園は初めて🎡 ⁡(公園いったのも去年の年末です🙇🏻‍♀️🙏🏻) まず、聞いてはいたけどめちゃんこ広い😳 入園料がかかって、 中学生まで無料で、大人は450円◎ ⁡ 園内地図の距離感がわからず、パパが走ってる間に途中ちょっと迷子になりかけました🤣 公式ホームページ▷施設紹介▷園内マップPDF このPDFのマップの番号で見るとわかりやすいかと! ⁡ レポと言っても、遊び場は"わんぱくゆうぐ"しか行ってないのですが🙏🏻 ここだけでも十分楽しいかと◎ 外側を囲ってくれていて出入り口が1箇所なので、 どこか行っちゃうこともないし、 まあまあ広くて遊具がわりとある🙆🏻‍♀️ 朝は寒すぎて凍ってたのか(!?)昼くらいからこの白いぼよんぼよんするやつも解放されててこどもたちがたくさん賑わってました👧🏻👦🏻 西立川駅降りてすぐの西立川口から入るとそんなに遠くないし、 すぐ横は"みんなの原っぱ"で、だだっ広い原っぱになっていてテントをはってる方もちらほら⛺️ トイレも多目的トイレもわんぱくゆうぐの横にもあるし、他にも歩いてると結構あって安心👏🏻✨ ⁡ 今回は時間がなくて行けなかったけど、 さらに奥にある"こどもの森"ってところも遊び場みたいです👧🏻 次は行ってみたい♪ ⁡ あとレストランみたいなのも気になったな〜 店内は見てないけど外にいくつも席があって広々していて、 特に立川駅方面のふれあい広場レストランは外の席もなんだか洒落ていて寒すぎない日なら、 しっかり防寒して外で食べるのもキャンプみたいでよさそう☺️ わんちゃん連れの方も多く、外だと一緒に食べれていいですね🐩✨ ⁡ 歩くのが好き&体力があるなら立川駅を使っても良いかもですが🌞 ⁡ こども連れで電車利用で遊ぶなら、 断然、西立川駅から行って、わんぱくゆうぐと子どもの森で遊んで、(お昼は持参か売店か渓流レストランで食べて)また西立川駅から帰るのがオススメかと思います🙆🏻‍♀️ (全然詳しくないのにオススメしてすみません😂🙏🏻) ⁡ とにかく久しぶりにだだっ広い公園に行けて、 美味しい空気をたくさん吸った感じで気持ちよかったです🌳🌳✨ ⁡

【2】御岳渓谷/御嶽

続いて紹介する、秋色片思いな私が見つけた東京都内の“素敵なたからもの”は、「御岳渓谷(みたけけいこく)」の壮大な紅葉の景色です。多摩川上流に位置しており、御嶽駅からすぐの場所にあります。忙しない日常から抜け出して、ふらっと訪れてみてはいかがでしょう。
清流の脇を通る遊歩は歩きやすく、上流の「せせらぎの里美術館」までの約4kmを結んでいます。樹齢70年、樹高30mの大イチョウには圧倒されること間違いなし。一年の中でも短い秋の季節だけの雰囲気を味わいたいな。11月中旬から11月下旬が見頃です。

詳細情報

【3】森の図書室/渋谷

続いて紹介する、秋色片思いな私が見つけた東京都内の“素敵なたからもの”は、「森の図書室」の優雅で詩的な空間です。渋谷にあるこちらの図書室。読書の秋に、まったりとした時間を過ごすのにぴったりです。
夜遅くまで空いているこちらの図書館。仕事や学校帰りに立ち寄って、本を通じて見知らぬ世界に想いを馳せたり、甘美な感情に浸るのが秋色片思いな私の楽しみ方。同じ本でも、「森の図書室」で読まなければ味わえない気分が待っています。

詳細情報

森の図書室

東京都渋谷区宇田川町23-3 渋谷第一勧銀共同ビル 8階

4.38 21143
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【4】cafe Stay Happy/下北沢

続いて紹介する、秋色片思いな私が見つけた東京都内の“素敵なたからもの”は、下北沢の「cafe Stay Happy」で過ごすやさしくまったりとしたひととき。ハンモックでくつろいだり、有機栽培の旬な野菜を用いた体に優しい料理を味わえます。
だんだんと寒くなる秋の季節には、こたつでくつろぐこともできます。下北沢の街が私たちを深く抱くように、こたつもやさしく包み込んでくれる。ちょっぴり心が乾いたときでも、甘い潤いが身体中に染み渡ります。

詳細情報

cafe Stay Happy

東京都世田谷区代沢2-29-14 2階

4.19 7113
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【5】FICO & POMUM/渋谷

続いて紹介する、秋色片思いな私が見つけた東京都内の“素敵なたからもの”は、青山にある「FICO&POMUM JUICE 青山店」のアップルシナモンホットスムージーです。「ヘルシーファストフード」がコンセプトのこのお店では、健康的なスムージーやサンドイッチを味わいたいな。

アップルシナモンホットスムージー

ときどき気温も心も寒くなる。そんな時に飲みたいのが、こちらの「アップルシナモンホットスムージー」。りんごのやさしい甘さが染みるホットスムージーが、体の芯からポカポカにしてくれます。

詳細情報

FICO&POMUM JUICE 青山店

東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル1階

3.36 369
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【6】ゆるり屋/渋谷

続いて紹介する、秋色片思いな私が見つけた東京都内の“素敵なたからもの”は、渋谷道玄坂にある鍋の専門店「ゆるり屋」の絶品鍋料理です。寒い季節にはやっぱり温かい鍋が必要。お腹も心も満たしてくれる美味しさがそこにはあります。

まっ白な極楽鍋

50種類以上もの鍋の種類がある「ゆるり屋」。その中でもオススメなのが、「まっ白な極楽鍋」。一風変わった見た目ですが、食感も味わいも極上のもの。雲のようにふわふわしたメレンゲには白だしが入っており、豆乳豚骨スープやお野菜ともよく合いますよ。

詳細情報

ゆるり屋にょろ助 渋谷道玄坂

東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエアビル2階 ゆるり屋 渋谷道玄坂店

3.62 563
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

DOKIDOKIアネモネの恋

このまとめ記事に関して報告する