• はてぶ
  • あとで
日頃お疲れの二人に捧ぐ。のんびりしたいカップルのための癒しデートプラン10選

毎日の学校やお仕事の中、疲れが溜まっている方も少なくないのではないでしょうか?せっかくなら大好きな人とのデートも、癒しのひとときにしたいですよね。そこで今回は、そんな癒しを求めるカップルにおすすめのデートプランと、東京近郊のおすすめスポットをご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

人気のカフェを巡る

のんびりしたいカップルのための癒し系デートプラン1つ目は、“人気のカフェを巡る”デートです。ドライブや様々なスポットに遊びに行くデートもいいですが、たまにはカフェでのんびりとおしゃべりしてみる1日はいかがですか?

CITRON / 外苑前

外苑前にある「CITRON(シトロン)」。こちらは開放的な雰囲気が魅力のフレンチサラダバー。サラダを中心として、本格的なフランス料理もいただくことができます。カフェタイムには、店名にもなっているシトロン(レモン)を使ったレモンタルトがおすすめです。

THINK OF THINGS / 原宿

原宿駅から徒歩約3分の場所にある「THINK OF THINGS(シンクオブシングス)」。原宿駅からほど近いところにあるこちらのお店は、駅近のロケーションとは思えないほど落ち着いた雰囲気が魅力。天気の良い日にはテラス席がおすすめです。気になるカフェをハシゴしてもいいですね。

THINK OF THINGS

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-62-1

3.69 11156
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

お花や自然に癒される

のんびりしたいカップルのための癒し系デートプラン2つ目は、“お花や自然に癒される”デートです。自然に触れると無条件で癒されますよね。近くのお店に寄ってテイクアウトグルメを購入して、公園などで食べるデートもいいですね。

国営昭和記念公園 / 立川

立川にある「国営昭和記念公園」は、四季折々の季節ごとのお花を楽しみたい方にぴったりのスポットです。レンタサイクルもできるので、サイクリングをするのも良いですね。季節に合わせて様々なイベントも開催されているのでぜひチェックしてみてください。

国営昭和記念公園

東京都立川市緑町3173

4.47 1394851
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

とにかく広い!大自然!

パパのハーフマラソンを観に昭和記念公園へ行った時のこと💡 去年の夏にプールに1度行ったけど、公園は初めて🎡 ⁡(公園いったのも去年の年末です🙇🏻‍♀️🙏🏻) まず、聞いてはいたけどめちゃんこ広い😳 入園料がかかって、 中学生まで無料で、大人は450円◎ ⁡ 園内地図の距離感がわからず、パパが走ってる間に途中ちょっと迷子になりかけました🤣 公式ホームページ▷施設紹介▷園内マップPDF このPDFのマップの番号で見るとわかりやすいかと! ⁡ レポと言っても、遊び場は"わんぱくゆうぐ"しか行ってないのですが🙏🏻 ここだけでも十分楽しいかと◎ 外側を囲ってくれていて出入り口が1箇所なので、 どこか行っちゃうこともないし、 まあまあ広くて遊具がわりとある🙆🏻‍♀️ 朝は寒すぎて凍ってたのか(!?)昼くらいからこの白いぼよんぼよんするやつも解放されててこどもたちがたくさん賑わってました👧🏻👦🏻 西立川駅降りてすぐの西立川口から入るとそんなに遠くないし、 すぐ横は"みんなの原っぱ"で、だだっ広い原っぱになっていてテントをはってる方もちらほら⛺️ トイレも多目的トイレもわんぱくゆうぐの横にもあるし、他にも歩いてると結構あって安心👏🏻✨ ⁡ 今回は時間がなくて行けなかったけど、 さらに奥にある"こどもの森"ってところも遊び場みたいです👧🏻 次は行ってみたい♪ ⁡ あとレストランみたいなのも気になったな〜 店内は見てないけど外にいくつも席があって広々していて、 特に立川駅方面のふれあい広場レストランは外の席もなんだか洒落ていて寒すぎない日なら、 しっかり防寒して外で食べるのもキャンプみたいでよさそう☺️ わんちゃん連れの方も多く、外だと一緒に食べれていいですね🐩✨ ⁡ 歩くのが好き&体力があるなら立川駅を使っても良いかもですが🌞 ⁡ こども連れで電車利用で遊ぶなら、 断然、西立川駅から行って、わんぱくゆうぐと子どもの森で遊んで、(お昼は持参か売店か渓流レストランで食べて)また西立川駅から帰るのがオススメかと思います🙆🏻‍♀️ (全然詳しくないのにオススメしてすみません😂🙏🏻) ⁡ とにかく久しぶりにだだっ広い公園に行けて、 美味しい空気をたくさん吸った感じで気持ちよかったです🌳🌳✨ ⁡

