• はてぶ
  • あとで
こぼれてるのはお寿司だけじゃない!東京都内の絶品“こぼれグルメ”8選

最近はお寿司のネタがお皿いっぱいにのった「こぼれ寿司」が全国各地で登場していますよね。実はこぼれているのはお寿司のネタだけじゃないんです。今回はお皿からこぼれそうなほど料理がのった「こぼれグルメ」が味わえる東京都内のお店を8カ所ご紹介したいと思います。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。必ず事前にお調べ下さい。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① スシエビス / 恵比寿

最初にご紹介するのは、やっぱり「こぼれグルメ」を語るには欠かせないこぼれ寿司がいただける「スシエビス」。こちら2020年11月にオープンしたというまだまだ最新の話題スポット。こちらの写真の「極みユッケと雲丹いくらミルフィーユ」は贅沢さにあふれる逸品!
そんなスポットでぜひ食べて欲しい注目の「こぼれグルメ」が「エビカニ合戦」です。カニの甲羅に赤エビの身とズワイガニのほぐし身、 卵の黄身といくらがこれでもかと盛られたこちら、ほぼ原価相当の価格と最強コスパなんです!

詳細情報

日本、東京都渋谷区恵比寿4-9−5

3.33 564
人気の映え&コスパ◎スシ居酒屋!

人気のスシエビスさんへ★ 14時なんて空いてると思うよ~なんて、甘かった! 予約していなかったら入れないほどの人気( °Д° )良かった、予約して。 お通しは¥329 お箸が御籤になっているのが、当たらなかったけどいきなり楽しかった♡ スターターには ・やみつきほぼカニサラダ¥329 これ、大根とあえてあるんだけれど、あと引きまくって泊まらない美味さ。 それでいてこのお値段、すごっ! 人気メニューはやはり食べておきたい! ・極みユッケ雲丹いくらミルフィーユ¥1078 真ん中に挟まってるのは干瓢か何かでしょー?なんて思って本当にごめんなさい。マグロの漬けでした。本当に美味すぎる&この価格でいいの!? ・エビカニ合戦¥879 もう、喧嘩しなくていいよ、まとめて食べてあげるよ(ΦωΦ)って、私きっと悪い顔していたに違いない(爆) 海苔巻きに溢れるトッピング、映え&美味の共演! ・いくらカクテル¥1078 シンプルながら間違いない! 海苔と胡瓜とでいただきました★ スシエビスだから、おスシもねっ♡ ・飲める鰻バター1貫¥329 席のところで絞っていただく映え演出あり! ・飲めるサーモン2貫¥329 ・飲める炙りえんがわ1貫¥329 炙りえんがわ、ウマウマでした( *´艸`) 逸品の ・海老酢で食べる小籠包¥439 もお酒のすすむ味わい。 最後は ・あおさ赤出汁¥329 で〆て、寿司居酒屋満喫! 老若男女が楽しめるスシ居酒屋、予約が絶対オススメ。ご馳走様でした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🌟【📍恵比寿】食べログNo.1の人気居酒屋!!

.
.
🏠スシエビス 恵比寿本店
📍 東京都渋谷区恵比寿4-9-5 マンションニュー恵比寿 106
.
食べログ 寿司・居酒屋部門 恵比寿エリア アクセス数ランキング連続1位獲得🥇
見た目が美しい自慢のメニューが豊富なネオ寿司酒場🍣
( @sushi_ebisu )
.
今回は招待していただき、人気のメニューを提供していただきました🙇🏻‍♂️💗
⬇️
☑やみつきほぼカニサラダ 329円
☑いくらカクテル1,078円
☑極みユッケと雲丹いくらミルフィーユ1,078円
☑名物!エビカニ合戦 【20食限定】769円
☑ ねばねばまぐろアヒージョ 329円
☑極み寿司3貫盛り合わせ
(飲めるサーモン・飲める炙りえんがわ・とろける鰻バター) 各329円
☑海老酢で食べる小籠包 329円
.
キラッキラで色鮮やか、映える料理の数々‥✨
一番印象に残ったのが、鰻の寿司の上に削りバターをこんもり乗せたメニュー!!
鰻×バター!?と思うかもしれませんが、めちゃくちゃマッチするし美味しさのあまりとろけます💭
.
ちなみに寿司はカウンターで職人さんが握ってる所を見ることができます🍣
本格的な寿司がリーズナブルに楽しめる🥰
.
箸のおみくじが引けて、超大吉がでると次回ドリンクが一杯無料になるサービスもありました🍺
.
今、恵比寿で大人気の寿司居酒屋🏮
ぜひ行ってみてね〜!
.
【営業時間】
[月~金・祝前]
ディナー16:00~23:00
(フード22:00、ドリンク22:30)
[土・日・祝]
12:00~23:00
(フード22:00、ドリンク22:30)

