当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

④日本三大鍾乳洞

「日本三大鍾乳洞」は、長い年月かけて作られた神秘的な場所である鍾乳洞の中でも、その大きさや景観などが特に優れている「秋芳洞・龍泉洞・龍河洞」の3つの鍾乳洞を指します。

1.秋芳洞【山口県】

山口県にある「秋芳洞」は、秋吉台の地下100m~200mにある鍾乳洞で、日本屈指の大鍾乳洞です。秋芳洞の洞内の温度は四季を通じておよそ17℃で一定しているため、夏涼しく冬温かく、快適に洞内を見て回ることが出来ます。時間が止まった不思議な自然の造形に魅了されてしまいます。

2.龍泉洞【岩手県】

岩手県にある「龍泉洞」は、世界屈指の水の透明度を誇っている鍾乳洞です。悠久の時が生んだ芸術品の様な鍾乳石や透き通った青い地底湖に目を奪われること間違いなしです。鍾乳洞が古来よりその内部の幻想的な光景から龍の棲み処とも言われている神聖な場所であるのも納得です。

3.龍河洞【高知県】

高知県にある「龍河洞」は、弥生時代に洞内に居住した痕跡がのこるとして天然記念物指定と同時に国の史跡にも指定されたました。特に洞内において「神の壷」と呼ばれている弥生式土器が鍾乳石と一体化したものは龍河洞のシンボリックな存在になっています。

龍河洞

高知県香美市土佐山田町逆川1424

3.52 15175
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤日本三大峡谷

「日本三大峡谷」とは、川が長い年月をかけて大地を削り形成した渓谷の中でも、美しい景観や自然の雄大さ、自然の荒々しさなどで多くの人々を魅了する3か所の峡谷です。

1.黒部峡谷【富山県】

富山県にある「黒部峡谷」は、黒部川が大地を刻み込んで出来た日本で最も深いV字峡として有名な峡谷です。峡谷を縫うように走る黒部峡谷鉄道のトロッコ列車は、峡谷の大自然を間近に感じられ、春は新緑、夏は萌える緑、秋は紅葉、冬は雪景色といったように日本の四季を楽しむことが出来ます。

2.清津峡【新潟県】

新潟県にある「清津峡」は、信濃川の支流である清津川が形成した峡谷で、荒々しく削られた岩壁が迫力満点の峡谷です。国の名勝および天然記念物に指定されています。秋には美しい紅葉が見られるとして多くの観光客が紅葉狩りに訪れます。

清津峡

新潟県十日町市小出

3.12 9271
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.大杉谷【三重県】

三重県にある「大杉谷」は、近畿の秘境とも呼ばれており、手付かずの原生林と数多くの滝、渓谷の巨巌が有名なスポットです。手つかずな大自然が広がる大杉谷では、登山道はアップダウンが激しく急峻な断崖にあり狭く危険であるので、十分な装備と慎重な行動が要求されます。

大杉谷峡谷

三重県多気郡大台町大杉140-40公益社団法人大杉谷登山センター

3.16 028

⑥日本三大瀑布

「日本三大名瀑」は、その圧倒的な水量や高さや景観から自然と人々がウワサするようになった日本国内屈指の3か所の滝です。自然の迫力や力強さに圧倒されてしまいます。定説はないが、華厳の滝と那智の滝を含むものがポピュラーとなっています。

1.華厳の滝【栃木県】

栃木県にある「華厳の滝」は、中禅寺湖の水が高さ97mから真っ逆さまに落下する壮大な滝です。その圧倒的な水量を誇る滝は日本で1番の名瀑との呼び声も高く、華厳の滝を見たものはただ息を飲むしかないです。また、展望台では滝からのマイナスイオンをとても感じられます。

2.那智の滝【和歌山県】

和歌山県にある「那智の滝」は毎秒1t以上もの水量を誇り、ほとんど垂直の断崖に沿って落下する滝です。落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルにも達し、落差は日本の一段の滝の中ではなんと日本第1位です。

3.袋田の滝【茨城県】

茨城県にある「袋田の滝」は、ただまっすぐ一本の水柱になるわけではなく、枝分かれしている面白い景観をもった滝です。冬は「氷瀑」と呼ばれる、滝が凍結する現象が発生することがあり、幻想的な姿を見せてくれます。季節を問わず魅力的な滝です。

⑦日本三大清流

「日本三大清流」は日本屈指の水の透明度を誇り、さらに生態系が豊かなことや、里山の原風景が残されていることなどから総合的に判断されているそうです。必ずしも水質の上位3つの河川というわけではありません。

1.四万十川【高知県】

高知県にある「四万十川」は、高知県の西部を流れる一級河川で、本流に大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」と呼ばれています。四万十川にはいくつかの沈下橋があり、そこから綺麗な水へと飛び込むことが出来ます。

2.長良川【岐阜県】

岐阜県にある「長良川」は、岐阜県郡上市の大日ヶ岳に源を発する一級河川で、下流の一部では愛知県にも面し、岐阜県との県境を成しています。市内中心部を流れる川でありながら今も水の綺麗さは保たれていているのには驚かされます。

3.柿田川【静岡県】

静岡県にある「柿田川」は、静岡県駿東郡清水町を流れる一級河川でありながら全長は約1.2kmと日本で最も短い一級河川としても有名な河川です。大量の湧水を水源とする日本でも稀有な河川の1つでもあります。

自然が生み出した“日本三大〇〇”の絶景

いかがだったでしょうか。多くの自然に囲まれている日本には素晴らしい自然があふれています。この素晴らしい自然の数々を見にぜひ足を運んでみてくださいね。
(※掲載されている情報は2017年10月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Zaibatsu-KaitaiSUISUI星人

このまとめ記事に関して報告する