等々力渓谷 / 等々力

等々力にある「等々力渓谷」は、東京都心からのアクセスも良いので、気軽に自然を楽しみたい方にはおすすめです。渓谷内には甘味処もあるので、散策に疲れたらぜひそちらにも立ち寄ってみてくださいね。

等々力渓谷

東京都世田谷区等々力1-22、2-37

4.38 701083
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

スパ・お風呂で心も身体もリラックスする

のんびりしたいカップルのための癒し系デートプラン3つ目は、“スパ・お風呂で身体も心もリラックスする”デートです。疲れが溜まったら、のんびりと身体の芯から温まって、日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

Spa LaQua / 後楽園

都心でリゾート気分を味わうことができる「Spa LaQua」は、温泉だけでなく、サウナやレストラン・リラクゼーション施設などが融合しています。雨の日などのおこもりデートにもぴったりのスポットです。

Spa LaQua

東京都文京区春日1-1-1ラクーアビル Spa LaQua

4.41 33209
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

THERMAL SPA S.WAVE / 大磯

非日常的な雰囲気で気分転換したい方には、神奈川県・大磯町にある「THERMAL SPA S.WAVE(サーマル スパ エス ウェーブ)」がおすすめです。温泉の他にも、スパフロアではインフィニティプールやフィンランドサウナなどが楽しめます。

THERMAL SPA S.WAVE

神奈川県中郡大磯町国府本郷546 大磯プリンスホテル

3.34 4112
最高のデトックス空間

大磯プリンスホテル . . . インスタなどいろんな記事で頻目に入り気になっていたホテルにさっくり1泊してきました💨 最寄りは大磯駅🚉 駅からホテル前まで行くバスがでていました🚌 (プールが開いている夏の期間には別途直行のバスも例年用意されているそうです。) . . . 中に入るとまず驚くのがひらけたロビー👀 単純に広い、かつ天井が高く、窓も大きいので解放感抜群でした✌️ (ビュッフェレストランもこのフロア。) . . . 手際よくチェックインが終わり、お部屋へ✨ うん、景色抜群❣️ 窓から大磯がどーん❣️ 壮観でした、海大好きなので嬉しかった~🌊 夜は真っ暗で何も見えなくなるので日中に堪能することをおすすめします☺️ . . . 夏季に大磯ロングビーチ目当てで来る人も多いと思うのですが私の目当てはスパ✨ S.WAVEという名前で4Fにあり、3F温泉フロアと共に楽しむことができます🙌 (※宿泊プランによってはスパの利用料が含まれていない場合もあるのでその際は追加料金が発生します。) . . . 3Fから4Fへの移動はエレベーターのみ。 怒られはしませんがびしょびしょでエレベーターに乗るのもしのびないので上がる際にはタオル持参を忘れずに⚠️ スパを楽しんでからお風呂の流れがよいかなと思います♨️ . . . プール付きなので早速水着で上へ。 はー、またこりゃ景色抜群❣️ 目の前には大磯がどーん❣️ インフィニティプールが美しく、ずっと揺蕩っていたい素敵な空間でした☺️💘 寒くなってきたらジャグジーがついているのもにくい心遣い👏 本当にまったりできました。 ここは昼と夜で顔が違うのでできれば2回くるのがおすすめです🙆‍♀️ (水着がなくとも、リラックスチェアがたくさん置いてあるので十分楽しめます。) . . . プールだけで十分満喫してしまったのですがここにはまだ名物が... サウナです🧖‍♀️ サ道で知っている方も多いかと思いますが数が豊富でとっても綺麗、そしておしゃれ。 特に男女の区切りはなく、どのサウナも水着で入れるのでカップルで入っている方も多めでした。 ナカタさんのようなサウナーだけでなく、私含め初心者でも入りやすい低温サウナもあり、楽しかったです🙃 (ととのってみたいけどまだ水風呂が苦手。) . . . 諸々堪能し、日々の疲れをそぎ落とした後はごはんへ🍚 レストランもいくつかありますが和食にしました。 割と直前に時間変更してしまった(スパよすぎて)のですが快く対応していただき居心地抜群でした✌️(鍋島の飲み比べ美味) 夜だったので海真っ暗で景色はよくわかりませんでしたが日が高ければ、窓際席かなり解放感あると思います☀️ . . . 翌朝の朝食バイキングも、目の前でオムレツを作ってもらえたり至れり尽くせりで元気チャージ🔥 良い息抜きになりました☺️ 周りに観光名所はないですがリラックスしたいときにぴったりです✨ . . . #大磯 #大磯プリンスホテル #大磯ロングビーチ #大磯グルメ #大磯港 #大磯市 #プリンスホテル #サ活 #サ道 #海好きな人と繋がりたい #サウナ好きな人と繋がりたい #神奈川 #神奈川観光 #神奈川グルメ #神奈川旅行 #神奈川県 #旅行好きな人と繋がりたい #国内旅行 #おおいそ #おこもりステイ #princehotel #oisoprincehotel #🌊