② Coffee & Toast / 三軒茶屋

続いてご紹介するのは、三軒茶屋駅にあるSNSでも話題のトースト店、「Coffee & Toast(コーヒーアンドトースト)」です。こちらは、浅草で人気の老舗ペリカンの食パンを使用したユニークな見た目が特徴の創作トーストが大人気のお店。定番の「ミルフィーユチーズハムカツサンド」はチーズがあふれる思わずよだれが垂れてしまいそうな逸品です。
こちらはお食事系から甘いものまで、いつまでも迷ってしまいそうなほどのメニューの豊富さが嬉しいポイント!甘い系でのオススメは「抹茶ブリュレパン」。カリカリにブリュレされた表面を割るととろりと抹茶がこぼれてきますよ!

詳細情報

東京都世田谷区三軒茶屋1-5-16

3.77 657

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ シャンウェイ /青山

シャンウェイは外苑前駅から徒歩3分ほどのところにある中華料理のお店です。烏龍茶の葉が入った黒チャーハンや、ホロホロと崩れるほど柔らかい雛鳥に特製ソースをかけた料理などが人気があります。お昼はサラダバーがセットになった、コスパの良いランチも楽しめます。
揚げたスペアリブにフライドガーリック、唐辛子、クミン、乾燥海老などのチップが豪快にかかっており、サクサクとした食感とパンチのある辛さがやみつきになります。余ったスパイスチップは持ち帰ることもできるので、家でお肉などにかけてお店の味を楽しめますよ。

詳細情報

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12 北参道ダイヤモンドパレス 1階

3.30 377

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ おじんじょ /恵比寿

おじんじょは恵比寿駅近くの路地裏にある人気の居酒屋です。料理はもちろんどれも美味しいのですが、6種類近いレモンサワーが揃っていることも魅力の一つで、広島産の生レモンを使用した、スッキリとした味わいが楽しめます。
大根おろしや和風の出汁ジュレの上に、イクラ、ウニ、からすみをこぼれるほど盛り付けた豪華な一品です。下に敷かれた海苔とごはんと合わせるのはもちろん、濃厚な味わいはレモンサワーとの相性もぴったりです。

詳細情報

⑤ 月島もんじゃ こぼれや /勝どき

こぼれやは月島駅、勝どき駅から共に徒歩4分ほどのところにあるもんじゃのお店です。築地から仕入れた海鮮や5時間煮込んだ豚骨と地鶏を合わせただしを使用するなど、厳選素材を使用した絶品もんじゃをいただくことができます。
お店の名前がついたこちらのメニューは、大きな穴子や赤エビ、帆立などがこぼれそうなほどのっていて、築地の新鮮な海鮮を存分に堪能することができます。醤油と魚粉の効いた和風な味は他の店ではなかなか味わえません。

詳細情報

3.44 451
全てにこだわりのある別格のもんじゃ 月島もんじゃこぼれや本店

肉や魚、出汁、天かすまでにこだわるもんじゃの極み的なお店 こぼれや 落ち着いた雰囲気で高級感もある こぼれやの特徴とこだわり ◇出汁は豚がら・鶏がら・鯖節・うるめ節・かたくちいわしの煮干し・昆布・野菜など十種類の具材を五時間煮込み旨味を極限まで引き出し、完成後すぐのもののみ提供 ◇一品一品のもんじゃに合わせて調合した唯一無二の味付け ◇器からこぼれるほど具材を盛りつけた圧倒的な見栄え ◇築地仲卸直送の鮮度抜群な海鮮のみを使用 ◇ミシュラン掲載店「天ぷら阿部」の白ごま油の揚げ玉を使用 ◇鉄板油はイベリコ豚ラード 焼き方も手早くもちろん美味しい😋 クオリティ高いもんじゃ焼きで一番良かった🌟 ごちそうさまでした♪ Instagramでは動画も載せてるので是非見に来て下さいね🤗 こぼれや #東京 #東京グルメ #月島 #月島グルメ #月島もんじゃ #もんじゃ #もんじゃ焼き #もんじゃストリート #こぼれや #お好み焼き #鉄板焼き #山形牛の京風すき焼きもんじゃ #もんじゃ別格 #月島もんじゃこぼれや #retrip #retrip_tokyo #retrip_gourmet #japanesefood #retrip_japan #美味しいもんじゃ #もんじゃの極み #食べ歩き #もんじゃ食べ歩き #月島もんじゃ食べ歩き #鴨葱もんじゃ #明太餅もんじゃ

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ ビストロ向日葵 /新宿

ビストロ向日葵は新宿三丁目駅の近くにある、こじんまりした空間のカジュアルなビストロです。予約制でワインを無料で持ち込めるBYOができ、お気に入りのワインと一緒に美味しい食事を楽しむことができます。
こちらのお店のこぼれグルメは濃厚なウニを使用したブランマンジェです。ブランマンジェは2種類あり、こちらは通常タイプのブランマンジェの10倍のウニを盛り付けています。塩気と旨味がしっかりとしており、パンにのせていただくのもオススメです。

詳細情報

⑦ BIODYNAMIE /新宿

BIODYNAMIE(ビオディナミ)はJR新宿駅から徒歩5分ほどのところにある、スーパーフードやオーガニックフードが楽しめるお店です。お店には他にもボリュームのあるグリルメニューや濃厚なクレミアソフトを使用したスイーツもあり、女子会にもオススメです。
こちらのパスタはなんと生ハムがかけ放題なんです。お皿いっぱいにのった生ハムは程よく塩気もあり、まろやかなクリームソースやブロッコリースプラウトとも良く合います。お店には他にもしらすかけ放題のパスタもあります。ランチにも注文できるので気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳細情報

東京都新宿区西新宿7-9-13 石川ビル1階

4.01 15123

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑧ アメリカン /銀座

最後にご紹介するのは銀座にある喫茶店アメリカンです。こちらのお店は分厚い食パンに具材をぎっしりと詰めたサンドイッチが名物で、テイクアウトもできます。一口では食べれないような大きさでインパクト抜群ですよね。ちなみに人気の具材は卵サンドらしいです。
サンドイッチは9種類近く揃っており、セットにはサラダとスープ、ドリンクがついておりランチにオススメです。サンドイッチは単品でも注文出来る他、食べきれない分は持ち帰ることもできますよ。

詳細情報

東京都中央区銀座4-11-7

4.09 23238
どでかいたまごサンド。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【アメリカン】さん。 東銀座にありますは、芸能人御用達の、どでかいサンドイッチが名物のカフェ。 時刻は12時30分過ぎ。 前回は店頭販売のたまごサンドを頂きましたが、今回は店内利用。 一人一個サンドイッチとドリンクを頼むルール。 私は【たまごサンド】と【ブレンドコーヒー】をオーダー。 お席もだいたい1時間制っぽいので、そこまで長居をするようなお店ではありません。 サクッと入って、サクッと帰るのが、アメリカン流。 オーダーして間も無くして、たまごサンドとコーヒー到着。 たまごサンドの迫力にびっくり。 軽く2人前はあります。笑 丼を食べた10分前の自分を殴りたくなりました。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・たまごサンド  700円 分厚いトーストにこれでもかと詰まったたまごのペースト。その上にアイスクリームみたいに更にたまご。もの凄い卵量。 パンはけっこうみっちみちな詰まったタイプで美味。 卵のペーストは大きめの白身の食感が面白く、卵の風味をしっかりと活かしたたまごサンド。 味が普通に美味しいんだよな。 ただ、店内でいただくたまごサンドはボリュームも別格。 ほとんどの人が、片方だけ食べて、片方をお持ち帰りしていました。 ちなみに店員さんがすぐにお持ち帰り用のタッパーをくれます。 ・ブレンドコーヒー  600円 香りはやや弱いが、量がたっぷり。 あっさりとした口当たりなので、たまごサンドとも相性ばっちり。 アメリカンさんのたまごサンドは、冷やしたら冷やしたでこれまた美味しいのよ。 味も抜群だし、量は言わずもがな。 銀座周辺は良質なカフェや喫茶店が多いですが、その中で人気店であり続けるのは、さすがだなと思いました。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

見た目も味も大満足間違いなし!

お皿からあふれるほど料理がのっていると、お得感もあって自然とテンションも上がりますよね。今度のお出かけは、美味しいこぼれグルメを食べてお腹も心も満たしてみてはいかがでしょうか?(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にお調べ下さい。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する