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

THERMAL SPA S.WAVE

約3年ぶりに大磯プリンスホテルのスパ S.WAVEに行ってきました🧖‍♀️ ずっと宿泊しないと利用できなかったけど、ついに日帰りプラン復活😳‼️ この日を待ってた〜🥺💕 ジャグジー入ったり…🧖‍♀️ サウナの後にととのったり…🧖‍♀️ (隣には足グセ悪めのおじさんが🤣) ただ、行く時お天気良かったのに、到着したらドンヨリしていた😩☁️ 日帰りプランは平日限定で強制的にランチorディナー付きでした。 事前予約必須でネット予約だと2日前まで受付、もっと直前でも直接電話すれば予約可能です。 えーと…もちろん思い立って当日予約でしたが何か🤣⁉️ 平日ということもあってかなり空いていました😆👍 インフィニティプールを広々使えた😂🙌 最後に下のフロアの温泉行ったけど、露天風呂独占状態だったし😏♨️ あっという間だったなー☺️💕 でも今回気づいた…🥺 私、15年くらい前の激ダサ水着しか持ってない😱 猛烈に新しい水着が欲しくなっちゃったー🥺💦 使うこともほとんどないからいらないでしょって旦那様に言われてしまったが😩 さて、今回はランチタイム利用で中華と洋食で選べるのですが中華にしました。 オーシャンビューのレストランでメッチャ美味しいホテルクオリティのランチコース😍 ボリュームがとってもお上品で、旦那様は岩盤浴中に腹が減ったと叫んでいた🤣 帰宅後のディナーは、さすがに私も空腹状態だったので近所の町中華へ行き、爆食したのでした🤣

漫画・本をこころゆくまで読む

のんびりしたいカップルのための癒し系デートプラン4つ目は、“漫画・本をこころゆくまで読む”デートです。忙しい日常の中ではなかなかゆっくりと読書の時間が作れないもの。他の雑念から逃れられる場所で、二人でゆっくりと漫画や本の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。

BOOK AND BED TOKYO / 新宿

新宿にある「BOOK AND BED TOKYO(ブック アンド ベッド トウキョウ)」です。大阪・京都にもある人気のスポットで、たくさんの本に囲まれながらのんびりと過ごすことができます。そのまま宿泊することも可能ですよ。

BOOK AND BED TOKYO 新宿店

東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 歌舞伎町APMビル8階

3.00 17260
泊まらなくても利用可

泊まれる本屋、をコンセプトとしたホステル📕 質の良いベット!とかではなく本を読みふけっていたらいつの間に寝ちゃった...っていうのを理想としてるみたい(贅沢な休みの日って感じで最高のコンセプト👏) 本好きにはおすすめな場所、なのだけど私のお目当てはここに併設されているカフェ☕️ . . . カフェだけなら宿泊せずにも利用できます、ここの面白いところはとにかく黒いところ!笑 パンも黒ければドリンクも黒い、もちろんパンは焦げ焦げの黒ではなく色の正体は竹墨を使っているかららしいです👀 . . . 何かで見かけてなんだこれ!?と飛びついてきてしまった(ミーハー)のだけれど味も美味しかったです、アボカドが載っててまずいわけない🥑 黒いいちごみるくも飲むとしっかりいちごみるくで脳が混乱🧠 . . . あ、1点とても大事なことなのですがここ現金使えないので注意‼️(ホテル利用も、カフェ利用も) クレカか交通系IC必須、ちなみにチャージはできないから駅できちんとしておかないとお店で泣きます笑(私は駅から出る超ギリギリに気づいてとっても焦った😂) . . . 流行りのピークは割と前に過ぎたので今はそんなに混んだりはないのかな?と思います☺️ (ちなみにこの写真は写りがあまり気に食わなくて1年以上あっためてたやつなので、見づらいのはご愛嬌💦) . . . 今は自粛で営業してないみたいなので落ち着いてきたら本に溺れて真っ黒フードを堪能しましょう🍴(ちなみにカフェがあるのは東京内では新宿店のみ) . . . #新宿カフェ #bookandbedtokyo

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

箱根本箱 / 中強羅

箱根にあるブックホテル「箱根本箱」。2018年8月にオープンしたこちらのホテルは、全室温泉露天風呂付きのリッチなホテル。館内には、12,000冊の本を収蔵する本棚があり、自由に手に取って読むことができます。
ikyuで見る

箱根本箱

神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-491

3.88 3172
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する